「今、このnoterが面白い」がプレッシャー

先日選考してくださったことは有り難いことです。

ですがここで私の本音を書いていこうと思います。

あくまで思ってることなので
選んでくれた方への侮辱ではありません。



そもそもこれ、面白いか?問題

私の記事はハッキリ言って全然面白くない。
それになかなか読みにくいし長いし
センシティブな議題も多いのでスキもしにくいと思う。

noteの場合

いいね でも
わかる でも
ドンマイ でも

なく、

スキ

なので、ネガティブな議題は
note内で人間関係を上手く築いて
やってけてないとスキはもらえないと思う内容が多いんじゃないかと思う。

もし、スキではなくて

大変だね

とか

ドンマイ

とか

ご愁傷さま

とか

お気の毒

とかなら結構もらえていたかもしれない。


それくらいパワーの質が

「スキ」とは違う。


でも、私のnoteのスタイルは
じっくりこの人の読みたいと思ってその人のnoteを腰を据えて読みたいし(スキはしないこともある)
フォローはあんまり増やしたくないし
なんならあんまりnote内で目立ちたくない。
有名にもなりたくないし
自分のメリハリのためにやりたい。

なんかひっそりやってたい。
超マイペースに超少人数でやりたい。
スキもつかなくても良いし
一つでもスキしてくれる人がいれば結構満足してる。

このぐらいのモチベーションなので

「今、このnoterが面白い」なんてタイトルで煽られてしまうと(煽られてはいないと思う)
ものすごく隠れたくなる。

穴があったら入りたくなる。

恥ずかし過ぎる。

それにプレッシャーも感じてしまう。


「今、このnoteが個人的に押し」とかだったら受け入れられたと思う。

そもそも細かいかもしれないが「このnoter」と…

noteではなくnoter。


私の書いたものを指してるのではなく
書き手を指している…

私のことではないかと
とてもとても焦る気持ちになる。

私の記事以上に私自身は面白くないぞ。


rがあるかないかで心境がこんなに違う。



私はこの記事で選考した人に文句を言いたいわけではなく

ちょっと恥ずかしがりな人間も一応少ないかもしれないけどいるからね?
ここにいるからね?

ということが言いたかった。

必ずしも選ばれて喜んでる場合じゃない人間もここにいる。

本当に喜んでる場合じゃない。
だってタイトルには面白いなんてついてるのに、実際は面白くないのだから
読み手からしたら損した気持ちになる。
なんか申し訳ない。


いや、私の全然面白くねえから。
ちょっとやめて〜

と、思ってしまった。
かえって虚しくなるんだわ。


はぁ( ´Д`)=3
やんなっちゃう。
恥ずかし過ぎる。


もう
お願いだから
放っておいて?
なーんて思ってしまう。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?