少しは東京で落ち着けって

 財布に4万円追加して総武線に乗って秋葉原駅へ。日比谷線に乗り換え、中目黒に一直線。
 外国人観光客、ピンク髪タトゥー最高にクールなお姉さん、ボディガードに丁度良さそうな黒人のお兄さん。ほんでまとりあえず、中目黒。
 小便大便済ませて、古着屋シミ―へ。軽妙にトーク、最早知り合い、予算は4万円。あーれでも、こーれでもない。
 よしこれだ。
 アメリカ軍のパンツ(多分80sのベイカー?)、
『GORILLAZ』のTシャツ、
『ST JHON'S BAY』のデニムシャツ、
『QUALITY IN MOTION POLARIS BRISTOW'S』のキャップ。
 直感で見繕って、会計、軽妙なトーク、混みだす店内。再訪を宣言して退店。また来るよ。また買いますぜ。
 中目黒駅、東急東横線で渋谷、到着、乗り換えでそこそこ歩きそうだ。え、え、え、まだ歩くの? 
 仕方ないと歩いて階段、エスカレーター、京王井の頭線だ。
 下北沢に直行。急行逃して、鈍行で。それなりに混む車内、さして時間を要せず着いたんだ。
 古着と、演劇と、カレーと学生の街。下北沢。
 目的地『ヴィレッジヴァンガード』を、「本多劇場から、そう遠くない」なんて微かな記憶で目指す。
 今だにガラケーなので、グーグルマップを頼れない。いい加減、スマホにしろだとか思いながら、店舗を発見、入店。当然、活字と漫画。まず活字。
 狭いコーナーを気を遣いながら物色、コレ、ってブツが見つからず、漫画コーナーへ歩み。
 ギリギリ、今は、いらない。どうする。どれにする。これは違う。
 その時、これだ。が、視界に入る。5冊。予算を超える。気に竹刀(誤字じゃないぜ)でカゴにぶち込んでいく。予算なんてあってないもの、ワンツー、ワンツー。買い逃すほうがタマランです。
 購入内容については、明日の『週刊 我がヂレンマ』で書くとして、さっさと小田急線に乗車。
 古着と書籍が入った紙袋を大事に両足で挟み、新宿へ。
 そこそこ綺麗なねーちゃんと、その隣り、頭ガクガクで睡魔と格闘中の中学生男子、お爺さんに挟まれながら、ゆらりゆられる私。タッタと歩いて総武線に乗り換えて、千葉の地元へ一直線。
 はぁ。
 ホントに直行直帰の、田舎者丸出し(地元そこまで田舎じゃないよ、ほぼ東京だよ)な落ち着きの無さ。
 少しは東京で落ち着けって。カフェにでも入ってさ。洒落た容器に入った飲み物注文して、軽食頼んで、1,500円弱払えって。そもそも、昼食を地元駅前の吉野家でチーズ牛丼で済ませてる時点で、なんだか、もう、アレである。面倒臭がりすんぎ。キモすんぎ。
 東京に(主に新宿)通うようになって、6年は経つというのに、あまりにも直行直帰が過ぎる。もう少し、せめて、もうほんのちょっぴりでもいいから、落ち着いて時間を過ごせないものか。
 そのうち、2連休でも、いや、土曜日の夕方から安ホテルでもとって、一晩、東京で過ごしてみようか。そこの居酒屋か、BARかなんかで酒でもあおってさ。
 もしくは朝から、井の頭公園や宮下パークとかで、洒落た朝食でも口にしながら読書でもしようか。筒井康隆の『虚人たち』『残像に口紅を』だとか、『リルケ詩集』『マルテの手記』なんかをさ。
 時間がきたら、インテリアショップを冷やかして、ランチはガッツリ、いや淡麗系の塩ラーメンでも喰うとか。古書店に行って、知らない作家の安価な奴を2、3冊買って。そして美術館に行くの。
 夕焼けが終わりを告げたら、電車に揺られる。現実に戻る。まる一日、あてどなく思うままに、とにかく、何にも縛られず足取りをできるだけ軽く。
 ともかく休日を爽やかに貪りたいのじゃ。
 少しは東京で落ち着けってことさ。いい加減、東京に、大都会に慣れよう。もうオッサンだ。少しは余裕を持とう。確かに不確かな未来を夢想し、不穏な不安を纏いながら。
 今、別ウィンドウでYouTubeを開いてる。
 動画は、

『90’s Hip Hop Classica-日本語ラップ(Japanese rap)』を聞きながら、
 
 noteを書いてる。スゲー、良い。自然に聞いてられる。沁みる。
 90年代はネットは一般的でなく、とにかく情報が無かった時代で、タワーレコードへ、クラブへ行き、誰か分からないけどテープを買う。
 らしいぜ。当時は保育園児から中一の餓鬼だったので、いや、ヒップホップに興味はなかったので、全然、チンプンカンプンですけど。
 ま、でも最高なんで、聞いてみてほしい。知ってても、知らんくても。
 ちなみに今、酒、入ってます。いつもと文体違うけどご愛嬌。
 そろそろ、シャワー浴びて、風呂入って、飯食って、読書といきたいですな。もー、書くことも無いしネ。完全なる自由を謳歌していいスか。
 もうすぐ2,000字だから、もう少しだけ粘るよ。
 今日のタイトル、
『少しは東京で落ち着けって』
 今度、実践してみますよ。一日、東京の空気吸ってみます。多分。
 根が面倒臭がりに出来てるので、約束、宣言、守れるかは確約しかねますが、ま、仕事とnoteをしっかりやって、日々是精進でエンジンふかしますよ。いい加減もう終わり、明日のnoteへつづく、、、、。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?