見出し画像

【読書レビュー】『 ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣 』を読んで得た気づきとToDo。

この2日間、気温差と睡眠不足が重なってか、風邪でダウンしていました。
仕事へ行けない=収入が0。

せめてこの時間を自己成長に繋げたく読書に没頭。

選んだ本は『ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣』



ところで、お金持ちになりたいですか?

僕はなりたいです。正しくは「豊かなお金持ち」になりたい。

自分の最低限の生活維持と自己実現に必要なお金、その先にある社会貢献活動へのお金が欲しい。



この本を読んで得た気づきは沢山あります。読みながら書いたメモはA4用紙で20枚以上。その一部を抜粋すると…


・本の内容に目新しさは無かったけど、出来ていない事がとても多い
・「豊かさ意識」と「セルフイメージ」は対となっている
・その為、まずは「自分が何者なのか」をハッキリさせる必要がある
・お金に対する悪いイメージ・偏見(ブレーキ)が自分の中にはまだある
・偏見(ブレーキ)を外し、稼ぐ覚悟(アクセル)を付ける必要がある


そして、読書でいちばん大切なことである具体的な行動案(ToDo)が

・絶対に売ると決める。売れるのが当たり前だと信じる
・信頼される人柄になる。(精神性の向上、仕事スキルの向上)
・音楽で世の中を良くしたい想いを誠意と熱意をもって伝え続ける
・日ごろから豊かな言葉を意識し使い、貧しい言葉を使わない
・毎朝自分の考え、ヴィジョンを書き出し、一瞬で説明できる状態になる
・お金のことを定期的に学びつづける

他にも色々ありましたが、人間は変化を嫌う習慣の動物なので、一気に新しい変化を起こすことは大変。なので、上の6つを今月は意識しながら生活します。



お金持ちになりたいですか?お金にどんなイメージがありますか?

ドラマや映画等、創作物の中にいる成金キャラの悪いイメージ。両親がお金のことでケンカしていた記憶。お金が原因で起こる様々な事件・ニュース。

そういったモノを子どもの頃から見聞きしてきた結果、無意識にお金にたいするイメージが悪くなってしまったんだと思う。

それでいて、学校では正しい(豊かな)お金の知識を教えてくれない。


お金を良い・悪いで見るのではなく、ニュートラル(中立)に見ることが大切なんでしょうね。

この本は続編があるので、また時間を置いて読んでみたい。


「お金」「お金稼ぎ」「ビジネス」という言葉に心地悪さを感じる人にこそ読んで欲しい一冊。

読んで頂きありがとうございました。
素敵な一日を!


健康オタクなアラフォー遊戯王:かずと

この記事が参加している募集

#読書感想文

187,064件

#お金について考える

37,102件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?