shiz

ブログを書いてます。ジャンルに囚われずに書きたいときは、note.に書いてます。 よ…

shiz

ブログを書いてます。ジャンルに囚われずに書きたいときは、note.に書いてます。 よければ、覗いてみてください↓↓ https://lit.link/shizu0travel

マガジン

  • 別冊:鉄道構想

    新しい鉄道路線や、新たな優等列車について構想しています。

  • 別冊:鉄道レポート

    思わず記事にしたくなる!そんな路線や列車を紹介していきます。

最近の記事

写真を振り返ったらノスタルジーに襲われた

ブログのネタ探しに、今まで撮ってきた画像を見返す。 ↓ 激しいノスタルジーに襲われる。 「前はこんなに楽しかったのに、今の自分は何なのだろう」という気持ちになって辛い。 ↓ ブログのテーマはレトロ。だめだ、ノスタルジーから抜け出せない。 頭では分かっているんですけどね。今も昔も大して変わらないし、後から振り返ったときに、今は、間違いなく楽しい思い出になっていることを。そもそも、今は、それほど悪いなものなのか。昔と比べて悪くなったことなんて、これっぽっちも無いんじゃないか け

    • 山小屋ガールの癒されない日々 を読んだら、推しになって悲しくなって書きたくなった

      先日、みなかみのゲストハウスに泊まった時のこと。 一人旅なんてこれまで何十回もしてきたのに、その日の夜はなぜか無性に寂しくなって、どうにかして気を紛らすために、読書をすることに。 コワーキングスペースの一角の本棚。そこから手に取ったのは「山小屋ガールの癒されない日々」。 登山が趣味だからということで、自然な流れで読み始めたのでした。   内容は、とある女性が山小屋で働いていた時の出来事や人間関係などを中心に、そこから得たものや、自身の変化などが綴られていました。 で、

      • E231系/E233系近郊型電車を観光輸送列車として走らせる

        観光列車と言っても、改装をしたり豪華なサービスを提供するのではない。いつも上野東京ラインや湘南新宿ラインで活躍しているE231系/E233系近郊型電車を、首都圏郊外の行楽地へ向けてそのまま走らせるのだ。 余った車両を活用して、需要の取りこぼしを防ぐゴールデンウィークやお盆など、観光客の輸送需要が大幅に高まる時期。 鉄道も、臨時の新幹線や特急列車を多数走らせて対応しているが、残念ながら取りこぼしも多い。 そこで普段通勤通学客の輸送を担っている電車(この時期ならば運用にも余裕が

        • なにかしたい

          「なにかしたい」 そう思う時期が、度々訪れる。 私の趣味は、旅行や登山。ブログやnoteも書いている。 はたから見れば、十分に「なにかしている人」に見えるだろう。 けれど、中学生の頃から似たようなことをずっとやっている。当時は車は運転できなかったし、媒体はヤフブロだった。けれど、本質は何も変わってない。行きたいところに行って、たまに書いたりもして。 同じことを繰り返しているだけに過ぎない。 今まで一人旅をしたことがなかった人が初めて一人旅をしたら、それは大きな挑戦だし、

        写真を振り返ったらノスタルジーに襲われた

        • 山小屋ガールの癒されない日々 を読んだら、推しになって悲しくなって書きたくなった

        • E231系/E233系近郊型電車を観光輸送列車として走らせる

        • なにかしたい

        マガジン

        • 別冊:鉄道構想
          7本
        • 別冊:鉄道レポート
          2本

        記事

          新・東北寝台特急構想 青森経由秋田行きで首都圏と北東北・北海道を結ぶ

          日本で寝台特急を復活させるには、どうあるべきか。 さまざまなメディアで論じられているが、結局のところ下記の3点に集約されるのではないだろうか。 今回提案するのは、東京から東北本線(一部3セク)を経由して青森、さらに奥羽本線を経由して秋田へ至る列車である。かつての寝台特急あけぼのが日本海側を経由してたのに対して、この列車は太平洋側を経由して、日本海側へアプローチする。この運行ルートには以下のメリットがある。 福島・郡山・仙台など、日本海側経由では拾えなかった、南東北の都市か

          新・東北寝台特急構想 青森経由秋田行きで首都圏と北東北・北海道を結ぶ

          レイワレトロ探訪 っていうブログを書いてます。

          ノスタルジックでエモい空間を創りたい。 写真や文章とともに、レトロで懐かしい場所や鉄道を紹介するブログ「レイワレトロ探訪」。 遊園地、デパートの屋上、商店街などの場所の紹介、列車旅などが主なコンテンツです。 このブログを始める前は、ずっと鉄道旅行記を書いてました。 思いっきり作り替えたり、数年間の中断期間も挟んだりもしつつも、なんだかんだ言って書き続けていました。 レイワレトロ探訪を始めてからは、旅行記から少し離れました。しかし、単純な場所の紹介だけを書いていると、どうし

          レイワレトロ探訪 っていうブログを書いてます。

          株、買っちゃった

          以前、楽天証券と楽天銀行の口座開設を行った。 あれから約1ヶ月。ようやく株を買いました。 まずは楽天。 信じている、楽天モバイル。 これを買うのが一番の目的だった。 他にもいつくか購入。まずは、手に届く額だからという安易な理由からNTT。 1単元から購入可能なミニ株にて、オリエンタルランド、東海旅客鉄道、エネオス、日産。 さあて、どうなるかな。

          株、買っちゃった

          旅をすることで安定した毎日が過ごせる

          歳を重ねるにつれ、感性が失われていく。 以前は感動できたモノや風景に、慣れてしまう。 この前のところと比べると、イマイチだと思ってしまう。 結局のところ、温泉が一番なのかもしれない。温泉だけは、歳を重ねるごとに、どんどんどんどん気持ち良くなっていく。 なるほど。だから温泉は、昔からずっと人気であり続けているのか。 あとディズニーランド。東京からすぐの場所に、あれだけ素晴らしい場所があるのだ。もはや遠くへ行く必要はない。 それでも私は旅に出る。 冒険なんて、そんな大それ

          旅をすることで安定した毎日が過ごせる

          大阪−新潟−仙台を直結!日本海新幹線という構想

          大阪から日本海側の主要都市を経由して仙台へ至る、 新たな新幹線の構想。 概要と効果大阪と新潟、金沢と新潟、新潟と仙台が繋がる。 それぞれの地方の拠点となっている都市を結んでいくことで、既存の移動需要に応えつつ、都市と都市の新たな交流の創出する。 各都市の拠点性も高まり、沿線地域の発展に大きく貢献するだろう。 関西から日本海側経由で東北へ。新たな国土軸を創る 関西都市圏から日本海側の主要都市を経由して東北地方まで、圧倒的な速達性と安定性を誇る交通機関=新幹線によって一直

          大阪−新潟−仙台を直結!日本海新幹線という構想

          特急小江戸の特異性 西武新宿線に根付いた特急文化の今後を考える

          西武新宿線を走る特急レッドアロー小江戸 世界有数の巨大ターミナルである新宿と、埼玉県西部の2大都市である川越、所沢を結んでいる。 川越へのアクセスを担う観光特急としての面と、着席需要を担う通勤特急としての面を持ち合わせる。 特急としての存在意義の低ささも立派に書いてみたが、他の私鉄特急と比較して、特急レッドアロー小江戸の認知度やブランド力は大きく劣っている。これは、そもそも西武新宿線に特急を走らせること自体に無理があることに起因する。 終点が近い まず、川越と東京は近

          特急小江戸の特異性 西武新宿線に根付いた特急文化の今後を考える

          なにかに熱中して打ち込みたい人へ

          輝かしい学生時代か、オタクな学生時代か部活や勉強。熱中して打ち込んだ青春 学生時代は、熱中して打ち込めるものがあった。 部活か勉強か。そもそも強制参加だったり、あるいは同調圧力で、多くの人が早朝や土日にひたすら部活動に打ち込んだり、あるいはひたすら勉強に打ち込んでいた。 学校には、何かに熱心に打ち込むことができる環境があった。 しかし社会人になると、あれほど熱中していた活動が途絶える。 毎日のように部活に励んでいた野球少年は、社会人になって、休みの日に草野球をするかもし

          なにかに熱中して打ち込みたい人へ

          今から投資を始めます。

          2023年12月12日、楽天証券と楽天銀行を申し込んだ 順調に登録が進めば、人生初の投資を、おそらくあと数日後にはしているはずだ。 知識として、つみたてNISAなるものが非課税でお得、iDeCoなるものは年寄りになるまで引き出せない、ということくらいは知ってた。色々なネット記事も読んだ。分散投資してリスクヘッジするのがいいらしい。それはなんとなくわかる。老後資金を貯めなきゃいけない。それはあまり興味が無い。けど、資産運用はやった方がいいのだろう。 しかし、行動には移さなか

          今から投資を始めます。

          しなの鉄道「軽井沢リゾート号」 並行在来線に復活した優等列車の凄み

          新幹線が開業すると、並行する在来線から特急がなくなる。普通列車ばかりと運転となったり、観光列車を走らせるようになったりする。 そんな中で、全線に渡って速達型の優等列車を走らせる路線がある。 しなの鉄道だ。 有料快速「軽井沢リゾート号」とは「軽井沢リゾート号」は、特急ではなく快速である。 しかし、車内は全車指定席のクロスシート。乗車には指定席料金が必要で、乗車券だけでは乗れない。通過駅もかなり多く、かつての特急あさまと遜色ない速達性を誇る 特急の一歩手前の価格と設備を有した

          しなの鉄道「軽井沢リゾート号」 並行在来線に復活した優等列車の凄み

          神栖市鉄道構想と芝山鉄道延伸

          芝山千代田駅から、多古町、八日市場駅、茨城県神栖市を経由して、鹿島神宮駅へと至る路線。 成田スカイアクセス線を経由して、東関東から都心への最速ルートを構築する。 新線建設による効果鹿島臨海工業地帯(神栖市、鹿嶋市)へのアクセス路線 茨城県内で最大規模の鹿島臨海工業地帯が立地する、神栖市と鹿嶋市。神栖市(人口9.4万人)については鉄道空白地帯であり、鹿嶋市(人口6.7万人)についてもJR鹿島線が通るものの、直通列車が走っておらず、都心へのアクセスに難がある。 そんな神栖市

          神栖市鉄道構想と芝山鉄道延伸

          湘南新宿ライン 有料着席列車構想

          普通列車グリーン車と指定席で構成された 新しい有料着席列車が、 湘南新宿ラインを走ります。 概要湘南新宿ラインと同じ経路を走行し、首都圏近郊の衛星都市と副都心を結ぶ。 特急ではなく、快速列車という扱い。ただし運賃のみで乗車できる車両は連結しておらず、乗車には普通列車グリーン券、もしくは指定席券が必要となる。 「湘南新宿エクスプレス」「首都圏ライナー」「グリーンライナー」あたりが列車名称候補。 効果と意義大宮駅での新幹線乗り継ぎ需要の促進 東北新幹線の東京ー大宮間は列車本

          湘南新宿ライン 有料着席列車構想

          東武東上線 熊谷延伸・特急構想

          東武フォレストパークライン 森林公園駅と熊谷駅を結ぶ、新しい鉄道路線の構想です。 路線概要と効果東武東上線の森林公園駅から、国営武蔵丘陵森林公園付近を経由して、秩父鉄道の上熊谷駅に至る路線。 上熊谷からは秩父鉄道熊谷駅まで乗り入れる。 埼玉県の鉄道網は、都心へ伸びる縦のラインは充実しているが、それらを繋ぐ横のラインが乏しい。 当路線は、県西部を走る東武東上線と、県央部を走る高崎線、そしてその先の県東部を走る東武伊勢崎線を結ぶことで、埼玉県内の新たな広域鉄道ネットワークを構

          東武東上線 熊谷延伸・特急構想