見出し画像

固定資産税の領収書が無い…?

この時期は
固定資産税と自動車税の納税がありますね💧

わが家は口座引き落としにしていないので
納付書が届いてから払い込みます。

毎年、現金をおろして
市役所(or支所)で手続きをしてました。
領収書印が押された領収書は保管してます。

父から引き継いだファイルに入れて。
別に長期保管しておく必要もないのですが…💦

整理していた時
「あれ?令和5年の領収書がない💦」と…。
金額は確認できるし、納税済み。督促も無し。
でも領収書は???と、探しましたよ。

暫くして思い出しました…。
昨年は初めて銀行アプリから支払ったのです。
だから当然ながら領収書はありません。
無事に納付書も見つけました。ホッ😌


先月、市役所へ行き
『土地・家屋名寄帳』を閲覧してきました。
(閲覧と言ってもコピーをいただけるのですが)

ワタシ所有の土地、家屋、償却資産を
一覧表で再確認するためです。
父から相続した時から毎年ではないですが閲覧してます。

無駄にいろいろあるので💦
一区画の土地でも分筆していると
いくつも…になってしまいますから。

今年はどう支払うか?
どこの口座から支払うか? 夫?ワタシ?
あれこれ悩みそうです😫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?