見出し画像

シーズン6戦目 神奈川県選手権

どうも、あんどりゅーです。
今回は6/24,25に行われた神奈川県選手権(以下県選)の反省になります。自分が前半シーズンで一番重要視してた試合です。昨年は7位で6位までに与えられる関東選手権の出場権を逃してしまいましたが果たして今年は!?……まぁtwitter見てくださった方はもう知ってるんだけどね()。今回はいつにも増して自己満成分多めかつ長文になりますがよければお付き合いください!

結果


予選全14組 2+4
1`57"26 (59"2-58"0)  1着 Q
準決勝全4組 2+0
1'56"08 (57"1-59"0) 2着 Q
決勝
1'56"58 (59"9-56"6)  3位
関東選手権出場権獲得

というわけで無事、関東選手権出場権獲得!!!!マジで嬉しい!!!当初の想定では何とか滑り込みでも6位以内には入れればって気持ちだったが、蓋を開けてみれば県大会で人生初の表彰台に乗ることができた。この試合は1日目に予選、2日目に準決と決勝というスケジュールだったのでラウンドを踏んでいってもなお状態を上げていけるタフさが求められるレースだったように思う。予選はとりあえずほぼ確実に抜けられる想定だったので、位置取りミス等で無駄な力を使わないことだけを考えて走った。あとはレースパターンとして残り250mあたりからの切り替えを試してみる予定だった。スパートの感覚が良く準決以降に向けてイメージを掴めたのはよかったが、思いの外そこで大きく差が開かずあまり流せずに走り切ってしまったことが懸念として残ったかな。準決勝は一言で表すなら運に恵まれたレース。準決勝が最大の山場でそこさえ抜ければ決勝はどんなメンツだろうと6着狙いで勝負できるというのが事前の想定だった。が、なんと奇跡的に自分が(多分)持ちタイムトップの組を引き当てることに成功。おかげで予選同様の展開で予選よりも何なら楽に突破することができた。正直、当時のコンディションであればどんな組でも抜けられた自信はあるが、この組でなければ決勝であそこまで勝負はできなかったような気がする。決勝は典型的な800m順位狙いレースの展開となった。レースが動いたのはラスト250m辺りからだったが、そのタイミングまでに他の選手に対応可能な位置取りができていたことが勝負のカギだったように思う。これは予選から通しての試みだが今回の県選では常に1レーンと2レーンの間くらいの位置(前の選手の左斜め後ろ)で走るようにしており、これによりやや走行距離的なハンデは背負うが後続が自分を抜く際に必要な距離を稼ぎ、そのラグで動きに上手く対応できるようになった。ラスト200mを26秒台で上がることができたので全力は出し切れたように思うが、ここまで来たからには優勝したかったなとも思う。それでも今まで自信のなかったラストの競り合いに参加し、表彰台を勝ち取ることができたことは大きな自信になった。


競技10年目

ここからは試合そのものの反省というよりは陸上人生の振り返り。え?何?引退でもすんの??と思われそうな書き出しですが、それくらい今回の経験は個人的に価値あるものでした。自分は中学から陸上を始めて今年で10年目になります。これは一番最初のnoteにも書きましたね。で、じゃあ実際成績はどんなもんだったのかと言われると、本当にただの名の無い平凡な選手でした。中学では最終的にぼちぼちな記録こそ出せたものの、本番に弱く最高でも県大会予選落ち。高校では800mで県の新人戦準決勝まで残ることができ、3年の総体で南関東を目指していましたが冬季に怪我をし3年時の地区予選すら出場できず。とまぁこんな感じであまりパッとしない、地区レベルだとちょっと走れる選手くらいの実力でした。高校ベストも800mで1分59秒でしたしね。それが大学4年にしてようやく県で入賞しブロック大会への出場権を獲得できるようになった。やっぱり感慨深いものがあるなって気持ちです。しかも、今回の試合会場が中学の頃からずっと使ってきた競技場なのもあって表彰の直前には走馬灯じゃないですけど今までの試合がフラッシュバックしたりしました。中高で結果が出ずとも、部活ではなく同好会所属であろうと、自分なりに頭を使ってアプローチしていけば成果を出せる可能性っていうのを傲慢な言い方にはなりますが一つ証明できたかなって思います。あと、自分は本当に運がよかった。それは今回の準決勝の組だけじゃなく今の部活のメンバーだったり、試合を通してできた縁だったり自分じゃどうにもならない要素の全てにおいてです。今回の結果はそういった運の積み重ねとその運を可能な限り取りこぼさない努力ができた自分の取り組みの2つがあって初めて勝ち取れたものだと思います。もちろん反対に過去には運に恵まれず拾えなかったチャンスも多々あったのですがそれはそれとして、助けとなってくれた今までの巡り合わせに感謝しつつ未来の運を掴めるようまた練習を積んでいきたい所存です。


以上で振り返りを終わりたいと思います。今思い出しても我ながら心の震える会心のレースでした…。関東選手権ではこれ以上のレースをしたいと思っていますので応援よろしくお願いします!!次戦は7/16の東海大記録会の予定です。記録を狙える機会はこれが前半シーズン最後になりそうなのでしっかり出し切ってこようと思います!最後までお付き合いくださりありがとうございました!


この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?