見出し画像

散々な母の日

母の日の前日

子どもたちから幼稚園で作ったプレゼントをもらった。

長男から幼稚園で作ったプレゼントを貰ったが、なぜかすぐに回収された。

次男からもらったプレゼントに似顔絵が書いてあったので、
「これママの顔?」と聞くと。
「違うよ!パパだよ!」と答えた。何度聞いてもパパの顔と答える。

普通にプレゼントをくれて、嘘でもいいから「ママの顔書いた」と言ってくれればいいのに。

今まではパパが花を買いに行ってくれていたが、今年は特にそれもなかった。

三男の夜泣きで寝不足な私は、花を生ける余裕もないためそれはそれでよかったのだが、なんだかスッキリしないスタートだった。

当日

近くで北海道展がやっていたので出かけることにした。もちろん息子たちは興味がないため説得しておだてるのに夫婦で必死だった。

店から出るときに何故か機嫌の悪い長男は「ママ嫌い」って言いながらスタスタ歩いて行った。

まだ幼稚園児で1人で道を歩くのも危ないので「止まって」と言ったが聞いてもらえず、赤ちゃんを抱っこしながらも必死で追いかける。
(この間、夫は次男のイヤイヤ対応中)

嫌いと言われて悲しい気持ちや、「危ないから止まって」と言っても無視されるので、いつか事故に合うんじゃないかという心配な気持ちなど、頭の中がいっぱいになった。寝不足もあり心身共に疲れ切っていた。

今度はお昼ご飯を食べに行く際、次男が行きたくないと暴れる。
パパと長男は先に席を取っておいてくれてるので私が説得するしかない状況だった。

色々続いたため夜は体調も悪くなり早く寝ることにした。
今日は母の日なのに散々だったなと1日を振り返る。
(SNSは幸せそうな投稿で溢れていたので余計に落ち込む)

翌朝、テレビで太陽フレアというものが色々な影響を与えているというニュースを見た。

わが家のドタバタももしかしたら太陽フレアの影響なのかもしれないと思った。それなら仕方ないと少し納得した。

そして後日ちょっといいリップを買いに行き、わが家の母の日は幕を閉じた。

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?