ウバさん佐世保で雑記

佐世保の隅っこに生息中のオッサンです。 旦那しながら、父親しながら、介護士しながら、主…

ウバさん佐世保で雑記

佐世保の隅っこに生息中のオッサンです。 旦那しながら、父親しながら、介護士しながら、主に書いています。 程よく他人に無関心がモットーです。 不定期で書いてます。内容も無いような記事ですが、暇な時にでも覗いて頂けたれありがたいと思います。喜びます

マガジン

  • オッサンの雑記

    オッサンが書いたエッセイのような日記のような。雑記です。稚拙な文章の集まりです。ただ、まとめてます。

  • 家族の事

    家族の事を書いています。半分ってかほとんどふざけてます。 ある意味ここが一番私らしい私だったりします。

  • 読書のすすめ

    読書が好きです。拙い文章で好きな本を勧める記事です。

記事一覧

固定された記事

自己紹介

ウバといいます。 はじめての人もそうでもない人も、宜しくお願い致します。 ほんの少しだけ、コチラで好き勝手に書かせて頂いてます。改めましての自己紹介を。興味を持…

【雑記】カッコイイ男になりたくて

カッコいい男にあこがれる。そんなのは男として当然だ。だれだってカッコいい男でありたいのです。 なら、カッコいい男の条件とはなんなのか。定義とは。そこについて考え…

【エッセイ】シイタケが連れてきた場所に立つ

本文 人からもらった言葉が、自分を思いがけないところに連れていくことがある。それを知っているから、私は言葉を大事にする。 「シイタケのバターしょうゆ焼き、美味し…

【家族のこと】オッサンの晩酌

「おれが死んだら盛大な葬式をあげてくれ」 そんなことを言うと、嫁さんはいつも鼻で笑うのです。 「いやいやお前さん。死んだってことは死んでるんだから、葬式が盛大だ…

【読書のすすめ】死神の浮力/伊坂幸太郎

ウバといいます。 オススメの本の紹介を書きます。 死神の浮力 伊坂幸太郎さん作、死神の浮力。 かんたんなあらすじ。 今作は死神が主人公の話。対象となる人間を7日間…

介護の事が好きで好きで愛している介護士0人説。介護に1番大事なのは愛情とか思いやりとかではない。

ウバと言います。 はじめての人もそうでもない人も、宜しくお願いします。 介護士にとって1番大切なのは誠意と敬意です。 間違いないです。もうこれが答えです。今から介…

【家族のこと】休日のオッサンは能力値70%オフ

ウバといいます。 はじめての人もそうでもない人も、よろしくお願いします。 平日休みは独りだ。朝起きて朝食の支度をして子供達が食べる姿をニッコニコで見守るオッサン…

長崎は今日も雨だった。そんな事歌うもんだから、長崎は今日も雨なのだ。

普通で当たり前の事

ウバといいます。 はじめての人もそうでもない人も、宜しくお願いいたします。 人間はいつか死ぬ。 これは普通で当たり前のことです。生まれた時から死んでいくなんて言わ…

「お父さんのような男になりたい」や「お父さんのような人と結婚したい」と言われるような男になりたい。ところが、娘は嫁にやらんのです。困りました。

趣味だって一番最初は勉強から入る。趣味をもっと楽しむために、どんどん勉強する。趣味って勉強。楽しい勉強

努力しないで人生謳歌

ウバといいます。 はじめての人もそうでもない人も、よろしくお願いします。 努力して得るものなんて、たかが知れてる。 こりゃ努力することから逃げたオッサンの戯言で…

自分の居場所を求める

ウバといいます。 はじめての人もそうでもない人も、宜しくお願いします。 自分には居場所なんてない。 なんて考える人もいるでしょう。少し前まで私もそうでした。 不意…

書いててやたらと手が止まる時、別に書きたい訳では無いんだろうなぁと思ったりします。

下手くそで稚拙でも、なんとなく最後まで書いた時、書きたかったんだろなぁと思ったりします。

おはようございます。また一つ老けました。

【家族のこと】マイ・スウィート・ハニーは本当にスウィートでハニーなのかの検証

私には子供がいる。しかも2人。DNA検査など必要ない程に私に似た子供達だ。遠い未来この顔になるのかと考えると、私はいくら謝罪しても許されないだろう。生まれながらに…

【読書のすすめ】死神の精度/伊坂幸太郎

ウバと言います。 初めての人もそうでもない人も、よろしくお願いします。 普段は、自分の趣味を他人に勧めるなんて事はしません。ですが、読書くらいは勧めてもいいので…

自己紹介

自己紹介

ウバといいます。
はじめての人もそうでもない人も、宜しくお願い致します。

ほんの少しだけ、コチラで好き勝手に書かせて頂いてます。改めましての自己紹介を。興味を持って貰えましたら、たまにでも覗いてください。
きっと喜びます。尻尾振ります。シッポなんて生えてはいませんが。

どんな人が書いているかウバです。長崎県佐世保市で夫しながら父親しながら介護しながら生きてます。要約すると量産型オッサンです。少

もっとみる
【雑記】カッコイイ男になりたくて

【雑記】カッコイイ男になりたくて

カッコいい男にあこがれる。そんなのは男として当然だ。だれだってカッコいい男でありたいのです。

なら、カッコいい男の条件とはなんなのか。定義とは。そこについて考えてみました。

わたしの答え。
カッコいい男とは、つねに機嫌がいい男です。

じぶんの機嫌をじぶんでとれる男がカッコいいのです。そんな男は他人にやさしい。やさしい男はモテます。

顔面偏差値なんてものがありますが、それもできれば高いほうが

もっとみる
【エッセイ】シイタケが連れてきた場所に立つ

【エッセイ】シイタケが連れてきた場所に立つ

本文

人からもらった言葉が、自分を思いがけないところに連れていくことがある。それを知っているから、私は言葉を大事にする。

「シイタケのバターしょうゆ焼き、美味しいやろう?あんた好きやもんね。マスオ君に感謝しないとね」

食卓にシイタケが出ると、嫁さんは決まってわたしに言ってくる。本当に毎回言ってくるから困ったもんだ。

この先、わたしはシイタケを食べるたびに思い出さないといけないのだろう。

もっとみる
【家族のこと】オッサンの晩酌

【家族のこと】オッサンの晩酌

「おれが死んだら盛大な葬式をあげてくれ」

そんなことを言うと、嫁さんはいつも鼻で笑うのです。

「いやいやお前さん。死んだってことは死んでるんだから、葬式が盛大だろうがなんだろうが関係ないじゃん」

正論をぶつけてくるのは、嫁さんの良いところでもある。

「いやいや、そんな悲しいこと言うなよ。なら、どんな葬式にするってんだい?」

まあ、まだまだ死なないのだけど。

「そりゃあ盛大な葬式にするよ

もっとみる
【読書のすすめ】死神の浮力/伊坂幸太郎

【読書のすすめ】死神の浮力/伊坂幸太郎

ウバといいます。
オススメの本の紹介を書きます。

死神の浮力

伊坂幸太郎さん作、死神の浮力。

かんたんなあらすじ。

今作は死神が主人公の話。対象となる人間を7日間にわたり調査し、その人間の生死をきめる死神の話。

「可」つまり死ぬと判断すると翌日死ぬ。
「見送り」と判断すると生きる。よほどのことがない限りは「可」の判断がくだります。

そんな死神、千葉が担当するのは山野辺という作家。山野辺

もっとみる
介護の事が好きで好きで愛している介護士0人説。介護に1番大事なのは愛情とか思いやりとかではない。

介護の事が好きで好きで愛している介護士0人説。介護に1番大事なのは愛情とか思いやりとかではない。

ウバと言います。
はじめての人もそうでもない人も、宜しくお願いします。

介護士にとって1番大切なのは誠意と敬意です。
間違いないです。もうこれが答えです。今から介護士を目指す人も、すでに介護士をしている人も、これが答えなので頭に入れておいてください。絶対です。

もちろん異論は認めます。認めまくります。

介護の仕事をしてますと介護の仕事で1番大変なことはなに?やら介護士にとって1番大事なのはな

もっとみる
【家族のこと】休日のオッサンは能力値70%オフ

【家族のこと】休日のオッサンは能力値70%オフ

ウバといいます。
はじめての人もそうでもない人も、よろしくお願いします。

平日休みは独りだ。朝起きて朝食の支度をして子供達が食べる姿をニッコニコで見守るオッサンがこの記事の主役だ。
オッサンの手料理を食べた後、息子は小学校、娘は幼稚園、嫁さんは仕事に出ていく。

1人残されたオッサンは寂しくなる。

さて、なにをしようか。そう考えながら気付けば12時。オッサンの休日はいつもこうだ。昼食はなんにし

もっとみる

長崎は今日も雨だった。そんな事歌うもんだから、長崎は今日も雨なのだ。

普通で当たり前の事

普通で当たり前の事

ウバといいます。
はじめての人もそうでもない人も、宜しくお願いいたします。

人間はいつか死ぬ。
これは普通で当たり前のことです。生まれた時から死んでいくなんて言われています。悲しいけど普通で当たり前のことです。

というのも。普通とか当たり前とかいうのが減ってきたなあと感じます。それはとてもいい側面もあります。
例えば。
私は子供の頃、恋愛は異性間で行うものだと思っていました。同性愛なんて気持ち

もっとみる

「お父さんのような男になりたい」や「お父さんのような人と結婚したい」と言われるような男になりたい。ところが、娘は嫁にやらんのです。困りました。

趣味だって一番最初は勉強から入る。趣味をもっと楽しむために、どんどん勉強する。趣味って勉強。楽しい勉強

努力しないで人生謳歌

努力しないで人生謳歌

ウバといいます。
はじめての人もそうでもない人も、よろしくお願いします。

努力して得るものなんて、たかが知れてる。

こりゃ努力することから逃げたオッサンの戯言ですが、確かにそうかもなとも思ったりしてます。

努力って言葉は確かに耳心地が良いですね。俗に言う成功者と言われる人たちは、それはそれは努力したんだろうなあと想像に難くありません。

が、本人たちはそれを努力と思ってはいないなんてことをよ

もっとみる
自分の居場所を求める

自分の居場所を求める

ウバといいます。
はじめての人もそうでもない人も、宜しくお願いします。

自分には居場所なんてない。
なんて考える人もいるでしょう。少し前まで私もそうでした。
不意に感じる孤独感。
「ココは私の居場所じゃない」みたいなやつ。

ところがです。
そもそも自分の居場所ってなんやねん?って考えますと、つまりは"自分にとって都合のいい場所"だと思うのです。そう考えると気付くのが、世間がそんな都合の良い場所

もっとみる

書いててやたらと手が止まる時、別に書きたい訳では無いんだろうなぁと思ったりします。

下手くそで稚拙でも、なんとなく最後まで書いた時、書きたかったんだろなぁと思ったりします。

おはようございます。また一つ老けました。

【家族のこと】マイ・スウィート・ハニーは本当にスウィートでハニーなのかの検証

【家族のこと】マイ・スウィート・ハニーは本当にスウィートでハニーなのかの検証

私には子供がいる。しかも2人。DNA検査など必要ない程に私に似た子供達だ。遠い未来この顔になるのかと考えると、私はいくら謝罪しても許されないだろう。生まれながらにブサイクという名の十字架を背負わされた子供達だ。それでも、親としては可愛く見えて仕方ない。

子供がいるとなると、勿論そこには母親がいる。私が知る限りでは、人類は雄と雌が居ないと新しい生命をつくれない。正確には精子と卵子なのだが、私は医学

もっとみる
【読書のすすめ】死神の精度/伊坂幸太郎

【読書のすすめ】死神の精度/伊坂幸太郎

ウバと言います。
初めての人もそうでもない人も、よろしくお願いします。

普段は、自分の趣味を他人に勧めるなんて事はしません。ですが、読書くらいは勧めてもいいのではないかと思い書いてる次第です。
読書を勧めると、大抵はそんな時間はないと言われます。ですが、ほんのスキマ時間から始めてみてはどうでしょうか?人生を豊かにします。多分。

今回紹介する本は、伊坂幸太郎さん作「死神の精度」です。前回も伊坂幸

もっとみる