杉本佳代

重ね煮アカデミー師範/スリーステップ簡単調理法【重ね煮】/料理苦手ママでもできる!家族…

杉本佳代

重ね煮アカデミー師範/スリーステップ簡単調理法【重ね煮】/料理苦手ママでもできる!家族の不調を食で改善❣️ ティッシュの持ち歩き、薬、耳鼻科は卒業🙌 鼻炎にお困りの人に簡単お手当てプレゼント🎁👉 https://resast.jp/subscribe/MzJhN2MzNzhlY

最近の記事

「成長期の栄養補いたい」子どもにサプリは必要?

こんにちは! ズボラママでも大丈夫! 家族のココロとカラダの元気をつくる簡単おうちごはん♪ 重ね煮アカデミー®️認定師範 杉本かよです🤗 今日、ゴミを新聞で包むときに ふと目にとまった記事がありました。 「『成長期の栄養補いたい』錠剤・飲料で?」 (2024年5月17日(金)朝日新聞より) 好き嫌いのあるお子さんや、 少食のお子さん向け、 さらには、 受験期の集中したいお子さま向け、 ジュニアアスリートに導入実績あり、 と、子ども向けサプリの宣伝の仕方は多岐に

    • 【開催!】のぼかん×重ね煮ランチ会〜「自立」「依存」を読み解く!〜

      こんにちは! ズボラママでも大丈夫! 家族のココロとカラダの元気をつくる 簡単おうちごはん♪ 重ね煮アカデミー®️認定師範 杉本かよです🤗 昨日は、 「のぼかん」とのコラボイベント、 「自立」「依存」を読み解く会でした。 のぼかんの詳細は、 こちらの過去記事をご覧ください。 2024年は 「子育て」がテーマ。 子育て真っ最中のママにとって 気になるワードを読み解くことで、 日頃抱いているお悩みを 解決できるようなヒントを手渡しています。 今回のワードは 「自

      • 6歳の娘が朝からカップラーメン。あり?なし?

        こんにちは! ズボラママでも大丈夫! 家族のココロとカラダの元気をつくる簡単おうちごはん♪ 重ね煮アカデミー®️認定師範 杉本かよです🤗 母の日の朝、 のんびり寝れる〜と思ったけど なんだかんだで6時台に目が覚めてしまいました^^; 気づいたら子どもたちも起きていて 早朝から賑やかな我が家です。 昨日の夜はお米を炊きそびれたこともあり、 久しぶりに近所のスーパーのお惣菜でパーティ。 すると途中で長女(9)が、 「こういうの食べてるとやっぱり 重ね煮が食べたくなる

        • アウトドアでも重ね煮は大活躍✨✨あるもので簡単!秒で売り切れる絶品重ね煮スープ

          こんにちは! ズボラママでも大丈夫! 家族のココロとカラダの元気をつくる 簡単おうちごはん♪ 重ね煮アカデミー®️認定師範 杉本かよです🤗 ゴールデンウィークは、 お友達主催のお泊まり会に参加してきました♡ 30名以上が古民家に集って、 それぞれ自由にワイワイ🤗 とても良い時間でした。 夜のBBQでのこと。 台所にお鍋(しかもストウブ!)と 野菜がごろごろ… 「これだけあれば、 重ね煮スープ作れるぞ?」 と思った私はさっそくキッチンお借りして、 お鍋に野菜を

        「成長期の栄養補いたい」子どもにサプリは必要?

          本当の意味での息抜きしてますか?

          こんにちは! ズボラママでも大丈夫! 家族のココロとカラダの元気をつくる 簡単おうちごはん♪ 重ね煮アカデミー®️認定師範 杉本かよです🤗 突然ですがみなさん! 息抜き、してますか?? なんか無駄にスマホばかり触っちゃって 息抜きしてる「つもり」になってません? 私はそうなんですよー。 ぼーっとしてるつもり 息抜きしてるつもり でも実際は頭フル回転だったり 情報がどんどん入ってきたり やらなきゃいけないことが気になってたり… でもね、 そうやって過ぎていく時

          本当の意味での息抜きしてますか?

          五月病対策に^^新生活の疲れを感じたらこれだけやってみよう♡④夜の過ごし方編

          こんにちは! ズボラママでも大丈夫! 家族のココロとカラダの元気をつくる簡単おうちごはん♪ 重ね煮アカデミー®️認定師範 杉本かよです🤗 大型連休最終日、 お休みは楽しまれましたか?^^ お仕事だったよー 学校だったよー という方もいらっしゃるかな? 子どもが休みだと 気は休まらないよねー というママさんパパさんも いらっしゃるかもしれないですよね。 いろーーーんな方がいらっしゃるとは思いますが! それぞれに心地よい時間を 自らの意思で創り上げていくのは

          五月病対策に^^新生活の疲れを感じたらこれだけやってみよう♡④夜の過ごし方編

          五月病対策に^^新生活の疲れを感じたらこれだけやってみよう♡昼の過ごし方編

          こんにちは! ズボラママでも大丈夫! 家族のココロとカラダの元気をつくる 簡単おうちごはん♪ 重ね煮アカデミー®️認定師範 杉本かよです🤗 「大型連休始まりました!!」 というご家庭もあるかな?^^ 我が家は夫も娘たちも合間に仕事・学校のある カレンダー通りのゴールデンウィークです☆ 特別大きなイベントがあるわけではないけど 家族でお出かけしたり ちょっとお泊まりしたり 楽しいことが続きます^^ そんな様子も書きたいなー・・・ と思ってはいますが需要あるかな?

          五月病対策に^^新生活の疲れを感じたらこれだけやってみよう♡昼の過ごし方編

          五月病対策に^^新生活の疲れを感じたらコレだけやってみよう♡②<朝の過ごし方>

          こんにちは! ズボラママでも大丈夫! 家族のココロとカラダの元気をつくる 簡単おうちごはん♪ 重ね煮アカデミー®️認定師範 杉本かよです🤗 <五月病を防ぐ朝の過ごし方!> 五月病を防ぐのに良いとされているのが 脳内物質「セロトニン」。 幸福ホルモンと呼ばれ、 精神を安定させる働きがあります♡ そんなセロトニンを増やす、 朝の過ごし方をお伝えします♡ ①朝日を浴びる 朝日を浴びることで、 夜の間に分泌されていたメラトニンがストップし、 「セロトニン」の分泌が始ま

          五月病対策に^^新生活の疲れを感じたらコレだけやってみよう♡②<朝の過ごし方>

          五月病の兆し、出ていませんか?新生活の疲れを感じたらコレだけやってみよう♡①

          こんにちは! ズボラママでも大丈夫! 家族のココロとカラダの元気をつくる 簡単おうちごはん♪ 重ね煮アカデミー®️認定師範 杉本かよです🤗 先週は次女が入学してから 初めての給食がスタート! 初めての5時間授業! 本格的に新学期が始まった1週間でした。 つい新一年生の次女に目が行きがちなのですが、 クラス替えして気を張っていたのは長女も同じ。 のんびりゆったり過ごしていた春休みから一転、 慌ただしくすぎる学校生活に 疲れを感じていたようでした。 夕食時、いつも

          五月病の兆し、出ていませんか?新生活の疲れを感じたらコレだけやってみよう♡①

          子どもの突然の喉の痛みに!簡単手作り葛湯レシピと症状別アレンジ法♡

          こんにちは! ズボラママでも大丈夫! 家族のココロとカラダの元気をつくる 簡単おうちごはん♪ 重ね煮アカデミー®️認定師範 杉本かよです🤗 春は気候が不安定になりやすく、 そんな環境を受ける私たちも 体調が不安定になりやすい時期です。 そんなときに今日ご紹介する 「葛湯」は最強お助けドリンクです♪ 先日お伝えしましたが、 葛湯に使われる葛粉は、 葛という植物の根っこからとれるもの。 血行促進や、 解熱発汗作用、 整腸作用などの効果があります。 風邪のひき始め

          子どもの突然の喉の痛みに!簡単手作り葛湯レシピと症状別アレンジ法♡

          「ドキッ」行事前の子どもの喉の痛み。悪化させないためにママができる簡単なお手当て♡

          こんにちは! ズボラママでも大丈夫! 家族のココロとカラダの元気をつくる 簡単おうちごはん♪ 重ね煮アカデミー®️認定師範 杉本かよです🤗 3月に卒園式、 4月には入学式と 行事が続く我が家の次女。 卒園式前最後の登園日の前日のこと、 「飲み込むと喉が痛い!」 「あくびすると耳が痛い!」 えーーーーー!!! と、一瞬焦りました。。 が、 できることを知っていれば、 それ以上焦ることもなし^^ 新年度を迎え、 新しい環境の中で頑張る子どもたち。 疲れか

          「ドキッ」行事前の子どもの喉の痛み。悪化させないためにママができる簡単なお手当て♡

          【募集中!】重ね煮アカデミー®︎オンライン体験クラス開催します♡

          料理苦手ママこそ重ね煮! カラダもココロも喜ぶ簡単養生ごはん 重ね煮アカデミー®︎認定師範の 杉本佳代です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ オンライン体験クラス募集中! 4月28日(日) 10:30〜12:00 ZOOMを使って、重ね煮アカデミーの 体験クラスを開催します♡ お申し込みはこちらから↓↓↓ https://resast.jp/page/consecutive_events/31716 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

          【募集中!】重ね煮アカデミー®︎オンライン体験クラス開催します♡

          重ね煮アカデミー体験クラス「暮らすこと、生きることの土台ができる!」開催レポ☆

          こんにちは! ズボラママでも大丈夫! 家族のココロとカラダの元気をつくる 簡単おうちごはん♪ 重ね煮アカデミー®️認定師範 杉本かよです🤗 昨日、 重ね煮アカデミーの体験クラスを開催しました^^ 今回参加してくださったお二人は、 1歳半の息子さんと、 小学1、3年生の息子さんをお持ちのママ♡ 重ね煮がどんなものなのかに興味を持って 参加してくださいました^^ とても嬉しいお声をいただいたので、 ご紹介させていただきますね! Q. 重ね煮でどんなお悩みを解消

          重ね煮アカデミー体験クラス「暮らすこと、生きることの土台ができる!」開催レポ☆

          花粉?風邪?喉がイガイガしたらまずコレしよう!

          こんにちは! ズボラママでも大丈夫! 家族のココロとカラダの元気をつくる 簡単おうちごはん♪ 重ね煮アカデミー®️認定師範 杉本かよです🤗 春の嵐が吹き荒ぶ中、 花粉症の症状もちらほら聞こえてきます。 そして連日の温度差に 風邪をひいている方も見かけます。 こんな季節の変わり目には、 喉をやられることも多いですよね。 朝起きると喉がイガイガ・・・ なんだか喉が痛いなぁー・・・ 花粉症の症状なのか、 風邪なのか、 はたまた砂埃や黄砂のせい?? なんだかよ

          花粉?風邪?喉がイガイガしたらまずコレしよう!

          不調の起こりやすい春に食べるべき食材はこれ‼︎元気を作る食べ方決定版🌸

          こんにちは! ズボラママでも大丈夫! 家族のココロとカラダの元気をつくる 簡単おうちごはん♪ 重ね煮アカデミー®️認定師範 杉本かよです🤗 少しずつ春が近づく今、 ぜひ知っていてほしい食養生の考え方があります。 それは、 「春は苦味を盛れ」 という食べ方です。 春の旬といえば、 わらび、ふきなどの山菜や、 菜の花など、 ちょっと苦味のあるもの。 この苦味のあるものは、 冬の間体に溜め込んだ老廃物を 体

          不調の起こりやすい春に食べるべき食材はこれ‼︎元気を作る食べ方決定版🌸

          高血圧さん必見!毎日の重ね煮お味噌汁が「塩分摂りすぎ」にならない理由

          こんにちは! ズボラママでも大丈夫! 家族のココロとカラダの元気をつくる 簡単おうちごはん♪ 重ね煮アカデミー®️認定師範 杉本かよです🤗 卒業、卒園、入園、入学、進級と、 環境が大きく変わる季節。 ストレスが大きくなるからこそ、 食事でしっかり体をサポートしたいですね♡ そんな時こそ、 朝の 「ごはん+お味噌汁」 がおすすめ♡ 体温が一番下がっている朝に、 温かいお味噌汁を飲むことで、 体温を上げて免疫力もアップします! でもそこで、 「あれ?毎日(な

          高血圧さん必見!毎日の重ね煮お味噌汁が「塩分摂りすぎ」にならない理由