見出し画像

雨宮ウィークリーノートvol.8

毎週月曜日に更新している雨宮甲念のウィークリーノート。
おすすめ情報から個人的なことまで幅広く書いています。


1.今週のお知らせ

毎週月曜日にnoteを書いていますので、ぜひフォローお願いします!

随時質問も受付中!

2.今週の一言

今週はボイトレ、人狼、inside storiesなど、新しい体験が多い1週間だった。

3.ニュース解説

Amazonに「申し訳ありませんがこのリクエストはOpenAIの使用ポリシーに反するためお応えできません」という名前の製品があふれかえる

https://bit.ly/3tLVugH 

〈概要〉
アメリカのAmazon.comで、ChatGPTのエラーメッセージがタイトルになっている商品が散見される事態になっている。OpenAIはポリシー違反としているが、AmazonはAIの利用をむしろ支援している。

〈解説〉
エラーメッセージが公開されているということは、おそらく人間の目を介することなくほぼ全自動で商品ページを作り、更新している。
また、AmazonはAI利用を支援しているとのこと。
どんなにAIを避けたとしても、裏側ではAIに置き換わっていく事実が垣間見えるニュース。

【首都圏版】「インバウンド人気観光地」ランキングTOP10! 第1位は「チームラボプラネッツ TOKYO DMM(東京都)」【2023年最新調査結果】

https://bit.ly/3vzORyh  

〈概要〉
観光名所に外国語で寄せられた口コミデータから作った、首都圏のインバウンド人気観光地ランキング。
第1位:チームラボプラネッツ TOKYO DMM
第2位:東京スカイツリー(東京都)
第3位:浅草寺(東京都)
第4位:東京タワー(東京都)
第5位:東京ディズニーランド(千葉県)
第6位:渋谷スクランブル交差点(東京都)
第7位:明治神宮(東京都)
第8位:新宿御苑(東京都)
第9位:東京ディズニーシー(千葉県)
第10位:横浜中華街(神奈川県)

〈解説〉
これから流れが来ると言われている一つがインバウンド。
豊洲、押上、浅草、芝、渋谷、新宿
都内でビジネスを始めるならこのあたりがアツそう。

4.YouTube紹介コーナー

9割の日本人が誤解している虫歯の原因

〈説明〉
歯科医師/歯学博士の吉野敏明さんによる、虫歯の原因の解説動画。現代の虫歯の原因は「甘いものの食べ過ぎ」にはとどまらないという話。

〈要点〉
現代の日本人の虫歯には、大きく5つの原因が考えられる。

【原因①】ミュータンス菌の栄養を与えている
ミュータンス菌は砂糖を食べて酸を出す。その酸が歯を溶かすので、菌の栄養となる砂糖を控えましょう。
また、乳酸桿菌がヌルヌルを出して、そのヌルヌルが汚れを落ちにくくする。どんな掃除も擦らなきゃ汚れが取れないように、歯もブラシでこする必要がある。
これは多くの人が良く聞く内容。問題はここから。

【原因②】ミュータンス菌が定着している
そもそもどこからミュータンス菌はやってくるのか?それは親の唾液などを通して感染する。
特に、生後14週から54週の間がインフェクショナルウィンドウ(感染の窓)といって、この時期に感染すると虫歯菌が定着してしまう。
この時期に唾液がうつらないようにする必要がある。

【原因③】口の中が常に酸性になっている
唾液は弱アルカリ性。
食べ物を食べると酸性になる。
通常は45分〜数時間くらいでpH値が戻る。
例え代用甘味料のガムや飲み物だとしても、pH が戻る前に毎回なにか口に入れていると、ずっと酸性になってしまう。
すその状態が長期間続くと表面脱灰といって歯の表面が溶けてしまう。
頻繁に飲み食いせずに、間を空ける必要がある。

【原因④】免疫力の低下
歯にも免疫機能がある。象牙細管にリンパが通っている。
これの働きがあればリンパ球が菌から守ってくれる。
だから、ちゃんとしたものを食べる、夜ふかししない、運動をする、そういう免疫力を上げることが虫歯の予防になる

【原因⑤】ストレス
歯を食いしばるとモルヒネによく似た「βエンドルフィン」というホルモンが出る。
これがあると痛みが緩和したり免疫力が上がったりする。
重いものを持ち上げるときや風邪をひいているときなどに活躍する。
しかし、現代一番歯を食いしばるのはそういう時じゃない。人間関係のことでストレスフル。
そうやって歯を食いしばっていると微細なヒビ割れ(マイクロクラック)ができる。

【総合すると】
ミュータンス菌が定着していて、甘いものを食べていて、頻繁に口に入れていて、生活習慣が乱れているところにマイクロクラックに虫歯菌が入るとどうなるか。
もれなく虫歯になる。

現代の虫歯は、ストレスの症状が歯に出ているということだったり、免疫力が下がっていることが原因だったりする。
虫歯は歯磨き不足や甘いものの食べ過ぎということだけにとらわれず、根本の原因に向き合っていくことが大切。

5.書評コーナー

結局、男の服は普通がいい世界一かんたん、一生使えるオシャレの方程式

普通服をオススメしてくれる本。

この本の著者はファッション企画コンサルティング会社で働いていて、渋谷や原宿に歩く人の写真を一枚一枚チェックしている。
その数、合計5万人以上。
そして、オシャレな人の共通点が分かったという。
それは、シンプルな服で手入れされた靴を履いて、きちんとした髪をしていること。

では、同じようにすればオシャレに見えるのでは…?という提案である。

流行りの服はいつしか陳腐化し、また新しい流行りが来るこの時代、いつでも「普通服」だけは定番として陳腐化することが無いのは何故か。
それは、完成したデザインだからだ。
でも、ファッション業界が潤うためには定番の服を流行らせても仕方が無い。だから誰も普通服を勧めないという構図があるようだ。

この本では、それら普通服の歴史や流れ、ジャンルの派生などを説明した後、具体的な「普通服」の手に入れ方について書かれている。

〈余談〉
ここからは個人的な話になるが、僕は服を選ぶことを辞めている。関心が薄いからだ。
この本に書かれている通りのシャツとジーンズをを3着ずつ購入し、バーベキューの時も仕事の時も同じ服を着て生活している。
普通服にはそれくらいの汎用性があるのだ。

服を選ばない代わりに靴を磨き、髪と眉毛を整える。
服を買わない代わりに整骨院で姿勢改善をし、ジムに通う。
そうすると、いつしか何を着てもオシャレに見えるようになるのだと思う。

6.おすすめデジタルツール

インターバルタイマー

Android専用だけど、おすすめのタイマーアプリ。
本来は筋トレのためのアプリだが、あまりにも使い勝手が良すぎて
・筋トレ
・ストレッチ
・ポモドーロテクニック
・コーヒードリップ
に使っている。

使い勝手の良さは実際に画面を見るとよく分かる

秒数の一連の流れをグルーピングして繰り返して、そのグループをいくつも作成できる。

使い勝手は「Scratch」という小学生でもできるプログラミング学習教材みたいな、むしろそれよりも簡易化されたプログラムツールみたいな感じで扱いやすい上に自由度が高い。

タイマーを見てる時間って、暇なのに注意をタイマーに向けなきゃ行けないからつまらない時間だ。
でもタイマーを使わなければなあなあになって習慣化にならない。

このアプリがあれば、音で時間を知らせてくれるので完全に無になってリラックスできる上に、時間がきっちり決まっているので習慣化にも繋がる。

最高のタイマーアプリだ。

7.おすすめガジェット

DELL P2419HC プロフェッショナルシリーズ 23.8インチUSB-Cモニタ

新品で3万円、中古で15,000円の一見ごく普通のディスプレイ。
しかしこれには、ミニマルな生活にピッタリのある機能が詰まっている。

それは、USB type-c端子が付いていること。
ただのtype-Cじゃない、急速充電対応で映像転送可能なtype-c。
どういうことかと言うと、ノートパソコンとディスプレイをtype-cで接続するだけで、電源供給と画面拡張とUSB拡張が全部完了するのだ。

このディスプレイ自体にもUSB拡張端子が付いていて、webカメラをディスプレイに繋げておけばtype-c接続時にノートパソコンと接続される。

ケーブル類が、
コンセント→ディスプレイ→パソコン
というシンプルな配線になり、とても気持ちよく作業ができる。

これもまた、ミニマルな生活を送りたい人におすすめのディスプレイだ。

8.近況報告

2024/01/15

自宅で仕事。
先週のウィークリーノートでは、「休憩に命を懸ける」という方法が集中力を高めるとが分かったのと、ストレッチのためにちょうどよいインターバルタイマーアプリを見つけた。

今日はその2つを組み合わせてポモドーロ・テクニックを実践してみた。ポモドーロテクニックとは25分作業して5分休むというシンプルなものだけど、生産性系の情報には必ずと言ってもいいほど推奨されているテクニックの一つだ。
休憩の5分で思考を空にするというのは今までやったことが無いので、しばらく続けてみたいと思う

2024/01/16

自宅で仕事。
今日、お試しでマコなり社長がやってるInside storiesに入会してみた。
入会のきっかけは2つあって、

  1. 無料で見れる情報って誰でも見れる分、尖った事が言えなくなったり一般向けの話題ばかりになったりするのかな?という仮説が浮かんできたこと。

  2. 実際にInside storiesに加入して公務員から営業職に転職した人に出会ったことがあるから、それをもたらすものがなにか気になること。

1週間のお試し期間があるので、試しに入ってみた。
コンテンツ内容は非公開というルールなので言えないが、上記の1のことをマコなり社長も意識していた。
1週間の間で、どう生活がかわっていくのか試していきたいと思う。

2024/01/17

自宅で仕事。
今日大変だったのが、都税を電子申請で払うための手続き。
紙よりも電子申請の方が楽だと思ったら2つくらいソフトインストールして、3つくらいのサイトで会員登録して、やっと電子申請に必要な電子証明書を使い始めるための申請書のデータが出来上がった。
いやー、毎回難解な資料を解読する労力を考えたら郵送の方が楽だ…

その後ジムへ。
今年2回目のジムだけど、やたらと人が多かった。
「今年の目標」でみんな新しいこと始めてるのかな。

2024/01/18

京橋で仕事。
最近いつも自宅でばかり仕事していたが、
場所を変えて、会う人が変わると、発想が変わってくるように思う。
図にするとこんなようなイメージ。↓

人と会うのは大事だなと思った。

2024/01/19

自宅で仕事して、その後ボイトレへ。
ボイトレは、高い音を出すことだけに一点集中してる知人に教わってきた。
自分もカラオケで出したい音程や音色があるのに1.5オクターブしか出ないしいい音色も出ないからもどかしい思いをしている。口笛ならきれいな音を出せるのに…
で、今までもボイトレ2人に教わったことがあるけど、「頭のてっぺんから出すイメージで」「腹から声を出す」「天井に引っ張られているように」というイメージが全く分からない。

今回はそういう同じことを経験しながら乗り越えた人に教わってきた。
もはや医学的なことから声にどういう影響を与えるのか座学した上でトレーニングしたところ、ビックリするほど高音が出て、さらに響きのポイントを体感することができた。
すごく良い体験だった。

これを読んでいる方でもし同じ悩みを持っている方がいれば、連絡してくれれば紹介できます。
あと、自力で答えに辿り着くためのヒントを書くと、
ボイトレには「イタリアのベルカント唱法」「アメリカのSpeech Level Singing」「スイスのフースラーメソード」という3つのジャンルがあり、日本ではベルカント唱法が9割。これはオペラの歌唱方法。
Speech Level Singingやフースラーメソードを学ぶと良い。です。

その後人狼ゲームする会へ…
初めての人狼だったけど、めちゃくちゃ面白かった。
2回目くらいから推理ができるようになってきて、表情、所作、言葉の間など、あらゆるところに注意を向けて推理するゲームで、かなり頭を使った。これはハマりそう…

2024/01/20

自宅で仕事からのパーソナルジムへ。
今年1回目のパーソナルジムがなかなかパワフルだった。
今のところ懸垂1回、スクワット50kg、ベンチプレス45kgが限界だが、
来年は懸垂20回、スクワット100kg、ベンチプレス100kgを目標に掲げた。

多分無理だけどできるかもしれない、みたいな限界の一歩先の目標を掲げることで、同じトレーニングでも質が大きく変わるらしい。
そしてこれは筋トレもビジネスも同じだと。

おそらく真実だと思うので、頑張ってみることにする。
ビジネスも、堅実すぎる目標ではなくもっと上を目指そうと思う。

9.Q&Aコーナー

怒りの感情を感じたときに、自分の感情を冷静に分析する上 で重視している点はなんですか?

落とし所を考えるようにしています。
自分は怒りの感情を覚えることはありますが、怒ることは滅多にありません。
もし怒ったらその先どうなるのか考えると、大抵状況が悪くなるからです。
気分のスッキリと引き換えに、状況を悪くするな、と。

落とし所を考えようとすると、
「そもそもなぜこんな気持ちになっているんだろう」
「どうしたらそれが解消されるだろう」
「そのためにはどうしたら良いだろう」
と自分の感情の深堀りが始まります。

話し合うのか、怒るのか、仕組みを変えるのか、ほっとくのか、
いろいろな手段を考えると、
「これなら今後嫌な気持ちにならないな」
という手段が見つかります。
それを実行すると、大抵穏便な解決策になります。

「感情の解決策を考える」というのが結論です。



Mondで匿名投稿・質問を受け付けています。何でも送ってね!

おわりに

最後までお読みいただきありがとうございました!
毎週月曜日に更新していますので、次週もまたお楽しみください!


この記事が参加している募集

#おすすめガジェット

3,989件

#おすすめアプリ

3,416件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?