新しい環境へ飛び出した、我が弟へ

新しい環境へ飛び出した、我が弟へ。

あなたは、末っ子として生まれてきて、
母にも父にも姉にも上手く甘えてお菓子をよく買ってもらってたくせに、
ずっとこの地方を出たい、遠くに行きたいと言っており、ついにその夢を叶えましたね。
確かに、父母が過保護であるので距離を置きたくなる気持ちは分からなくはありませんが、あんなに遠くの大学に行ってまでやりたいことがあるというのはとても羨ましい限りです。

誰も知り合いがいない、は言い過ぎかもしれませんが、
仲の良い友達が誰もいない地方に進出するのは怖かったでしょうね。
いや、怖かったかもしれませんが、それ以上にまぶしいキャンパスライフが待っていると思えば、なんだってできるかもですね。わたしもそうでした。

あなたは頑固者で、嫌いなものはすぐ切り捨てるので、
都会のあの複雑な空気の中で呼吸していけるのか心配ですが、
まああなたはあなたのまま、都会の中でも染まらずにやっていくのでしょうね。
これで次会う時に今どきな恰好していたら、それはそれでいじってあげましょう。

仕送りをもらうとは言え、一人暮らしは身の回りのことは全て自分でやります。
干渉されたくないあなたには、かえってぴったり。
一つアドバイスをするならば、洗い物と洗濯物は巨大化する前にこまめにやるのが大事です。
絶対お前が言うなって噛みつかれそうですけど。

好きなことを極めたいあなたは、じきに研究漬けの生活になりそうですね。
研究ばかりするのもいいけど、時には息抜きも大事です。
タコパ、ピザパ、鍋パ、餃子パ、もちろんパーティーじゃなくてもいいけど、何気ないおしゃべりが心に栄養を与えてくれますよ。

真面目過ぎて融通が利かず、歩きスマホや歩きタバコを容赦なく睨んでしまうようなあなたでは、
大学生のピ逃げ、サボリ、代筆など許せないことがたくさん出てきそうですね。大学生ってほんと不真面目な人もいるんですよ。もちろんそうじゃない人もいるけども。
イライラするかもしれないけど、放っておきましょう。研究室を選ぶ時、社会に出た時など、要所要所で損するのは彼らなのですから。あなたが報復しなくても、彼らにツケはきちんとかえってきますから。

最後に。大学生活、やりたいことでもやるんじゃぞ。
誰にも干渉されない、時間もある、そんないい機会じゃぞ。