見出し画像

「長生きリスク」に備える

令和3年5月に実母が亡くなり、
その後高齢の父を介護施設に入居させました。
今年に入り、姉から、実家処分や父のお金についての事など相談があり、
5月の連休はそのために帰省しました。


まずは、介護施設への支払いにどれくらいお金がかかっているかや、父の通帳の流れなど、姉から見せてもらいました。

帰省した際に、父とも会いましたが、元気そうでした。
今は要介護1です。
父は今年で92歳になりますが、何でもよく食べ、自立歩行ができ、トイレも自分で行けます。
姉と話したのですが、父はこの分で行くと100歳まで長生きしそうだなぁ………
父が長生きしてくれるのは嬉しいけれど、お金の心配が頭に浮かんできました。

親が長生きするのは嬉しいけれど、一方でお金の心配もしなくちゃいけない
「長生きリスク」に備えなければいけません

ということで、父の預貯金と年金で今後のことが賄えるかどうかや何を削るか何を生かすか?について話し合いました。
それについては次回また





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?