見出し画像

柄ものに挑戦してみた結果

いつの頃からか、シンプル・イズ・ベストで、無地、モノトーン中心のワードローブになっていた私。
合わせやすい、無難。私が洋服を選ぶ1番の基準です。

そんな私が、自分では決して選ばない、花柄のワンピースを着ることになってしまいました。

それは、京都へ旅行したときのこと。
昨年1年間のグループコーチングの打上げということでみんなが集まりました。

集合時間より少し早めに京都に到着した私は、コーチともう一人の仲間と集合し、街中をぶらぶら移動していました。そのとき、ふと立ち寄った雑貨屋さんで、コーチが私に花柄のワンピースを勧めてくれたのです。

「はい?これ、私が着るんですか?」と私の心の声が。花柄はおろか、ワンピースも着たことがない。
「これ、絶対似合いますよ。」と真剣なコーチに押されて、試着することに。
「やっぱり似合う。このくすみカラーも肌の色に合います。」など、店員さんも巻きこみながら、背中を押してもらい、購入することにしました。

実は、今年の私の目標の一つが、柄ものを着てみること。
それは、コーチに以前言われていたからなのです。

私1人では、買い物に来ても、絶対に買わない、見てもスルーするワンピース(しかも花柄)だけど、周りの後押し(大げさ)を受け、無事に試着し購入することができました。

そして、旅行2日目に、恐る恐る着てみました。
周りの皆さんから、褒めていただき、ご満悦。

これで、自信をつけて、いざ、帰宅。

さて、家族はなんて言うのか?

かなり、驚いたものの、「ほら〜。やっぱり少し派手な方がいいよ~。前から言ってたでしょ。」という反応でほっと安心しました。

家族からも、もっとキレイな色を着たほうがよいと言われていたのです。

そして、もう1つ嬉しいおまけがありました。
花柄のワンピースは写真映りが良くみえること。

花柄バンザイ🙌な私でした。

そして、今日、地元の雑貨屋さんにふと立ち寄り、また、花柄のブラウスを買ったのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?