kind_australia

旅行と料理、お花や野菜を育てること、美味しいものを食べること、Live、真実系が大好き…

kind_australia

旅行と料理、お花や野菜を育てること、美味しいものを食べること、Live、真実系が大好きな 50代です。

最近の記事

バケツで稲作!

昨年に引き続き、バケツで稲を育てています。 1000万人の稲づくり一鉢運動 というものに賛同してやっています。 実ったお米の半分を寄付すると玄米粉にしてくれて、それを能登や、世界の困っている地域の方々に『直接』届けてくれるというものです。直接、というのがポイントで◯十字の募金箱などがお店やコンビニによくありますが、そにらに入れてしまうと、ハッキリ言って行き先がよくわからず不透明なので、私はこの直接届けてくれるというのが良いなと思って育てています。 こちらの一鉢運動について詳

    • 新玉ねぎが取れました!

      5か月前に50本苗を植えて 収穫は、なんと!!3個でしたー 根切り虫?とやらに食べられてしまったのかもしれません。 農家ひと筋の、夫のおばあちゃんに聞いたところ そんな事を言っていました。 でも3個は、とても大きなもので嬉しかったです!! EMボカシと野菜くずを合わせたものを事前に混ぜておいた畑では 育ってくれました。化学肥料を使わなくても出来た!ありがたやー。 自然のチカラに感謝。

      • 朝市で新鮮野菜と山菜!

        私の家の近くには毎週土曜日の朝に元気なおじさん、おばさんが新鮮な野菜たちを持ってきてくれている朝市がある。朝取れのものが多くて本当に美味しい。ここでのものを食べてしまうとスーパーのものは買えなくなる。おじさん、おばさん、いつもありがとうございます!今日はそら豆、ズッキーニ、タラの芽、ウド、ロメインレタスをいただき、出勤前に山菜は天ぷらにしましたっ。私、エライ!

        • 河口湖駅からの富士山

          とってもキレイ!前日が雨だったからか山も新緑も空気もクリアでした。 そして、今、話題の外国の方が沢山訪れて写真スポットとなり付近の交通が危ない と言って大きな幕が張られると言うコンビニが駅近くにあって、、、ここかーと。 確かに、新宿からのバスには往復共にほぼ外国の方!(98%)が乗っていました。 車内はとても静かで、それぞれ写真を撮影したりと楽しそう。 富士山は日本人も、外国の方も癒される場所なのでしょうね。 思い思いに尚且つ、共存しつつ日本を楽しんでほしいなと思いまし

        バケツで稲作!

          マンハッタン知ってる?

          私は、お隣さんに初めていただきました。初めてなのに懐かしい味とは正にこのことか?! 強いて言うなら、私の好きなオールドファッションに似ている。 それのドライになったバージョン。それにしても50周年とは長い歴史! お隣さんのソウルフード、と言うことだった。 軸付きのなめこを大量にもらったので、こちらのマンハッタンと物々交換になった。 お金を介さない循環。嬉しい♡

          マンハッタン知ってる?

          スマホチケット

          最近、紙のチケットではなくスマホにチケットを表示する 形のチケットが採用されていることがよくあるみたいで。 スマホを敢えて持たない私は、好きなアーティストのライブに行けないのか?! と、憤りたくもなるが冷静にチケット扱ってるところに問い合わせをしてみた。現在回答待ち。 それとは別のチケット会社も、アプリを入れるように促して来るし しかも住所はもちろんアイコン写真やら趣味なども情報提供に同意するかと来たもんだ。あーあ。 スマホ持った時点でダダ漏れとはこのことか。 行きたか

          スマホチケット

          大涌谷の黒たまご

          殻が真っ黒なゆでたまご。私は、勘違いしてました温泉たまごなのかと。 旅の仲間にもらったけど、温泉たまごは家族で私しか食べないからと友達にあげてしまいましたー。チャンチャン ま、いっか。固茹でだったから家族みんなでいただき7年寿命が延びました。ありがとうございます。

          大涌谷の黒たまご

          芝桜まつりと裾野市五竜の滝と箱根の旅

          楽しいおじさん夫婦とその同級生達と、日帰り旅行をして来ました! もうすぐ80歳とは思えない高速での走り。かっ飛びの120キロ走行は、当たり前。 おかげさまで、山梨、静岡、箱根と盛りだくさん周って来ることが出来ましたー! 芝桜まつりは、アジア系の外国の方々が多くてびっくり。 外国の方で、ヒッチハイクしてる方も1人いましたー私達の車は満席だったのでゴメンナサイ お昼ご飯を食べようと、お蕎麦屋さんをチェックしていたのですが、三軒もまさかの臨時休業、、、 四軒目で、やっとたどり着

          芝桜まつりと裾野市五竜の滝と箱根の旅

          レースフラワー

          名前の通り、レースのような花。うちの子は、この花達が咲いた庭を見て天国みたい!と。確かにそれっぽい。かわいいなぁ❤️咲いてくれてありがとう。

          レースフラワー

          ジャスミンとモッコウバラ

          ジャスミンが咲きました。とてもよい香り♡以前、ギリシャのサントリーニ島に行った時に咲いていて、いつかウチの庭にも咲かせたいと思っていたので嬉しいです! 隣は、野バラのようなモッコウバラの白です。こちらも可愛らしい白い花。

          ジャスミンとモッコウバラ

          からだからのメッセージ

          健康であることの有り難さ。 ちょっと風邪をひいたり、筋肉痛になったり、そんなことでも感じます。 近ごろは、なぜか左ひざが痛くなることがたまにあり リーディングが出来る友達によるとそれは腰から来ているとのこと。 腰は、肉体の要と書きますものね。腰さん、いつも支えてくれてありがとう! この本には、病気や不調と心と臓器の関係について書かれていてとても興味深いです。 ここからちょっとイラっとした話しに繋がります→義理の姉と、明日実家で会う約束をしていたのだけれど倦怠感と咳?だかでキ

          からだからのメッセージ

          紫の花 オオツルボという名前らしい

          いつも、5月の連休中に咲くキレイな花がもう咲いていました!何年か前に友人宅からいただいて来たお花。株がどんどん増えているみたい。

          紫の花 オオツルボという名前らしい

          みどりの桜!

          気持ちのいい朝、近くの朝市で御衣黄(ぎょいこう)という名前の桜やモッコウバラ、アカシア、絹さや、おかぜりをゲットです!いいなぁ地元の新鮮なお花と野菜たち。幸せな時間♡

          みどりの桜!

          ピンクのマーガレット?

          昨年、近所のホームセンターで買った鉢植えのお花。今年も、めちゃくちゃ元気に咲いてくれています!ここの環境が好きなのかなぁ♡ ちなみに、別の場所に置いた同じ花は今年は咲いていません。環境って大事なのですねー。

          ピンクのマーガレット?

          うみがめの足跡

          うみがめの足跡