マガジンのカバー画像

ミニマリストになる!

15
楽ラクな生活をめざして。
運営しているクリエイター

記事一覧

【bananaノ葉日記】ダイソンのドライヤーが死んだ

【bananaノ葉日記】ダイソンのドライヤーが死んだ

うちのダイソンのドライヤーが昨晩お亡くなりになりました(T-T)
しかも当然ながら髪濡れたままのワタシを置いてきぼりにして‼️

この濡れた髪、どうすりゃいいのよ!

ド、ドラッグストアならまだ営業時間内だ。
それとも、近所の友人宅にドライヤー借りに行くか?

途方に暮れました…

風呂上がりの主人に確認してもらったらコードが断線しているようで、動かすとバチバチ電気の音が聞こえるって。こっわ!感電

もっとみる

LEDテープライト5mを購入。天井にある棚奥に張りめぐらせたらホテル感出た。間接照明美しい😍 まぶしいシーリングライトさようなら(ヾ(´・ω・`)

頂いたけどこの1年半の間使わなかったアクセサリーを5個処分しました。まあ、使いづらかったり似合わなかったりはげてたりストーン取れてたり。ミニマリスト最高❤︎ お気に入りだけで十分♡

ホッチキス(ステープラー)捨てることにしました。紙をまとめることないし、カタログなどの冊子のとめてある針取らなくても紙ごみに出せるそうなのでホッチキスの針取りも要らない。・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ
ミニマリスト最高❤︎

1年前引っ越す時に「要らない」と判断したのに引っ越し直前に「やっぱり全部持っていく!」と持ってきた物、結局要らなくなった。1年前の判断は正しかった!今4階から降ろしてリサイクルショップ持って行くのしんどすぎるよ😭高さ180cmくらいある食器棚や冷蔵庫。手放すこと考えて買わないとな

【bananaノ葉日記】ミニマリスト定番!トースターやめてみた

【bananaノ葉日記】ミニマリスト定番!トースターやめてみた

もう、ミニマリスト定番中の定番。
トースターやめて、

フライパンでトースト焼くってやつ。
でも、ワタシはこれにものすごい抵抗があって、どうしてもトースターを残したかったんです!

トースターでは、パン🍞🥖だけでなく、さつまいもの細いの8本くらい並べて焼いたりしてたので、その甘い記憶(ふ、言い方😆)ゆえ、トースターは必要と思っていました。

ですが、昨日近所に引っ越してきた友人宅へ行って、ひ

もっとみる
【bananaノ葉日記】 片付けに焦燥感

【bananaノ葉日記】 片付けに焦燥感

食後に(←重要)「ゴミ屋敷専門パートナーズ」さんの動画をよく見ます。

見終わると、何か捨てて片付ける物ないか探したり、あわてて皿洗い始めたりします。

もともと、物捨てるのは好きで、もうだいたい捨てる物はないんですが、それでも部屋は収納が全部見えてる状態なのでごちゃっとした感じ。
このごちゃっとした感じを、すっきりした感じ!にしたいのです。

まず、徹底して「床に物を置かない」。違反者見つけて改

もっとみる

ゴミ屋敷の片付け動画を昨日今日と続けて見てました。な、なんとも言えないですね。ただ、自分の物に関してはまだまだ減らせるとちょっとやる気が出ました。

【bananaノ葉日記】ミニマリスト必需品?:寝袋

【bananaノ葉日記】ミニマリスト必需品?:寝袋

ミニマリストの方々が使っているのを見て、ワタシの寝具として寝袋を買いました。

黒のふかふかタイプ、極寒地に住んでいたためマイナス5℃まで耐えられるもの。

でも、本来の使い方は「防寒着を着て寝る」です。
それで、パジャマだけで寝ると寒いので掛け布団かけて寝てました。
どうもミニマルじゃない…。

しかも、動くたびにガサガサ音がする。
トイレに起きるとマジックテープをジャオッと取ってファスナー開け

もっとみる
【bananaノ葉日記】「いつか使う」という選択肢は無し

【bananaノ葉日記】「いつか使う」という選択肢は無し

いただいたけど香りがきつくて使えないシュシュ4つ。→廃棄。

メルカリに出品してみたけど、全然手ごたえない香水。→廃棄。

病気になってしまった多肉植物。ほんとに世話が下手でごめんね。暑かったり寒かったりお水やりすぎたり全然あげなかったり、ごめんね。→ポットごと廃棄。

全然手紙書かないのに綺麗だからって買ったレターセット。→実家の母にひとまとめであげる。

主人が20歳の頃に着ていたスーツ2着。

もっとみる
【bananaノ葉日記】段ボール生活からの脱却

【bananaノ葉日記】段ボール生活からの脱却

引っ越してきて8ヶ月が過ぎました。
今日、夏物衣類を収納していた段ボールを開けて、
チェストに詰めて、
最後の段ボール生活が終わりました。

前は収納がクローゼットしかなくて、引っ越し直前あたりにようやくミニマリストらしく衣類のほとんどをハンガーにかけるというスタイルになりました。
しかし、引っ越してきたこちらは、
逆に、クローゼット無し、二つ並んだ押入れがあり、隣の部屋には天井角に木製の棚がある

もっとみる
【bananaノ葉日記】モノ減ってちょっと部屋広くなった気がする

【bananaノ葉日記】モノ減ってちょっと部屋広くなった気がする

昨日、実家に帰ってデロンギ回収してきましたが、
それは無償でいただいたんですが、

代わりに(?)、使わなくなったロング毛布とベッド敷きパット2枚を引き取ってもらいました。
ワタシの住んでいる地域では、ゴミに出そうとすると、「粗大ゴミ」扱いになって1枚200円の手数料がかかります。「家庭ゴミ」にするには50㎝に切らないといけません。

でも、実家の地域では「破砕ゴミ」になって、指定袋で回収日に出す

もっとみる
【bananaノ葉日記】部屋の空間取りに悩む毎日

【bananaノ葉日記】部屋の空間取りに悩む毎日

築54年ほどの4階建ての団地に住んでいます。

間取りが大昔のままなので、押入れや棚の高さや柱の位置や天井の低さなどなどで、
入居して8ヶ月経っても家具の配置に苦労しています。
まずは部屋の真ん中にでっかい冷蔵庫(笑)!(エレベーター無しでよく4階まで上げたな!引っ越し業者のお兄さんお姉さんに感謝!その二人ほんとすごかったです!)

押入れが2つ分横並びにあって、しかも分離してないので、
片方だけ

もっとみる
【bananaノ葉日記】ミニマリストとして捨てる

【bananaノ葉日記】ミニマリストとして捨てる

もう2月も9日ですが、
ようやく領収書などの書類を整理しました。
クリアファイルの1つのポケットに医療費の領収書や税金の領収書を
1年分まとめていて、(といってもたいした枚数はないです)
5年間とっておいて、
6年目になったものは新年になったら捨てる、という整理の仕方をしてます。

今年からは専業主婦なので、
これからお小遣い稼ぎをがんばりたいと、
いわゆる「副業」に関わりそうな物のレシートなどを

もっとみる