見出し画像

丸い葉っぱ。

Moi (フィンランド語の挨拶)こんにちは、Yuji です。
今回は、丸い葉っぱが特徴的な植物を紹介します。
どうぞよろしくお願いします。

今回紹介する植物は、こちらです。
「ピレア ペペロミアオイデス」です。
別名 パンケーキプランツとも呼ばれる、個性的な植物です。

ピレア ペペロミアオイデス
英名 Chinese money plant
科目/属性 イラクサ科/ピレア属
原産地 中国


見た目から、インパクトのある葉の形で、いつも部屋の中を癒してくれる存在です。
ピレア属は700〜800種類もあるようです。

育成について、比較的育てやすく、直射日光を避けたレース越しの光が入る場所で、
10℃以下にならない場所が育てやすい場所です。
寒さ(耐寒性)に弱く、暑さ(耐暑性)に強い植物です。

水やりは土が乾いたタイミングで、冬場は土が乾いて2〜3日後に
鉢にたっぷりと水やりをするのが理想です。

植え付け
私の植え付け用土の配合は、赤玉土、鹿沼土、軽石をミックスして、植えています。
無機質な土の方が、私は好きなので、そのようにしております。
肥料は、植え付けの際に、緩効性肥料を与えています。

初めて購入したのは3年前で、親株から徐々に子株が生まれ、株分けをしながら
育ててます。

株分けについて
茎の部分が、子株が親株から離れ場所に小さく伸びはじめたとき、
茎の根元で切り分けます。切り取った子株を水差して増やすことができます。
子株を見つけたときあまりの可愛さに見惚れました。

茎の部分をカット。


水差しで根を生やす。毎日水の入れ替え必要。

今回は、ペペロミアオイデスの紹介でした。
最後まで読んで頂いた方、ありがとうございました。→(Kiitos paljon)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?