見出し画像

雨宮ウィークリーノートvol.9

毎週月曜日に更新している雨宮甲念のウィークリーノート。
おすすめ情報から個人的なことまで幅広く書いています。


1.今週のお知らせ

毎週月曜日にnoteを書いていますので、ぜひフォローお願いします!

随時質問も受付中!

2.今週の一言

今週は居酒屋に行くことが多かった。
人と会うといろいろな発想が沸いてきて、かなり有意義だった。
定期的にこういう時間も必要なんだなと思った一週間だった。

3.ニュース解説

AIで石原さとみの顔に TikTokで流行する「芸能人エフェクト」悪用の懸念

https://bit.ly/4b7nPi9 

〈概要〉
TikTokで、簡単に芸能人顔になりきれるエフェクトが登場して流行している。このフィルターを使ったことが一目で分かるように配慮されているが、誰でも利用できる状況に悪用が懸念されている

〈解説〉
実際に使用してみたが、本当に簡単になりきれる。しかも結構クオリティーが高い。
技術として凄いと思う反面、テキストやイラストと違って本人の顔は唯一無二なので、AI利用に関する大きな議論が広がりそうな気がする。

4.YouTube紹介コーナー

【ゆっくり解説】なぜ悪人は生まれるのか?-ゲーム理論-

<説明>
世の中に犯罪が消えない理由をゲーム理論を用いて説明した動画。

<要点>
結論としては、ある程度の平和派とある程度の犯罪派でお互いのメリットが均等になり、そこで安定してしまうから ということ。

ゲーム理論とは、自分の意思決定と相手の意思決定の相互作用を研究する学問のこと。
例えば、電気屋の隣にもっと安い電気屋ができて客足が遠のくとする。

引用:【ゆっくり解説】なぜ悪人は生まれるのか?-ゲーム理論-

「相手より値下げすれば客足が戻るだろう」と考えて値下げすると、
相手はもっと値下げして、お互いに損しかしない状況になる。
こういう状況を考えるのがゲーム理論だ。

他の例として、エサを分け合うハト、エサを強奪するタカがいるとする。

引用:【ゆっくり解説】なぜ悪人は生まれるのか?-ゲーム理論-

注目すべきは、タカ vs タカ の場合はお互いに大ダメージを受けてしまう点。

引用:【ゆっくり解説】なぜ悪人は生まれるのか?-ゲーム理論-

もしタカばかりであればお互いに戦い合ってタカの数が自然と減っていく。
もしハトばかりであればタカにエサを奪われてハトの数が自然と減っていく。
そうやって、平和主義と攻撃主義はある程度の数で安定することになる。

他にも例えとして、万引き犯とGメンの関係性が分かりやすい。

引用:【ゆっくり解説】なぜ悪人は生まれるのか?-ゲーム理論-

万引き犯が多いと、店はGメンを雇う。盗まれるより安上がりだからだ。
もし街の犯罪率が0%になれば、店はGメンを解雇する。どうせ盗まれないからだ。
多くの店がGメンを解雇した街には、万引き犯が現れる。
そうして、ある程度の万引き犯とある程度のGメンで安定することになる。

他の犯罪も同様に、ある程度の平和派とある程度の犯罪派でお互いのメリットが均等になり、そこで安定してしまうから犯罪は無くならないと説明できる。

※この動画では他にも例をいくつか挙げているので、気になった方はぜひ見てみてください。

<余談>
個人的に、悪は「みんなの意志」で無くせるものではなく、むしろ自然な状況だと思っていたので、この理論でとても合点がいった。
これを見て、自然な状況ほど悪が多いのではないかと思った。
例えば災害直後の被災地や、スラムのような無法地帯、国をまたぐビジネスの世界など、個々の利害だけで意思決定されている場所ではこの理論が通りやすい。
逆に学校の教室、会社の部署、公共の施設など、管理者がいる場所では悪を限りなく0に近付けることはできると思う。
自然について、理解を深めることができた。

5.書評コーナー

情報を正しく選択するための認知バイアス事典

「言っていることは正しいけど何かおかしい気がする」と思うことはありませんか?

これはそういう言い方を暴いた、認知バイアスの事典。個人的にとても好きな本です。
認知バイアスとは、なにか判断するときに非合理的な考え方になりがちな傾向のことです。

例えば、「このツボを買えば必ずいいことが起こりますよ。買わなければ不幸が訪れます」と言われた場合、雰囲気に飲まれて2つの選択を考えてしまいがちです。

①買って幸運が起こる
②買わずに不幸が起こる

しかし「二分法の誤謬」という認知バイアスがあることを知っていると、本当は以下の4択であることに気が付けます。

①買って幸運が起こる
②買って不幸が起こる
③買わずに幸運が起こる
④買わずに不幸が起こる

そして、「いえ、私は買いません」(買わずに幸運になりえるからね)と言えます。
他にも、

  • スピード違反で捕まった人が「あの車だって違反しているじゃないか!」という主張に対しては「今はあなたの話をしているんです」(お前だって論法への反論)

  • 「男はみんな~」「女はみんな~」という主張に対しては「そうとも限らないよ。だってそうじゃない人1人知ってるよ」(早まった一般化への反論)

  • 「煙草をやめてよ。体に悪いし、お金ももったいないし。」→「嗜好品くらいいいじゃないか。お前もコーヒーよく飲んでるんだし」に対しては「嗜好品はいいけど煙草をやめてほしいんだよ」(藁人形論法への反論)

といったように、あらゆる認知バイアスに対して防御することができます。
会議でこれを見抜けば、不毛な議論を避けることもできます。

日常のあらゆるやり取りで武器となる、おすすめの一冊です。

6.おすすめデジタルツール

PDF-XChange Editor

紙をスキャンしたとき、スキャンしたデータを送られてきた時、縦横が違ってしまっていることはありませんか?

そういう時、Adobe Acrobat readerで課金すれば簡単に縦横を直すことができますが、それだけのために毎月1500円も払うのは高いと感じる人は多いのではないでしょうか?

PDF-XChange Editor は無料である程度の編集機能があり、縦横を切り替えて保存することができます。

ペーパーレスを推進しつつも紙が生き残っている職場で、こういうツールでさっと縦横を変更できると効率が一段とアップするのでおすすめです。

また、無料で安全なの?という心配ですが、個人的に大丈夫だと思っています。
なぜなら、有料版でマネタイズしているからです。他にも色々なソフトウェアを開発しており、会社にはユーザーを攻撃するメリットがありません。(さすがに第三者の攻撃はどのソフトでもリスクがありますが…)

無料でPDFの回転ができるツールとして、明日の業務で使ってみてはいかがでしょうか?

(回転方法:「ドキュメント」から「ページの回転」を選択)

7.おすすめガジェット

アイリスオーヤマサーキュレーター8畳扇風機

一家に1台は欲しい、サーキュレーターの紹介。
サーキュレーターを持っていない人には、強くおすすめしたい。2千円強で冬が快適になる。

暖房をつけているのに、足元が冷えるということは無いだろうか?
それは、温度によって空気の重さが違うからだ。

出典:https://yourmystar.jp/relivers/circulator-heater/

温泉の湯気が上に上っていくように、暖かい空気は冷たい空気よりも軽いから天井に集まる。
逆に冷たい空気は、床に集まる。

それを均等にするのがサーキュレーターだ。
「扇風機ならあるよ」と思うかもしれないが、サーキュレーターは扇風機と違って風の指向性がある。 

出典:https://life-techs.jp/ac/air-circulator.html

サーキュレーターは空気を遠い場所まで移動させる機械なのだ。
床から天井に向けて風を送れば、部屋全体が暖かくなる。

出典:https://yourmystar.jp/relivers/circulator-heater/


冬の季節、部屋に1台これを置いて上向きに回すだけで足元がかなり暖かくなるのでおすすめだ。

今回紹介しているサーキュレーターは首振り無しの一番安いモデルだけど、これで十分暖かくなるのでコスパが良くておすすめだ。

8.近況報告

2024/01/22

お昼から焼肉へ招待されて行ってきた。

筋肉痛も相まって、至福の美味しさだった。
自分より若い社長との話がとても為になったし、面白かった。
みんななにかに挑戦しているからこそ、言葉に重みがある。
いろいろなアイデアが湧いた1日だった。

2024/01/23

自宅で仕事してからジムへ。
細かい手続き系を終わらせたが、大変だったのは税金の手続き。
「現地に行かなくていいから電子申請がおすすめ」と大々的に書かれていて、最初はちょっと手間でも電子申請に慣れようと思って進めてみた。
進めていくうちに、目を疑う工程があった。
電子申請のために入力したデータをUSBに格納して、申請書に押印をして、登記所に直接持っていかないと行けないのだ。
まるでキロバイト便のような仕組みだ。

結局、税金の申請書は郵送で送った。

2024/01/24

家で仕事→睡眠外来→居酒屋。
やっと睡眠の病院に行けた。
自分の悩みの半分以上は睡眠にあるといっても過言じゃない。これでちょっと改善ができそうだ。

からの居酒屋へ。

「新宿 駆け込み餃子」

初めて食べログのランキングから探した餃子の店。
過去にこういうサイトでうっすらPRって書いてあるのを見逃して入ったらミニボッタクリ店だったってことを経験しているから普段はGoogle mapで店を探している。最近、知り合いに食べログのヘビーユーザーがいたので試しに課金して使ってみた。

そしたら結構当たり。
新宿歌舞伎町のお店だけど良心的な価格で美味しい餃子を食べられた。食べログ、結構良いかもしれない。

2024/01/25

京橋で仕事。
今日はAppSheet での業務システムを提案した。
ローコードアプリ開発ツールなので、簡単に作れる上に自由度がある程度高い。
デジタルアレルギーさえ無ければ、1日勉強したら自分で開発できるような難易度。
こういう便利なツールがもっと世に広まったらいいのになと思う。そういう足がけを作りたい。

その後、飲み会へ。またしても歌舞伎町。

今まで歌舞伎町って怪しいお店しか無いと思ってたけど、2日連続で安くて美味しいお店だったのでびっくりした。
今日もまた楽しい会だった。

2024/01/26

最近睡眠改善薬?を服用してから、すこぶる日中の調子が良い。
日中よく頭が働くし、布団に入ったらすぐ眠れる。
そもそも日常で、ほぼすべての「睡眠に良い」とされることは試しているんじゃないかと思う。
朝日光を浴びる、運動をする、夜は全部屋を暗めにする、寝る2時間前にはシャワーを済ます、寝る1時間前からスマホを見ない、寝る前にストレッチをする、寝室は暗く静かにする、朝は部屋が明るくなるようにする、布団を重くする、睡眠時間を確保する。その他いろいろ。
かなりこだわった上でメラトニン受容体作動薬を服用して、とても快適に感じる。
ただ、睡眠改善のためになにか変化を起こすとどんな無関係なことでも3日は良くなった気がする現象がいつもあるから、それ以上続くことを願うばかり。

2024/01/27

宅建士の実務者講習の資料が届いた。
1ヶ月間の在宅講習が必要らしいが、試験のテキストの3分の1くらいの厚さ。これはまた勉強に時間がかかりそうだ。

仕事の後、パーソナルジムへ。
今日はかなり気持ちが乗っていたが、寝違えて首を痛めていたために半分の時間で切り上げることに。
早く回復して、目標100kg持ち上げを達成したい!

9.Q&Aコーナー

知ってしまったことで後悔したことはありますか

本当に調べないでほしいです。
「集合体恐怖症」というものを知らなければ良かったと後悔しています。症状はその名の通りです。
1回調べたとき、なんでこれが怖いの?と思い、面白がって色々な画像を見ていたら自分がそれになりました。
想像するだけでゾワゾワします。本当に恐怖です。蓮の花が特に怖いです。

世の中には深入りしてはいけないこともあるのだと、後悔しています。
調べると画像が出てきてしまうので、気になるならChatGPTとかの文字だけのツールで調べることをおすすめします。



Mondで匿名投稿・質問を受け付けています。何でも送ってね!

おわりに

最後までお読みいただきありがとうございました!
毎週月曜日に更新していますので、次週もまたお楽しみください!

この記事が参加している募集

おすすめガジェット

おすすめアプリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?