見出し画像

エンジニア2年生の振り返り

どうも、げんです。普段は日系SIerで働いています。
4月でエンジニア3年目に突入したので、2年目をなんとなーく振り返ってみたいと思います。

それにしても、大学生から2年経ったなんて考えられない。。。

触れた技術 (2023/4 ~ 2024/3)

・AWS Lambda, Appsync, Amplify, DynamoDB, ECS, ECRなど
・Java Spring Boot, Spring Security, Spring MVC, thymeleafなど
・React, typescript, Next.js

AWSを使用したアプリ開発 (2023/4 ~ 6)

・既存システムの追加機能の開発
・初めて実際のプロジェクトに入り、ガチガチに緊張
→貢献できる部分を見つけられず、無力感を感じながら開発をする。
・一人で悩み、3時間経ってから上司に相談するなど、ダメエンジニアのムーブをしてしまう。
・プロジェクト自体は成功したが、ビビってしまい、自分の意見を伝えたり、提案することができなかった。。

社内メンバーとのJava学習 (2023/7 ~ 8)

・社内でよく使われるJavaのSpring Bootを中心に、サンプルアプリを作りながら、情報共有等を行なった。
・ベテランエンジニアからFBをもらいながら、設計、開発を行なった。
・情報整理の方法や、Webアプリを作る上での基本的な考え方を理解することができた。
・共有を前提とした学習だったので、自然と理解が深くなり、それが自信に繋がった。

海外メンバーへの教育 (2023/9 ~ 11)

・上司から、海外メンバーへの教育(React, AWSなど)を通訳の役割として入ってほしいと言われ、参加することに
・自分の得意であった英語を活かせたことで自信がつき、QA対応や教育も積極的に行うことができた
・英語が活かせたことで、業務へのモチベーションが湧き、ReactやAWSの学習に対しても前向きに取り組むことができた

プロジェクト空き(2023/11 ~ 2024/2)

・自分のレベル感に合う案件がなく、自己学習の期間に Next.js、データ構造、アルゴリズムなどの学習を行なった

教育プロジェクト (2024/2 ~ 2-3)

・以前と同じ内容 (React, AWS)で国内メンバーの教育推進として5人のメンバーの指導を行う
・自分より年次が上のメンバーもいたが、QA対応や技術の説明を問題なく行うことができた
・新人のメンバーもいたため、自分の力で課題を解決できるように相手に考えさせる指導を意識していた
・個人的にも空き時間で教材やコードの改善活動を行った

終わりに

2年目を終えて、頑張ったなと思いこともあれば、もっと、もっと頑張れたんじゃないかと思う部分もあります。
少なくとも、この一年でエンジニアとして自分の考えをもち、周りに発信するということはできるようになってきたかなと感じています。

4月から新しい部署に異動になり、不安と共にワクワクしています。
まずは前向きに元気よく、仕事に取り組みたいと思います。
自分の得意な部分、好きな部分を活かしながら前向きに働けたら自然と学習や仕事に対するモチベーションが湧いてくるかなと思うので、引き続き頑張れたらなと思います。

自分、その周りの人を前向きにできるように今年一年頑張ります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?