まりこ

見に来てくださってありがとう、嬉しいよ 帯に短し襷に長し 愛が重すぎる私は私が分か…

まりこ

見に来てくださってありがとう、嬉しいよ 帯に短し襷に長し 愛が重すぎる私は私が分からない。 浮き沈みの泥舟を必死に漕いでいます。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 北海道 アラフィフ母ちゃん

マガジン

  • 再度読みたい

    あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。

記事一覧

私はゆっくり。

#鬱気味観察日記 ↑クロノ・トリガーと呼ばれるゲーム音楽を音源変えてupしている。本来ならもう少し機械的な音で綴られてある。このゲームを私はプレイする事はな…

まりこ
2日前
9

私は5年前より悪くなってる?

↓こんな事を載せてた自分がいたんですよ。 (ㅎ.ㅎ )わぁ… 当時も鬱気味だったようだったけど、今よりは元気だったように思う。その時は事務員で会社に色んな動きがあ…

まりこ
2週間前
17

物語は未完のまま。

かつて、別アカウントで描いた半分フィクションであり半分ノンフィクションである物語を改めて読んでみた。 ↓続きなのだが ↑ここから先は書かれていない。 1…

まりこ
3週間前
12

私はそばにいて欲しい。

#鬱気味観察日記 人はいつまでも傍にいないものだ。 それなのに、私は誰かにとって必要とされたいしそばにいたい。そう思いながら、そうされない自分に問題があるの…

まりこ
3週間前
16

私は君と歩いた冬、夢に蘇る。

#鬱気味観察日記 サザンオールスターズは、メロディもさることながら歌詞にも大人の心に閉まってある恋の扉を開けさせる力がある。 特に私はおしゃべりなので、…

まりこ
3週間前
21

母の日。(長女version)

#鬱気味観察日記 長女が、長い長い反抗期(成人して尚続いた原因のほとんどは私だったと今なら理解出来る)のさなかに、この曲を紹介してくれた。 「すぐに聴いて!!…

まりこ
3週間前
13

私は人生の総集編の序盤に来ている気がする。

#鬱気味観察日記 この歌を知るのはリリースされてから数年経ってからだ。 最近不調を繰り返して、私の生きた半世紀の人生の総まとめを始めているのではないかと…

まりこ
4週間前
7

私は初めてを体験した。

#鬱気味観察日記 抗うつ薬を飲まなかった日があった。家に戻れば薬があるからと、安直に考えていた。 その夜、車で送ってもらった時の周りの景色が少しおかしいなと…

まりこ
1か月前
11

私はこれで良いと思った事がない。

#鬱気味観察日記 自分にペナルティやクリティカルをジャッジするのは常に自分で仕向けているようで、その場が居心地良いのか問われると、そうでは無いはずなのに、 …

まりこ
1か月前
13

私はまだ分からないや。

#鬱気味観察日記 今日は精神科の診察日。 ありのままを話そうとしても、本当に伝えたいことなどがない頭になって、正直に 「先生に丸投げします」と言った私。「何…

まりこ
1か月前
11

求めた向こうから

北海道に遅い春がやって来た。 木々に新芽が宿り、街路樹達は冬を乗り越えた自信にみなぎっていた。 あちらこちらの桜達が、薄ピンク色や濃いピンク色に染まり美人選…

まりこ
1か月前
11

一緒に。

もしも、私と一緒に朝のコーヒーを飲み、 こんがり焼けたトーストにバターとマーマレード乗せて、フォークに刺したミニトマトを食べ合う事を想像できるかしら? …

まりこ
1か月前
5

私は掃除で泣く。

#鬱気味観察日記  今日は朝も起きれず、仕事に行った息子にも行ってらっしゃいも言えず、音楽も聴く気にもなれず、ぼんやりしていた。  お気に入りの無印良品のオー…

まりこ
1か月前
12

私は誠実ではなく。

#鬱気味観察日記 1978年、ビリージョエルのオネスティである。和訳が下記の方が1番分かりやすかったし私が望む"誠実"で訳していたので、読んでいただけると(喜’v…

まりこ
1か月前
7

私は心を抱きたかった。

#鬱気味観察日記  毛皮のマリーズのダンデライオン。 何度も何度も聴いて分かった、男女2人の会話の歌である。  私はこの歌の男性が欲しくなった。  この歌詞の行…

まりこ
1か月前
10

私は眠たくて。

#鬱気味観察日記 昨日(4/16)、前回の精神科受診で薬が増えてからの日常生活を主治医に話す日だった。 こうしてここには拙いけれど文章として残せるのに言葉にな…

まりこ
1か月前
10
私はゆっくり。

私はゆっくり。

#鬱気味観察日記

↑クロノ・トリガーと呼ばれるゲーム音楽を音源変えてupしている。本来ならもう少し機械的な音で綴られてある。このゲームを私はプレイする事はなかったが、かつての九州の彼がフォークギターでしょっちゅう練習をしていた。
とても良い曲だと思ったものだ。YouTubeMusicなので、聴けない人には申し訳ない。

↑ザ・ファブル殺さない殺し屋のエンディング(クレジット)で

もっとみる
私は5年前より悪くなってる?

私は5年前より悪くなってる?

↓こんな事を載せてた自分がいたんですよ。
(ㅎ.ㅎ )わぁ…

当時も鬱気味だったようだったけど、今よりは元気だったように思う。その時は事務員で会社に色んな動きがありかなり多忙な時だった。
当時は、独立して一人暮らしの長女(掃除や猫の世話を頼まれていたが…)、自由気ままに働く次女、高校生の息子、手が掛からなさそうに思われるがすっとこどっこい、仕事と家事に追われる日々だった。
しか

もっとみる
物語は未完のまま。

物語は未完のまま。

かつて、別アカウントで描いた半分フィクションであり半分ノンフィクションである物語を改めて読んでみた。

↓続きなのだが

↑ここから先は書かれていない。

10数年前の付き合いたての彼は完全にアダルトチルドレン(AC)だった。そして私も該当していたので彼と2人で苦しみ話し合い稚拙ながら戦う事=向き合う事で、器を大きくしてきた彼だった。
私に伝えねばならぬ事があれば、話を聞い

もっとみる
私はそばにいて欲しい。

私はそばにいて欲しい。

#鬱気味観察日記

人はいつまでも傍にいないものだ。
それなのに、私は誰かにとって必要とされたいしそばにいたい。そう思いながら、そうされない自分に問題があるのだが、どこなのか分かっていない。教えて欲しい。やっぱ歳か!顔か!スタイルか!考え方か!全部か!そら納得!

天気がとても良い。
久しぶりに友人と話せた。友人も笑えるほど色んな事があったようだ。それとは別に、店を構える夢

もっとみる
私は君と歩いた冬、夢に蘇る。

私は君と歩いた冬、夢に蘇る。

#鬱気味観察日記

サザンオールスターズは、メロディもさることながら歌詞にも大人の心に閉まってある恋の扉を開けさせる力がある。
特に私はおしゃべりなので、無口で過ごし独り言すら言わない状態に憧れている。それは、開いた過去の扉にある恋だの愛だのの思い出話を語りすぎるからだ。
逆の立場なら、好きな人の過去の恋愛なんて聞きたくもない。耳を塞いで、あーあー言ってしまうだろう。それな

もっとみる
母の日。(長女version)

母の日。(長女version)

#鬱気味観察日記

長女が、長い長い反抗期(成人して尚続いた原因のほとんどは私だったと今なら理解出来る)のさなかに、この曲を紹介してくれた。
「すぐに聴いて!!」と急かすので、YouTubeで聴いた記憶がある。それはもう10年くらい前ではなかろうか。

リリースは2006年、当時の我が家はしっちゃかめっちゃかだった。長女中学1年生、次女小学4年生、末の長男は保育園児だった。

もっとみる
私は人生の総集編の序盤に来ている気がする。

私は人生の総集編の序盤に来ている気がする。

#鬱気味観察日記

この歌を知るのはリリースされてから数年経ってからだ。
最近不調を繰り返して、私の生きた半世紀の人生の総まとめを始めているのではないかと思うようになった。
それは、かつての自分が随所あちこち所々に撒き散らした汚物を回収していると共に、その汚物を肩代わりさせてしまった人達への謝罪と恩をも感じるような作業に入っている(そうは言っても全てを思い出せている訳では無

もっとみる
私は初めてを体験した。

私は初めてを体験した。

#鬱気味観察日記

抗うつ薬を飲まなかった日があった。家に戻れば薬があるからと、安直に考えていた。
その夜、車で送ってもらった時の周りの景色が少しおかしいなと思っていたが、次第に経験したことの無いものが目に映り込んで来た。
幻覚と言うやつなのか。

冷静に諭してくれた人の言葉を思い出して今の時間はとても落ち着いているが、その時は目を覆うほどのパニックになっていた。

もっとみる
私はこれで良いと思った事がない。

私はこれで良いと思った事がない。

#鬱気味観察日記

自分にペナルティやクリティカルをジャッジするのは常に自分で仕向けているようで、その場が居心地良いのか問われると、そうでは無いはずなのに、
甘美で全てが許され抱擁を第一とする場所に行けば困惑するから、自分を裁いている方が気が楽なんだろう。
時々、他の女性は一体何を考えて生きているのか気になる事がある。伴侶を見つけ、子どもを設け、様々な自分以外を優先する毎日が、あっ

もっとみる
私はまだ分からないや。

私はまだ分からないや。

#鬱気味観察日記

今日は精神科の診察日。
ありのままを話そうとしても、本当に伝えたいことなどがない頭になって、正直に
「先生に丸投げします」と言った私。「何かを決める時、決定ができない、時折過呼吸になるし、何かあると緊張し、なにか終わると疲れ切っている、どうしていいのか分からない、仕事のことも」

余裕のない心の時だから、休むことです。休職を伸ばしましょう。 2週間後にまた診

もっとみる
求めた向こうから

求めた向こうから

北海道に遅い春がやって来た。
木々に新芽が宿り、街路樹達は冬を乗り越えた自信にみなぎっていた。
あちらこちらの桜達が、薄ピンク色や濃いピンク色に染まり美人選手権をささやかに競い合っているようだった。
空は幾分の灰色を混ぜたような水色を主としながらも、太陽の周りに水性の太筆で伸ばしたような白い雲たちがゆっくり行き交っていた。

私は途方に暮れる寂しさの時間の中を過ごしていた。

もっとみる
一緒に。

一緒に。



もしも、私と一緒に朝のコーヒーを飲み、
こんがり焼けたトーストにバターとマーマレード乗せて、フォークに刺したミニトマトを食べ合う事を想像できるかしら?

もしも、あなたと一緒に夜の高速道路で、
走り続けたその先に欠けた三日月のもとで、
互いの薬指に指輪をはめることを想像できるかしら?

もしも、2人の間に夢の天使が誕生し
抱きしめ続けた育みと愛に増えたアルバム
積み上げた

もっとみる
私は掃除で泣く。

私は掃除で泣く。

#鬱気味観察日記

 今日は朝も起きれず、仕事に行った息子にも行ってらっしゃいも言えず、音楽も聴く気にもなれず、ぼんやりしていた。
 お気に入りの無印良品のオープンチェストを2台並べて、好きな工具箱や裁縫道具にしているラタンのバスケットや日商簿記のテキスト一式を入れている持ち手付きの籠などを並べていたが、埃が気になり掃除をしようと重い腰を上げた(やっとです)。

 以前studioCLIPで

もっとみる
私は誠実ではなく。

私は誠実ではなく。

#鬱気味観察日記

1978年、ビリージョエルのオネスティである。和訳が下記の方が1番分かりやすかったし私が望む"誠実"で訳していたので、読んでいただけると(喜’v`*)嬉しい。

長い間九州の方と遠距離恋愛をしていた。私は北海道、北と南の年に数回の逢瀬である。
最初の数年は子ども達も認めてくれ同居をしていた。
私は子持ちのバツイチ相手は年下で家族愛の分からない独身

もっとみる
私は心を抱きたかった。

私は心を抱きたかった。

#鬱気味観察日記

 毛皮のマリーズのダンデライオン。
何度も何度も聴いて分かった、男女2人の会話の歌である。
 私はこの歌の男性が欲しくなった。

 この歌詞の行方は2人にしか分からない事だけれど、私はこんな事でしか言えない女の気持ちも持ち合わせているし、そんな女に対して応え切れるかどうかわからないのに口にしてしまう男を知っているから、2人の心を強く抱き締めたくなる。
 そんな風に想像して

もっとみる
私は眠たくて。

私は眠たくて。

#鬱気味観察日記

昨日(4/16)、前回の精神科受診で薬が増えてからの日常生活を主治医に話す日だった。
こうしてここには拙いけれど文章として残せるのに言葉になると途端に話せなくなる。要点がまとめられない。この昨今の状況を順序だてて時系列で話せない。
51歳のそこそこ生きてきた私なのに、自分の事を伝えられない。半べそ(デジャブ)で声帯を絞り出すように包丁が時々怖いこと、焦燥

もっとみる