見出し画像

対談系動画の面白さ

YouTubeを含めた最近の動画コンテンツでハマっているのが、対談系の動画である。

NewsPicksやPIVOTをはじめとする、ビジネスパーソン向けの動画をよく見ている。

テーマとして多いのは、投資関係、時事問題、AI関連などである。

内容が役にたつというよりかは、世の中にこういう考えの人がいるんだとか、こういうことを調べている人がいるんだというような知的好奇心をくすぐられるから見ているという感じである。

よく動画に出てくるのは、ホリエモンであるが、よくよく色々な動画を見ていると、言っている内容は一貫していて、動画によっては同じ内容を繰り返しているものもある。

それだけ情報が自分の中で噛み砕かれて外向けに話が出来るというのは、本当にすごいことだなと思う。少し強引な論理展開がないわけではないが、着目している分野や観点については興味をそそられるものがある。

対談動画であれば、一方が聞き役として知識を引き出す側に回るため、メインで喋り人の交通整理をしてくれるのも、見ていて見やすい点だと思う。

昔ながらの討論番組だと、とにかく自分の意見を捲し上げるように言い放って終わりというものが多い。そうではなくて、一人づつなぜそのように考えたのかをしっかり聞いてみたい。

テレビだと尺の都合や、ターゲット層が全方位に向いているため、難しいのかもしれない。そういう意味では、動画プラットフォームにターゲットを絞って、短すぎず長すぎない適度な時間で動画をアップしてくれているこの環境は最適なんだと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?