見出し画像

予約サイト(OTA)について

こんばんわ。
matsuri technologiesの松村です。

民泊で最も有名なAirbnb以外にも多くのOTA(Online Travel Agent=予約サイト)が存在します。
その中で民泊・貸別荘に利用されるOTAをご紹介いたします。

『Airbnb』
言わずと知れたアメリカで生まれた民泊サイトのパイオニア。
日本国内での累計宿泊者数は5億人を突破しました。
外国人旅行者が減ったことで利用割合も減りましたが、今後また回復してくると思います。

『booking.com』
こちらは元々はホテルや旅館などのオンライン予約サイト最大手。
2010年代前半からバケーションレンタルの登録を拡充し、民泊施設のAirbnbをじわじわ追い上げています。

『Expedia』
元はマイクロソフトの旅行予約部門として設立されたのが始まりで、ダイナミックパッケージ予約が可能な予約サイトとしては世界最大。
主要子会社にホテルズドットコムやトリバゴがあります。

『ACO』
国内の一棟貸し施設に特化した予約サイトACO。
BBQやペット可などの条件に応じた検索も使いやすいです。

『sumyca』
そして最後に弊社が運営する『sumyca』。
これまで6年間の民泊運営の経験を活かし、東京を中心にマンスリー物件を紹介しておりますが、S-villaサイトからの予約はこの『sumyca』で承っており、ここ最近では予約の2割ほどがここからの流入となっております。

このように数ある予約サイトの中から効果的なサイトを選んで登録、
稼動率を上げていきます。
ここで数あるサイトからの複数の予約をどのように管理するのか。
また次回お話いたします。

インスタアカウントからも情報発信中です。
是非フォローしていただけますと嬉しいです。

https://www.instagram.com/svilla_owners/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?