見出し画像

三日前から始めた大阪城ウォーキング。
毎日続けようと思っていますが、まず最初の目標は「三日坊主」です。

自称「三日坊主」のプロなので、この目標達成には自信がある!

あっ、もちろん三日で終わるのではなく、あくまでも小目標です。
最初から数ヶ月とか、1年という目標にすると、今までの経験上「そんな期間は無理」と思って、何かしらで躓くと「やーめた」となることをプロとして自覚してます。

あくまでも考え方ですけど「三日坊主」という言葉があるということは、私も含め誰でも三日はできるということなんです。
確かに、「一日坊主」とか「二日坊主」という言葉は聞いてことがない。

つまり、その気にれば何事も三日は続く・・・可能性がある。
だから、常にこれを小目標にして繰り返しやる。
そして気がつけは朝の運動が習慣になっている・・・これを狙ってます。

仮に続かなかったとしてOK。
なぜなら目標が「三日坊主」だから。

もしも、三日も続かなければ、それはタイミングじゃなかったということ。
無理に続けると逆にストレスになりますからね。

そう思ってスタートしたのですが、大阪城には私のモチベーションを上げるものがたくさんありました。

例えば、この巨大な一枚岩(蛸石)。
大阪城本丸の正門前にあります。

縦が5.5m、横が11.7m、約36畳敷という大きな石です。

これ、最初からここにあったのではなく、なんと人の手によってここまで運ばれてきたそうです(瀬戸内海を渡ってきたとか)。

すごいです!秀吉の時代にですよ!

これこそ、人間の持つ力であり、人間の持つ可能性だなぁと。
なのでこの石を見るたびに人間という生き物のすごさを実感できます。
自分はこんなことをやってしまう「人間」なんだと。

さらに毎朝大阪城下の広場では大先輩である高齢者の方がたくさん運動をしています。
この様子を見ると、先輩方からエネルギーをいただけます。
「負けられん!」と。

「何歳になっても、今日が一番若い」
という言葉があるように、今が一番体力があるんだ。
その体力を活かして今日も最後まで完走しよう!
そんな気持ちになれます。

ということで目標の「三日坊主」をクリアしました。
なので、今日はお休みます。

そして、また明日から「三日坊主」を目標に動きます!

<ログ>
朝食 ご飯(小)、味噌汁、納豆、プロテイン
ランチ 厚切り卵焼きサンド
夕食 ご飯、鶏肉野菜炒め、味噌汁
摂取カロリー 1,111kcal
歩数 10,402歩
歩行距離 7.5km
アクティブエネルギー 423kcal
睡眠時間 5.5時間
運動 ウォーキング 3Km(3日目)目標達成!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?