関 友里華(みんと)

【Beauty Japan BAY global ファイナリスト】 ブラック企業やマミ…

関 友里華(みんと)

【Beauty Japan BAY global ファイナリスト】 ブラック企業やマミトラ、ジェンダー格差について発信してたら、なんか知らないけどマーケティングや女性の活躍支援事業を始めてました(笑)カテゴライズされた理不尽な理由で、自分の能力を発揮できない人をゼロにする発信家。

最近の記事

あるひとことの大切さ

こんにちは、Beauty Japan BAY globalエリアのファイナリスト関友里華(せきゆりか)です。 Beauty Japanについてはこちらをご覧ください。 Beauty Japan(以下BJ)では自分の殻を破って自分本来の美しさを競います。 代表からの一言で大泣きしたいきなりですが、BJの課題や点数獲得を進めていく上で、頑張りが足りないと代表と統括に判定されました。 こんなストレートではないですが、俗に言う1軍から2軍に落ちたような出来事があったんですね。

    • 初めてのクラファンに挑んだ

      こんばんわ! Beauty Japan BAY globalエリアファイナリストの関 友里華です! Beauty Japanについてはこちらをご覧ください。 審査が徐々に始まるなか、運営クラファンもスタートしました! クラファンはこちら! 「関 友里華」を応援してください。 インスペクションでクラファンのコツなどは聞いていたけれど、実際に自分でクラファンをお願いするのは初めて。 以前、とても素敵なサービスのクラファンをコメンテーター的な感じでお手伝いしたくらいです。

      • Beauty Japanのテーマを考えてみた(暫定)

        こんにちは! Beauty Japan BAY global エリアファイナリストの関友里華です! 詳細はこちらをご覧ください。 1stインスペクションという講義のようなもので、私が感じた感想は… 「私の使命とは」 色々突っ走ってきたけれど、一本軸となるテーマがない。 一番に手を挙げられなかった私は講師の先生の質問などには、結構手を挙げるタイプ。 講師の立場もわかっているので、たくさん挙手してもらえるとどんどん話したくなる気持ちが理解できるからです。 お互い楽しく講

        • 目標達成とその裏側〜Beauty Japan BAY global 1stインスペクション編〜

          こんばんわ! Beauty Japan BAY globalファイナリストの関 友里華(せきゆりか)です! ドキドキしながら始まった1stインスペクションですが、無事に終えることができました。 そして興奮冷めやらぬまま東京から長野に帰って参りました。 Beauty Japan BAY globalのファイナリスト選出についてはこちら 今回の1stインスペクションですが、私は葛藤と共にスタートしました。 そして葛藤の先に目標にしていたことがあります。 葛藤を乗り越えた方法

        あるひとことの大切さ

          私の挑戦〜コンテスト出場

          前回のダイエット記事ですが、今回本気でダイエットに取り組んでいます。 どのくらい本気かというと、今後の人生をガラッと変えるレベルで。 「ちょっと痩せたね」なんて言われるんじゃなくて、人物丸々変わったんじゃないかと思うくらい綺麗になりたい。 去年は5日間のファスティングをしたけれど結局一過性で終わってしまった。 今度は本気で変わりたい。 そう思ったきっかけは、初のコンテスト出場があるから。 Beauty Japan BAY global ファイナリストになったもうタイト

          私の挑戦〜コンテスト出場

          ダイエット始めました。

          とても尊敬しているサロンオーナーの岡部さんに指示を仰ぎ、本気でダイエットを始めました! すごいしっかりしたマニュアルがあり、それに従って食事と記録。 記録といっても面倒な計算はなくて、随時岡部さんに報告するだけなんです! このダイエットのすごいところは、後回しグセや鈍感な自分を卒業するなど、ダイエット以外にイヤな自分のクセとサヨナラできるように組まれているところ。 1か月の変化を楽しみにしてます! 前段階での変化実は1週間前からこのプログラムは始まっていました。 最

          ダイエット始めました。

          子どもとの時間

          今日は完全子ども優先! これが本当の幸せですね。 少しはお仕事しましたが。

          休みが難し!

          今日もやります、10分間ブログチャレンジ! ボールペンと紙のノートに書くイメージで、構成なし、見直しなしのぶっつけ本番日記です。 10分で着地させるために頑張ってかきます! 労働関連専門のライターをしています、みんとです! 理学療法士から異例の労働・労務・労働トラブルの専門記事を書いています! ポートフォリオ https://writer-mint-blog.site/?p=22 すみません!今日はめっちゃ短くなります! 一言! でもこの感覚、フリーランスの人なら

          ウェブライターの納期に対する考え方

          今日もやります、10分間ブログチャレンジ! ボールペンと紙のノートに書くイメージで、構成なし、見直しなしのぶっつけ本番日記です。 10分で着地させるために頑張ってかきます! 労働関連専門のライターをしています、みんとです! 理学療法士から異例の労働・労務・労働トラブルの専門記事を書いています! ポートフォリオ https://writer-mint-blog.site/?p=22 ライターとしての衝撃実家に帰ってきて、あまり時間が取れていないので今日も簡潔に書きま

          ウェブライターの納期に対する考え方

          ウェブライターどう説明する?

          今日もやります、10分間ブログチャレンジ! ボールペンと紙のノートに書くイメージで、構成なし、見直しなしのぶっつけ本番日記です。 10分で着地させるために頑張ってかきます! 労働関連専門のライターをしています、みんとです! 理学療法士から異例の労働・労務・労働トラブルの専門記事を書いています! ポートフォリオ https://writer-mint-blog.site/?p=22 帰省して思うこと昨日より実家に帰省しております。 そこで一つ問題が。 私が今やって

          ウェブライターどう説明する?

          子育てを型にはめないで

          今日もやります、10分間ブログチャレンジ! ボールペンと紙のノートに書くイメージで、構成なし、見直しなしのぶっつけ本番日記です。 10分で着地させるために頑張ってかきます! ワンオペの休日昨日はワンオペの休日でした。 子育てを始めて5年半くらい経ちますが、どうしてもまだまだワンオペは辛い。 うちの場合休日のワンオペは次の日の朝までだから尚更。 各家庭の子育てスタイルを正社員をやっていた時は、本当に疲れていたら日曜日や祝日に自分のリフレッシュのために認可外保育を利用してい

          子育てを型にはめないで

          緊急まとめ

          今日のnoteは大反響だったインスタのストーリーズを載せようと思います! と、こんな感じのストーリーズをあげたら、かなりの反響なんですよね。 DMたくさんいただきました。 どう思いますか? 私はいま32歳ですが、小学生の社会の授業で少子高齢化は出てきましたよ。 20年以上なにやってんの? これツイートしたんですが… なんだろうか。 私は本当に働き方や生き方、母になってからこんなに逆風が生じるのかと。 そこで労働問題に向き合ってるんですけどね。 ほんと、みんな

          なぜ頑張るのか

          今日もやります、10分間ブログチャレンジ! ボールペンと紙のノートに書くイメージで、構成なし、見直しなしのぶっつけ本番日記です。 10分で着地させるために頑張ってかきます! ついにネタぎれ?ネタがありません。 というネタです。 物書きとして働くにあたり、ネタがないこともネタにします。 何のネタがないって? このnoteではなくインスタです。 私が運用しているインスタで、毎日更新2つ。 時々更新しないプライベートアカウント1つ。 ほぼ停止しているブログようアカウント1つ

          改めて、母、目標を決める

          今日もやります、10分間ブログチャレンジ! ボールペンと紙のノートに書くイメージで、構成なし、見直しなしのぶっつけ本番日記です。 10分で着地させるために頑張ってかきます! 春休み昨日は夫が子供二人を家で見てくれていました。 公園に行ってお弁当食べたりしていたそうです。 いや、私がズボラなので夫の方がしっかりと親やっている気がする。 ワンオペは長いですが、このように平日の時間が取れるのは夫の仕事の良いところです。 そして、今日、長男も次男も園に行くのを嫌がりました(涙)

          改めて、母、目標を決める

          今の自分のフェーズ

          今日もやります、10分間ブログチャレンジ! ボールペンと紙のノートに書くイメージで、構成なし、見直しなしのぶっつけ本番日記です。 10分で着地させるために頑張ってかきます! 追い込まれている突然ですが、皆さんはどれくらい自分を追い込むタイプですか? 私はあまり普段追い込む自覚はありません。 しかし、知らない間に背負い込んで追い込まれている感じです。 そこを、他の誰かがケツ叩いてくれて頑張るみたいな。 時間との戦い何に追い込まれているかというと… クライアントさんの案件(

          今の自分のフェーズ

          マンネリ防止と積み上げの凄さと、まずは相手のために働くこと

          今日もやります、10分間ブログチャレンジ! ボールペンと紙のノートに書くイメージで、構成なし、見直しなしのぶっつけ本番日記です。 10分で着地させるために頑張ってかきます! 初めての場所で仕事今日は午前中にサロンに行って肌のメンテナンスをした後に、家でzoom会議をして、子供を夫が迎えに行った後は夜のzoom会議に向けて快活で仕事をしています。 こうきくと、なんかキラキラしてる人みたいですが、実際は今後のお仕事を継続させるために必死です。 白髪増えました(笑) にしても

          マンネリ防止と積み上げの凄さと、まずは相手のために働くこと