マガジンのカバー画像

実家じまい

7
自分が体験した事を書いています。 ご参考になれば幸いです
運営しているクリエイター

記事一覧

お坊さんへの謝礼の値段

お坊さんへの謝礼の値段

令和3年5月に亡くなった実母の葬儀についてですが、お坊さんに支払った謝礼の値段について書きます。

もっとみる
戒名代

戒名代

亡き母の戒名代についてズバリ いくらだったのか
お金の話しをします。
戒名の値段は相場もわからず 聞くに聞けないものの一つです。

もっとみる
着物の買取

着物の買取

亡くなった母のタンスの中には着物がありました。
母は洋裁のみならず和裁もでき、もちろん自分で着付けもできました。

しかしながら、娘の姉と私は、着付けもできず、母が残してくれた着物をどうするかで悩みました。

母が生前「これはうちの財産だから」と着物を大事にしていたようでした。

そうは言っても、誰もこれから着ることのないこの着物をどうしようか?ということで買取をお願いしました。
その内容について

もっとみる
実家の庭木伐採と草取りの費用

実家の庭木伐採と草取りの費用

母が亡くなり、父も介護施設に入居し、実家は今は空き家状態です。
そういう状態の実家の庭木や草取りの件でお話しします。
昨年の夏(2023年)は全国的に記録的な暑さでした。
暑い期間も長く、10月になっても暑かった年でした。

8月のお盆に実家に帰省したときに、気づいたのですが、
実家の庭木の枝が伸びてしまい
隣の家にまで伸びてしまっていました。

実家と同じ市内に住む姉は、昨年7月に体調を壊し、入

もっとみる
実家のNHK受信料の解約

実家のNHK受信料の解約

父が介護施設に入り、実家が空家状態となったため(もうテレビを
見る人はいません)
実家のケーブルテレビを解約、それに伴うNHK受信料も
解約を試みましたが、
結果、しませんでした。
理由は以下に書きます。

もっとみる
実家のケーブルテレビの解約

実家のケーブルテレビの解約

母も亡くなって 父も介護施設に入居しました。
なので今 実家は空き家状態です。
近くにいる姉が時々 空気の入れ替えや掃除片付けの為
実家行っています。

今年の5月の連休に帰省した際に父の通帳を確認したらケーブルテレビの引き落としがありました。

誰も観る人がいなくなった
このケーブルテレビを解約することにしました。

ケーブルテレビの解約にあたって注意する事や
気づいた事を書きます。

もっとみる
「長生きリスク」に備える

「長生きリスク」に備える

令和3年5月に実母が亡くなり、
その後高齢の父を介護施設に入居させました。
今年に入り、姉から、実家処分や父のお金についての事など相談があり、
5月の連休はそのために帰省しました。

まずは、介護施設への支払いにどれくらいお金がかかっているかや、父の通帳の流れなど、姉から見せてもらいました。

帰省した際に、父とも会いましたが、元気そうでした。
今は要介護1です。
父は今年で92歳になりますが、何

もっとみる