見出し画像

スーパーボール採用無し!?CL愛知2024 ベスト16 ルギア


初めまして れいんといいます。
ルギアを使用しマスターリーグベスト16になる事が出来たので
せっかくならnoteを出してみようと思い書いてみました初めてのnoteですので誤字脱字や変なところがありましたら申し訳ないです。






① CL愛知のデッキ選択理由

まず初めに環境読みから始ました。

ポケカ飯さん引用

シェア率の高いリザードン、ルギア、サーナイト、ロスト系統に勝てるデッキを持っていこうと模索したところリザードン6割有利
サーナイト7割有利
青ロスト5割
ルギア5割(先アッセンブル勝負)
とルギアで自分は感じているため以前から使い慣れているルギアを使用しました。

②使用レシピ

gLnHng-EG5uiD-LLHQQN

Day.1 Day.2共に同じレシピで出ました
他のルギアのレシピと比べると スーパーボール、ネストボールが入っていない所ぐらいだと思われます

各カードの採用理由

ルギアV4.ルギアVstar3.アーケオス4
この枠は皆同じかと思いますので理由は無しで。
たまにルギアV3の構築もありますが
スタートしたいポケモンがルギアVかチラーミィかハバタクカミの為減らす意味が個人的にはないと思っております。

チラーミィ4.チラチーノ3
このデッキのアタッカーです
スペシャルころころで330点を出しリザードンやサーナイト等をワンパンしていきます。
チラーミィは3でもいいかなと思いましたが
3にしたとたん何故か置けなくなって負けてしまうことが多々あった為4にしました
3でもいいと思います。

ガチグマV
強すぎます
HPが260もあり打点が240
ダブルターボエネルギーを貼っても220点といい所しかありません
このカードのおかげでHP230ラインのexに対して強く出れるようになります
基本相手のサイドがのこり3枚でジェットエネルギー+プライマルターボで起動か勝ち盤面でしか出しません。
稀にガチグマスタートで5エネブラッドムーンをやります

ハバタクカミ
前に起き時間稼ぎ+サイドを進めることが出来ます
無色3で打点が90点と高く リザード.キルリア等を倒せ
ダブルターボエネルギーを付けても70点 キュワワー
ヒトカゲ.チラーミィ.ラルトス等を特性を止めながら倒す事が出来ます。

このカードのおかげでサーナイト.ロストに強く出れます

リザードンのデッキに対して
ハバタクカミで90点
ガチグマで240点計330と綺麗に使う場面もある為
安易にダブルターボエネルギーは貼らないようにしましょう。

ベンチのポケモンにダメカンを2個好きなように乗せる効果も強力で
HP230ラインのポケモンに1点のせたり
ミラーでのチラーミィ.チラチーノに1点のせサバイブギプスケアと強いです

またこのカードのおかげでテツノイバラ単等を突破することが出来ます
今の環境でしたら必ず採用すべきカードです
2枚入れてもいいかもしれません

ミュウex
このカードは採用するかは好みかと思います
現状このカードが採用されていることの方が少なくベンチにかがやくゲッコウガを出しマナフィを出してこない対面が多いためげっこうしゅりけんをゲノムハックでコピーしサイドプランを早めることが出来るのが強みだと思い採用しております。
リスタートも協力で終盤余るハイパーボールやキャプチャーアロマを空打ちし手札を減らして無理やり引く事が出来ます
今回のCLでもナンジャモの後ボスを引かなきゃ行けない場面の時にハイパーボール ミュウex リスタート3枚でボスを引き助けられました。

また一定数居るゲッコウガexに対して弱点を付けるのも魅力です

ネオラントV
正直めちゃくちゃ抜きたかったカードです
今の環境でネオラントを置くのは自殺行為レベルです
ただどうしても対戦数を重ねるため事故った時に無理やりネオラントから動かなきゃ行けない場面が来てしまうので渋々採用です
出した場合は崩れたスタジアムでさっさとトラッシュに送りましょう。

ハイパーボール4.キャプチャーアロマ4
サーチ札
これが引けないと話が始まりません
ハイボアーケアーケをやりましょう

ロストスイーパー
主にサーナイト.ルギアに使います
大きなおまもりが着いたフワンテやサケブシッポに対して使いサイド2枚取りを狙います
ヒーローマントを付けたリザードンex.ピジョットex.ガチグマex等に対しても効果的です
抜く理由は無いと思います

サバイブギプス
ACESPEC枠です
無難に強いです 多くのデッキにロストスイーパーは入っていますが ピジョットexが入って居ないデッキだと欲しい時に持ってこれず他のデッキだと入ってるかも分からないギプスの為にロストスイーパーを抱えておかないといけません
プライムキャッチャーも強いと思いますが
ギプスがプライムならなーとなった場面が無いためギプスを採用しております

博士の研究3.ボスの指令.ナンジャモ2
好みの枚数でいいと思います
個人的にナンジャモ3にしたかったです

セレナ1
手札に博士.ボスが無い時に使用します。
それ以外ではあまり使用しないです

ヒナツ1
ジニア.ヒナツ問題がありますが
自分はヒナツ一択だと思います
前まではルギアVstar持ってこれるジニアの方が強くね?と思っておりましたが いつも練習をしている仲間から
「アーケオス落とすのにハイパーボール使ってVstar持って来れるんだからアーケオス+アーケオス+チラチーノを持ってこれるヒナツの方が良くね」と言われ確かにとなりました
それからヒナツを使用していますがジニアだったらなーってことが無いので 山を1枚多く圧縮できるヒナツ一択だと思います。

崩れたスタジアム
ダメージを食らっているルギア
特性を使用したネオラント等を取られる前にトラッシュに送る為に採用してます

前見たく雪道が無いためスタジアムの枠を0にしようかと思いましたがネオラントを出した時にトラッシュに送れないと負けに繋がるため採用です。

ダブルターボエネルギー4.ジェットエネルギー4
ギフトエネルギー4.ミストエネルギー4
Vガードエネルギー1

エネルギーは計17枚採用しました
特に言うことの無い配分です。
ここから減らすことは無いでしょう。

不採用のカード

カビゴン(どっすんぐーすか)
前までのルギアでしたら1か2が入っていましたが
今の環境だと チラチーノに4枚か5枚付けるため
カビゴンに付けるエネルギーの枠が無く
セラピーエネルギーの枠が無い為今回は不採用です

テツノツツミ
試してないからです
すみません

スーパーボール
強さが分かりません
このカードを採用するなら他のカードを入れます

ネストボール
ルギアVが置けないと試合にならない為採用を考えましたが
大体スタートするので不採用にしました
ルギアV3ネスボ1等のレシピを見ますがよく分かりません

ネジキ
唐突に場のポケモンをチラーミィにしチラチーノを押し付ける事が出来ますが大体博士でトラッシュに行ってしまい成功率が低い為不採用です。

③当日のマッチング

サイドはメモって居なかった為勝敗のみです

ピジョゲコ        後手勝ち
ロスヌメ            後手勝ち
未来バレ            先手負け
アルセヌメ        先手勝ち
サフゴパルキア  先手勝ち
黒古代                後手勝ち
サナ                    後手勝ち
リザードン         後手勝ち
リザードン         後攻勝ち

8-1 15位上がり

Day2

サナ             後手負け
カビゴンLO 先手勝ち
リザードン   後手勝ち
リザードン   先行勝ち
サナ             先手勝ち

4-1 3位上がり

決勝トナメ
リザードン     後手負け

結果12-3  

じゃんけんが4回しか勝てず後攻続きでしたが
後攻の方が2ターン目アッセンブルが決めやすいため
何とか勝ち上がれました
不利マッチも未来バレしか当たっておらずマッチング運もかなり良かったと思います

どのように勝ったかは覚えてない無いため
対面で意識していることを書いて行こうと思います


④各対面のプレイング 

前提に2ターン目アッセンブル 遅くても3ターン目アッセンブルを想定しております

まずは1番当たったリザードンです

リザードンで意識することは
①チラーミィ.チラチーノにエネルギーを2個貼っておく
②サバイブギプスの貼り時
この2つです
リザードンは
1-2-2-1等狙ってプレイを進めていきます
サイドはほぼルギア側がヒトカゲやポッポを取ってから試合が始まります
サイド差が生まれるとカウンターキャッチャーでアーケオスが狙われ始めます
アーケオスが1体にされても返しで5エネを付けてリザードンに330点出せるようにチラーミィ又はチラチーノに2エネ付けておきましょう。
サバイブギプスを貼る時はピジョットexをボスで倒せる時に貼れるのが1番強いです
ペパーを持っていない限り大体チラチーノが生き残ります
順当にやれば有利対面の為しっかりチラーミィを置けていけば勝てます

ルギアミラー
先行にアッセンブルした方がほぼ勝ちます
死ぬ気でじゃんけんに勝ち
アッセンブルスターを決めましょう

対面のチラチーノをしっかり枯らしながら
ガチグマを押し付けると捲れます

対サーナイト
サーナイトで意識する事は
①ハバタクカミの押し付け
②ロストスイーパー
③チラーミィ.チラチーノにエネルギーを貼っておく
この3つです
ルギアでサーナイト不利と言われてますが
自分は有利と思っております
ふしぎなアメが入っておらず
エヴォリューションで動く為前より動きがかなり遅く
サイド差が生まれる為捲られません

ルギアVstarをワンパンしてくるのに
大きなおまもり.ヒーローマント.を使ってくる為
素のHP以上ダメカンが置かれたらロストスイーパーを使い1ターンに2枚取り等を狙います

この対面のハバタクカミは強すぎます

相手が後手1画像の様な動きをした時ハバタクカミで倒すと前に出てきたキルリアが特性を使えない為山が掘れないのでサーナイトの動きがかなり遅くなります
ハバタクカミの採用理由にも書いた通り
90点でも70点でもサーナイトデッキには強く
楽にサイドを進めて行けます

ハバタクカミ90又は70+ガチグマ240又は220でサーナイトexを倒せる為チラチーノを使わずサーナイトexを倒すことが出来ます
フトゥーを使われる前に倒しに行きましょう

マナフィが入っていない為
サケブシッポ又はカウンターキャッチャーでアーケオスを狙われるので
対リザードンの時のようにプライマルターボ1回でチラチーノが330点出るように計算しエネルギーを付けておきましょう。

対コントロール
 コントロール系統で意識するのは
①ピジョコンかどうか
これだけです
純正カビゴLOは有利の為
なんも考えなくても勝てます
時間だけを気をつけましょう
カビゴンと一緒にポッポが見えた場合はピジョコンの為
盤面を完璧にするまでサイドを取っては行けません
こちらからサイドを取らない限りピジョコンは動けない為かぜよみを使い手札を強くしチラチーノにエネルギーを貼って
ピジョットを倒しながらサイドを進めていきます
安易にサイドを進めるとアーケオスが取られるため後半ヒーローマントガチグマを突破できずボタンでループされて負けます

対青ツキ
青ツキで意識することは
①ミストエネルギー
②ガチグマ
③ハバタクカミ
④崩れたスタジアムでルギアをトラッシュ
この4つです

まず狙えるならハバタクカミを前に起きます
テツノツツミを使われない限りほぼ前に居座る為
かなり番を貰えます
たたりとばすで前を倒し2点を90で倒せるようになるウッウやルギアのストームダイブでで倒せるように230のポケモンに1点乗せておきましょう

対青ツキの場合ミストガチグマでほぼ半壊できます
残りサイド3まで他のポケモンでサイドを進め
後半ミストエネルギーガチグマで詰めましょう

ダメージを4点以上乗ったルギアVstarは
テツノカイナのごっつあんプリファイで3枚取りされる危険性があるためトラッシュに送れるなら積極的に崩れたスタジアムでトラッシュに送ります

対面は以上です 他の対面も知りたい等があればDMでお答えします。
また慣れで無意識に意識し書いてない事があるかと思います
少しでも参考になればと思います。

最後にサイド落ち確認は
エネルギー全部.ネオラント.ボス.チラーミィ.チラチーノ.
ヒナツ.ガチグマ.ルギアV.Vstarだけ見てれば大丈夫だと思いますルギアVstarが山に無いのに博士等でトラッシュしないように気をつけましょう。

⑤変幻の仮面でのルギア

CL札幌は新弾発売後の環境ですがルギアがかなり強いと思います
理由としては

このエネルギーの登場が大きいです

テツノカイナやかがやくリザードンが取られるサイド1少なくなって襲ってきます

またネオラントがアクアリターンで山に戻れるようになったのがかなり大きいです

レインボーエネルギーはレガシーエネルギーです
x8c448-GOdB37-x4J4K8

参考程度ですが新弾後のルギアを考えてみました
環境を見てになりますがジャミングタワーの登場のおかげでサーナイトが今より減ればロストスイーパーを外してもいいかもしれません

良かったら新弾後の壁として使ってみてください。

⑥ 最後

ここまで見ていただきありがとうございます。
少しでも参考になったら嬉しいです
CL札幌も恐らくルギアを使用する為
何か情報があれば追加していきたいと思います。

CL札幌の足しにしたいので宜しければ購入よろしくお願いします

ここまで見ていただき本当にありがとうございました!

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?