💐花うさぎ🐇

はじめまして(^人^) 宜しくお願いいたします☆

💐花うさぎ🐇

はじめまして(^人^) 宜しくお願いいたします☆

最近の記事

友とお出かけ✨

(長めの雑記です😅 読んで頂けると幸いです🙇) 6月になりましたね😊 ますます暑くなる時期ですし 体調にも気をつけて 過ごしていきたいですね♪ 「いつ会ったっけ❓」 「6、7年ぶりくらい❓」と すぐ思い出せないほど久しぶりな 学生時代の友人たちと 遊びに行ってきました😊 そのうちの一人 癒し系の友達(Aちゃん)は 2年前になるのか マカロニえんぴつのライブを 誘ってくれて一緒に観に行きました♪ (たまたまな事情で) Aちゃんは、マカロニえんぴつの 大ファンで、他にも

    • 父の柏餅を食べて感じたこと

      (雑談です😅 読んで頂けると幸いです✨) 先日、私の父がアルバイトの帰りに 家に寄ってくれました♪ 急だったので 何もお構いも出来ず、少し話をして 帰って行きましたが 久しぶりに顔を見れて良かったです😃 来月は父の日ですし 妹も一緒に、父を家によんで ご飯を食べたいなぁと思っています😁 私の父は、和菓子職人なんです🍡 真ん中息子に お誕生日のお祝いを 持って来てくれたのですが アルバイト先のお店で作った 「柏餅」もお土産に 持って来てくれました✨ よもぎに中身は粒餡

      • スターバックス☕️

        (雑談です😅 もし良ければ 読んで頂けると幸いです🙇) こないだの休日 娘と旦那と3人で スターバックスに行って来ました☕️ 娘がスタバが好きで 仕事帰りに たまに寄るらしいのですが そこのお店が 毎度、人がいっぱいで 座れないし、ゆっくり出来ないと 言ってました😅 じゃあ新しく出来た、家に近い スタバに行こうとなりました🥤 まだ家の近くに出来たスタバの方は ショッピングモール内で 開店当時は混雑したものの 今は落ち着き そんなには混まないのです😊 きっと、ご存知の

        • 先日、娘が職場のイベントで、「お仕事体験」のお手伝いをしたらしく、沢山の親子さん達が来てくださったらしいです♪ その時に、お薬を袋に入れる作業をしたようで、余ったからと持って帰って来ました💊薬の代わりにラムネ、グミ、チョコを使っていて、なんだかカラフル🌈 子供達、楽しそう🤗

        友とお出かけ✨

        • 父の柏餅を食べて感じたこと

        • スターバックス☕️

        • 先日、娘が職場のイベントで、「お仕事体験」のお手伝いをしたらしく、沢山の親子さん達が来てくださったらしいです♪ その時に、お薬を袋に入れる作業をしたようで、余ったからと持って帰って来ました💊薬の代わりにラムネ、グミ、チョコを使っていて、なんだかカラフル🌈 子供達、楽しそう🤗

          📖〜NHKテレビ小説カーネーション 脚本     渡辺あや〜

          先週は母の日でしたね💐 時期的にピッタリだった 2011年放送されたNHK朝のドラマ 『カーネーション』の 小説上下巻を拝読しました📖 たまたま先日、ネットニュースで 見かけたのですが 『カーネーション』が 映画化されるようで 大地真央さんが主演だそうです✨ ドラマは 全く観たことが無かったのですが 小説もあったんだなぁと 読んでみることにしました😊 だんじりで有名な岸和田を舞台に 商店街の呉服店の四人姉妹の長女 小原糸子さんの生涯のお話です♪ ファッションデザイナー

          📖〜NHKテレビ小説カーネーション 脚本     渡辺あや〜

          末っ子息子、ずっとお休みしていた放課後デイサービスの教室に先月から、週1で通い始めました👦 もし、しんどくなれば無理しない👍でも、やる時はやる❗️面倒だからと怠けないことも親子で勉強中😅 娘と私は今日が三連休最終日☘️疲れもあって、娘ゆっくり過ごしてました✨ 楽しく過ごせました🎵

          末っ子息子、ずっとお休みしていた放課後デイサービスの教室に先月から、週1で通い始めました👦 もし、しんどくなれば無理しない👍でも、やる時はやる❗️面倒だからと怠けないことも親子で勉強中😅 娘と私は今日が三連休最終日☘️疲れもあって、娘ゆっくり過ごしてました✨ 楽しく過ごせました🎵

          📖〜会社員をやめて喫茶店をはじめました〜 金井なおみ 花小金井正幸(漫画)

          今日は「子供の日」ですね🎏 散歩がてら、和菓子屋さんへ 柏餅を、買いに行きました🚶 良いお天気で、木漏れ日の下にいると 風が気持ち良くて、快適でした🌳✨ 漫画「会社員をやめて喫茶店を はじめました」 金井なおみ 画 花小金井正幸 を拝読しました📖 タイトル通り 会社員だった主人公金井なおみさんが 「こんな喫茶店があったらいいな」 をきっかけに 夢の喫茶店を開店するお話です😊 漫画を描いているのは 漫画家の旦那様だそうです🖌️ 旦那様も漫画の中で、当時彼氏として登場し

          📖〜会社員をやめて喫茶店をはじめました〜 金井なおみ 花小金井正幸(漫画)

          美術館に行ってきました🖼️

          (雑記です💦 ご覧いただけると嬉しいです😅) ゴールデンウィークですね✨ 真ん中息子と旦那と3人で 中之島美術館の クロード・モネ展覧会へ 行って来ました🖼️ 真ん中息子が 「クロード・モネの絵が好き」 と、先日話していたので 検索したら、ちょうどG Wまで 展覧会が催されていて 行ってみることに✨ G Wは、混雑が予想されますと あったので、当日券🎫を 電子チケットで購入してましたが 入場までも長蛇の列で凄かった💦😅 普段美術館に行かないので こんなに人が集まると

          美術館に行ってきました🖼️

          オープンスクールでの補足になりますが、読書は、依頼書の言葉の意味を理解するためだそうです。フリーであればコミュニケーション力も、会社員より必要になるとも。他には描いた絵が動いた瞬間の感動や喜びは、今もずっとあって伝わることが嬉しい🤩 という素敵な先生のお言葉🧑‍🏫も聞けました。

          オープンスクールでの補足になりますが、読書は、依頼書の言葉の意味を理解するためだそうです。フリーであればコミュニケーション力も、会社員より必要になるとも。他には描いた絵が動いた瞬間の感動や喜びは、今もずっとあって伝わることが嬉しい🤩 という素敵な先生のお言葉🧑‍🏫も聞けました。

          オープンスクールで思ったこと🏫

          (雑談です💦 もし良ければ、読んで頂けると 幸いです🙇) 先月の終わりから 毎週休日は、真ん中息子と オープンスクールに行ってます🏫 旦那も町内の役やボランティアで 何かと忙しい中 先日、息子と行ってきてくれました✨ 説明会だけだと 本人も色々な学校の説明を 聞きましたが 今、興味があることが 専門学校だと学べるようです📚 真ん中息子は アニメーターのお仕事に 興味があるようです✨ (心変わりが無ければですが😅) 今のところ 体験(無料)を受けたのは 絞って4校です

          オープンスクールで思ったこと🏫

          おウチふりかけは、健康&節約&ゴミを減らす🍚🥢

          (雑談です💦 良かったら読んで頂けると 幸いです😅) 4月になって、娘が勤め始めてから 本格的に、娘の分のお弁当作りも 始まりました🍱 今まで 自分弁当と家族のお昼ご飯は 相変わらず、残り物でしのぎ たま〜にですが余裕があれば 作り置きおかず、冷凍食品も作りつつ 朝は、手間をかけないように していました😅 なので、これからも それは変わらないのですが😅 卵焼きなど、ごくたまにしか 作らなかったので 娘も好きですし 今度からはもう少し ちゃんと出番を増やそうと 思ってま

          おウチふりかけは、健康&節約&ゴミを減らす🍚🥢

          咲き急がなくても…🌸

          (雑談です😅 もし良ければ読んでくださると 嬉しいです🙇) 暖かくなりましたね♪ 休日、近所の桜を見に行こうと 思っていたしたが 凄い人だかりだと 旦那から聞いていたので 躊躇していました😅 人混みは、出来れば避けたい😅 今日は雨予報だからと 諦めていましたが 朝からパラつく程度か 後は曇り空で なんとか持ちこたえていました☁️ でも、いざ仕事から帰宅して 見に行く途中に 降り出してきました💦☔️ まだ途中で 大きな桜の木があったので 少し眺めることが出来ました😊🌸

          咲き急がなくても…🌸

          📖〜身軽に生きるコツ2️⃣〜 著者 矢作直樹

          今日で末っ子の春休みが終わり 明日から新学期です🏫 娘も新入社員✨ 真ん中息子も進路に向けて活動✨ みんなそれぞれ頑張ってほしいです✨ 前記事「身軽に生きるコツ」の 読書感想文の続きです✏️ 本書には 地産地消のお話がありました。 日本人だから日本のものを食べるのは 自然なことなのかもしれません🍚 これも思想によるものですが 「身土不二」という 「からだと土地を分けて考えず」 という思想だそうです。 「自分のエネルギーと作物のエネルギーが共鳴する」 ので、地の物を食べ

          📖〜身軽に生きるコツ2️⃣〜 著者 矢作直樹

          先日、真ん中息子とオープンスクールに行ってきました😊今度また、違う学校にも行く予定ですが🏫 久しぶりに乗った混雑した電車内は、疲れました😅 でも、帰りにだし茶漬け専門店で食事してホッとできたり、綺麗な人を見かけ目の保養になりました🥰 駅ビルで買ったお土産ですが とても可愛い😍🩷

          先日、真ん中息子とオープンスクールに行ってきました😊今度また、違う学校にも行く予定ですが🏫 久しぶりに乗った混雑した電車内は、疲れました😅 でも、帰りにだし茶漬け専門店で食事してホッとできたり、綺麗な人を見かけ目の保養になりました🥰 駅ビルで買ったお土産ですが とても可愛い😍🩷

          📖〜身軽に生きるコツ〜 著者 矢作直樹

          今日で3月が終わりますね。 明日から4月🌸 娘は明日、入社式です✨ 最近、本屋さんで本を購入しました📕 身軽に生きるコツ 著者 矢作直樹 文庫本なのですが 個人的に、文庫本サイズが 手に収まりやすく読みやすいのです♪ 表紙も薄く あまり厚みも無いので 大きさもショルダーバッグに 入れやすいです👜 好みの問題なのですが😅 身軽に生きるコツ では 身軽になるための力を どう磨けばいいのかを 考えてみたいというお話でしたが 自分自身だけではなく これからの社会のあり方に

          📖〜身軽に生きるコツ〜 著者 矢作直樹

          📖〜花粉症は治る病気です 毒を以て毒を制す アイゾパシー療法〜 著者 朴澤孝治

          3月も半ば😌 校舎の方から 蛍の光の曲が聞こえてきたり…🎶 卒業シーズン🎓ですね✨ うちの娘も 今月初めに無事に、卒業しました✨ 明日からは彼岸入り、春分の日☘️ 寒戻りもあるそうですが 今日は、ポカポカ陽気です♪ 体調管理に気をつけたいです😺 前記事では 『花粉症が治ったよ! マンガでわかる体質改善 作画 佐々木 愛 監修 伊藤 龍一』 について 大まかな要約と感想を書きました✏️ 今回は 『花粉症は治る病気です 毒を以て毒を制す アイゾパシー療法』 著者 朴澤 

          📖〜花粉症は治る病気です 毒を以て毒を制す アイゾパシー療法〜 著者 朴澤孝治