見出し画像

現在も見ているアニメ

こんばんは。きなこもちです。

体調不良が続いておりますが、今日はだいぶマシなので久しぶりに記事書きます。

今期アニメでまだ追いかけてるものとドロップしてしまったものをまとめます。

見てるアニメ

その着せ替え人形は恋をする

やっぱりかわいいですね💖

ヌル女などなかなか攻めたゲームのコスプレをしてますが、内容は非常におもしろいです。「こんな女の子いる?」と内心思うものの、夫の知り合いにいることを思い出しました。その人は自分で衣装も作るレイヤーさんですし、お子さんもいる方ですが、今も時間があるときにコスプレしてるようです。

あんまり自分ではやろうと思いませんけど、ものを作る話はおもしろいです。

鬼滅の刃

無限列車編も普通に放送されてましたね。てっきり劇場版でしかやらんのだろうと思ってました。煉獄さんの話がないと繋がらない話もあるので、まぁやるかーといったところ。

何となく惰性で見てます。これは教養、くらいの気持ちですね。

殺し愛

マンガの方を読んでて、最初の方の話を全然覚えてなかったので「こんなんだったっけ??」と思いながら見始めました。ちょーっとアクションの動きが弱い感じですが、キャストの演技力でカバーって感じです。うーん、あと1話見たらドロップかもしれません。

にしても我妻善逸とソン・リャンハの中の人が同じというのは、ちょっとおもしろいですね。

平家物語

おもしろいです。始まる前から注目していただけありました。

びわという原作の平家物語にはいないキャラクターがおり、また特殊能力を持っているのですが、今のところその能力が大きく生かされるシーンはなく、むしろ平家と一歩距離をおいた、出来事の観察者として役目を果たしています。のちに琵琶法師として平家物語を語り継ぐ語り部の一人となる、といった筋書きも見えます。

こういった軍記物語は史実が元ですので、オチも歴史を学んでいれば知ってる状態なわけです。しかし平家と朝廷どちらの立場でも驕った人物がいて、まともな人物もいたことを描いているのを見ると、単なる史実から生きた人の話になるのは本当に不思議です。ベテランのキャスト陣が渋い演技をしてますので、割と大人向けなアニメとなっています。

ドロップしたアニメ

薔薇王の葬列

いやー、本当に素材はいいのに料理がダメな感じですね。これを見た人に原作マンガを誤解されたくない…。原作は素晴らしいので、ぜひ読んでほしいです。

がんばって3話まで見ましたが、紙芝居すぎてダメでした。いや、いっそ「これは紙芝居ですよ」と言ってくれてたらよかったんですけどね。

王様ランキング

これはドロップというより、見れなくなったが正しいです。夫がアマプラに入ってまして、家族会員になった(私がサブ)のですが、アマプラのアカウントをテレビで連携すると家族会員が外れて、私も単独でアマプラに入ったことになってしまいまして。それは想定外だったので止めました。

なので夫に頼み込んで続きを見ます…🙏🙏🙏

プラチナエンド

これは正確には2021年秋アニメで途中離脱しました。主人公が気持ち悪すぎて嫌になっちゃいまして😣

とりあえず夜神月というキャラはよくできたキャラクターだったんだなと、このアニメを見て改めて思いました。

おわりに

というわけで、今期のアニメで見てるものと、途中で見るのやめちゃったものまとめでした。

人によって好みは違うので、私がおもしろいと思うものをえー無理と思う方もいれば、逆もまたあるでしょう。いろんな方のご意見を聞いてみたいです。

では、今日はこのへんで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?