見出し画像

☆開催レポ☆重ね煮アカデミー体験クラス

こんにちは!

ズボラママでも、
料理苦手ママでもできる!
家族のココロとカラダの元気を作る
簡単おうちごはん♪

重ね煮アカデミー®︎ 杉本佳代です^^

2024年が始まってもう2週間!
あっという間に日々が過ぎていきます。

今年もマイペースに楽しく、
重ね煮を広めていきますよー♡

もっともっとココロ軽やかで
happyなママが増えていくのを
楽しみにしています^^

さて、
1月12日、
今年初の重ね煮アカデミー体験クラスを開催しました。

今回参加してくださったのは
3名のママさんたち。
(ありがとうございます!)

それぞれに素敵な笑顔からはわからない
うちに秘めたお悩みを解消したいと
前向きな姿勢で参加してくださいました。

重ね煮アカデミーの体験クラスは、
座学1時間〜1時間半。
調理30〜40分。
ランチタイム1時間という内容。

まずは、
重ね煮の基本的な考え方や
大切にしている指針についてお話しします。

みなさんメモをとりながら
一生懸命聞いてくださいます♡

その後の調理では、
季節の汁物と体験クラスの定番メニューを作ります。

ここでみなさん、
座学で学んだ重ね煮の作り方を実践するのですが、

「思った以上に簡単!」
「本当に調味料これだけなんですね!」

と、驚きの連続!

短い時間で4品サクサクと作っていきます。


一緒に調理する時間も楽しい^^

そして実際にみんなで食べると、

「いろんな味が一つになっていて美味しい!
(お味噌汁の感想)
「醤油だけと思えない)
(切り干し大根の煮物)

などなど、
嬉しいお声がいっぱい♪

簡単なのに美味しくて体に優しい♡

を体感していただきました。

ここで、
参加者さまからのお声をご紹介いたします。

◉重ね煮で、どんなお悩みを解消できると感じましたか?
体質改善、栄養バランスのとれた食生活、
料理下手、おいしく作れるようになる!レパートリーが増える
(田近さま)

・家族の好き嫌いが改善していくこと(同じものを一緒に食べる)
・時短
・砂糖、添加物の使用を減らすこと
・食からできる家族の健康管理
(加藤さま)

子どもの蕁麻疹
(Hさま)

◉体験中、印象に残ったことを教えてください。
みそ汁の味見をしたときの色んな食材の旨味を感じられたとき感動した。
(田近さま)

・野菜の皮をむかない!(さといもも?!)
・ゴミ減!洗いもの楽!節水!
・コゼーいい!!
(加藤さま)

簡単で時間もあまりかからず、品数がたくさん作れているなと思いました。
(Hさま)

いかがですか?
実際に体験するとわかること、
感じられるものがありますよね^^

重ね煮アカデミーでは、
体験クラスを受講後、
半年間の継続コース、
養生科を受けることができます。

今回ご参加の3名は、
みなさま養生科に進まれることとなりました^^

杉本、
師範となって初めての生徒さまです♡

体験クラスでお伝えしきれない
内容盛りだくさんの養生科。

6ヶ月間学び、実践することで、
自分の生活にしっかりと落とし込むことができる。

だからこそ、
舌が、体が、心が変わっていくんです♡

今からとってもワクワクです!

6ヶ月後のみなさんの変化を
お楽しみに^^

重ね煮アカデミー®︎ 杉本佳代

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?