津々美 志保

さつまいもが好きな会社員です🍠 一般社団法人日本ストーリーコーチング協会認定コーチ …

津々美 志保

さつまいもが好きな会社員です🍠 一般社団法人日本ストーリーコーチング協会認定コーチ 自分の気持ちが分からずモヤモヤしていた私が『ストーリーコーチング』を通して気付いたことを主に書いていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

自分軸で生きる、ってどうしたらいいんだろう?

はじめまして☺️ 特に好きなことを仕事にしているわけでは無いながら、会社員として楽しく日々を過ごしている津々美志保と申します。 10代の頃からずっと、 私は周りが考える正解を探りながら無難を目指してきた結果、なんとなく窮屈さを感じながら生きていました。 「不幸では無いけれど、幸せとも言えない」 そんな、 張り合いのない日々をぬるりと送っていた私が 「自分軸で生きること」 の自分なりの解釈を見つけて ちょっとずつではありますが、のびのびと楽しく生きられるようになってき

    • 自分を知る方法

      新しい年が始まり 早くも1月もあと1週間ちょっと。 時の流れの速さを改めて感じている会社員、津々美志保です。 今日は私の好きな本 川内有緒さんの 『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』 について少々。 タイトル通り、 著者が目の見えない白鳥さんとアートを見にいった数々の体験談が書かれており、 美術館などに行くのが好きな私は 初めて読んだ時には 「アートには こんな見方や体験の仕方があるのか!」 と、ワクワクしました。 こんな見方、とは  “作品を見えるままに説

      • どうやったら願いは叶うんだろう?

        今日が仕事始めだった会社員、津々美志保です。 3が日は家に篭っていたので 仕事帰りに神社に寄ってお詣りしてきました。 そこで思い出したのが 以前、ネットで見たお詣りの仕方です。 たしか、ご実家が神社だという方が発信していたように記憶しているのですが、 「神様には  『願いを叶えてください』と  お願いするのではなく、  『がんばるから見守ってください』と  お願いするんだよ。」 というようなことをおっしゃっていました。 私は神社に行くと毎度、 自分ではどうしようも

        • 潜在意識って、知ることができるの?

          自分の本当の気持ちに従って、 日本ストーリーコーチング協会の認定コーチとしての活動を始めることにした会社員、津々美志保です。 長年、あまり自分の気持ちというものを意識してこなかった私が 自分の気持ちを大切にしよう と、世間一般の正解的なものではなく 自分の気持ちに目を向け始めた時にまず 気が付いたこと それは 「自分の気持ちが分からない」 でした。 自分の思っていることが 「本当の自分の気持ち」 なのか、それとも 長年の習慣からくる人の目を気にした 「一般に正解

        • 固定された記事

        自分軸で生きる、ってどうしたらいいんだろう?

          本当の自分の気持ちを知るにはどうしたらいいんだろう?

          「やりたい」という自分の気持ちに従って 日本ストーリーコーチング協会の認定コーチとして活動を始めることを決めた会社員、津々美志保です。 ずっと私には「やりたいこと」も「できることも」ないと思っていましたが ちょっとしたことでも自分の気持ちに従って行動する、ということを繰り返すうちに、 大きな「やりたい」という気持ちにたどり着き、コーチとして活動することを決めることができました。 今はこの「やりたい」という気持ちと「できる」という気持ちが一緒になって、素直に気持ちに従って行

          本当の自分の気持ちを知るにはどうしたらいいんだろう?

          「やりたいこと」をするにはどうしたらいいんだろう?

          日本ストーリーコーチング協会の認定コーチとして活動することを決めた会社員、津々美志保です。 私は 「やりたいこと」も「できること」もない。 だから、 変わり映えしない日々を繰り返して 年をとっていくのだろう、 とぼんやり思って生きてきました。 そんな私が数ヶ月前までは人生の選択肢にはなかった「やりたいこと」を見つけました。 それは、 ストーリーコーチングの認定コーチとしての活動です。 どうして「やりたいこと」に出会えたのか、 よくよく自分のことを振り返っていると 10代

          「やりたいこと」をするにはどうしたらいいんだろう?

          やりたいこと、ってどうしたら見つかるんだろう?

          新卒以来、十数年。 同じ会社に勤め続ける会社員、津々美志保と申します。 ずっと会社員として与えられたことをする以外にできることは無いと思っていた私ですが、 日本ストーリーコーチング協会の認定試験に合格し、認定コーチとして活動できることになりました。 ほんの数ヶ月前までは自分がコーチングを提供できるようになるなんて全く思いもしませんでしたし、人生の選択肢にもありませんでした。 ☑️自分には何のスキルもない ☑️何がやりたいか分からない ☑️会社員としてしか生きていけない

          やりたいこと、ってどうしたら見つかるんだろう?