見出し画像

最近なんかいい感じかも!034

還暦を迎える頃、母が亡くなった年齢に近づいてきたということもあり、少し神経質になり落ち込んでいた私です。

必要以上に老いを憂い、残された時間の短さに悲観的な気持ちになっていました。

六十年も生きてきたのに、何も実績が残せていないとか、自分は何をする為に生まれてきたのだろうとかとか(今さら🤭)

これからの仕事のこと、生活のこと、健康のこと…

焦りのような、諦めのような、ネガティブな想いに占領されていました💦

年齢を重ねてからも活躍している方々の本を読んで勇気を貰ったり、自分とは違うと落ち込んだり

そんな鬱鬱とした日々を送るなか、せめて子ども達には、生き生きと日々過ごしている母の姿を見せて、安心させようとnoteを始めました。

思いもよらず、フォローしていただき、スキもいただき、こうして細々と書き続けてこられました。

読んでくださる方に、本当に感謝です❤️

それ以外にも友達と会ったり、本を読んだり、映画を観たりしているうちに、徐々に気持ちも落ち着いてきました。

半年ほど時を経て、れっきとした六十代となった今はというと…

あれ?なんかいい感じやん?

人生の中で、一番良い感じに肩の力を抜いて生きられているんとちゃう?

シニアの中では、若い方だし、現役世代の中では上の方だし、都合がいいのです。

やる気が無い時、若い時分は怠けているのでは無いかと自分を責めたり、自己嫌悪に陥っていたけれど、今では歳だから仕方ないと思えるし…

やる気がみなぎる時には、まだまだ若いからやれると、調子に乗れるし…

好きな人とだけ会い、嫌なことは避け、できる時にできる事をする。

人間関係に巻き込まれる事もない

残り少ない社会生活、他人になんかかまっている暇は無いと思え、線が引けるから

自分の機嫌をとり、心地良く生きることに注力できるようになりました。

そうすれば、本当に楽です。

なかなか受け入れられなかった「ありのままの自分」を受け入れられるようになりました。

頭では分かっていた、いろいろな事が腹落ちしてきた気がします。

すると、顔のシワも、ふっくらした体型も、何となく愛おしく感じるようになりました。

できるだけ今の状態をキープして、メンテナンスを怠らず、この身体を最後まで大切に使っていこうと思うようになりました。

なんや、六十代、最強やん!

そう思うと、毎日、その日その日が愛おしく、大切に生きたいと思うようになりました。

近くにいる人を大切に、必要とされる人でありたい

欲がなくなったような事を言ったけど、やっぱり人から感謝されたいし、必要ともされたい(笑)

今日の心境を素直に記してみました。

最後まで読んでくださりありがとうございます😊

今日もかけがいの無い良い一日でした。感謝🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?