自民党青年局近畿ブロック会議(国会議員や地方議員)で半裸女性のダンスショー!

https://x.com/HashimotoKotoe/status/1766037598785691885?s=20
自民党青年局近畿ブロック会議(国会議員や地方議員)で半裸女性のダンスショー!

半裸女性が議員に跨りコアラポーズで尻を触り、女性に口移しでチップを渡すなど税金でお楽しみをしておった!

しかも言い訳が「多様性の時代だから」

頭にウジが沸いておるな! 

冷凍豆腐の角に頭ぶつけてこい!

いや別にな、民間人が自分のお金でやる分はいいんじゃよ。

半裸女性はそれが職業じゃしな。

しかし、公人が税金で性的サービスを受けるのとでは、話が違うだろ!

埼玉県選出の自民党議員が1発7万円のソープに通っていたこともなんか気になるが、

自費で通う分はともかく、

今回は会議じゃから党費、つまり、ワシらから徴収した税金の政党交付金じゃろ!

参加者完全自腹の党会議なんて無いぞ!

そこで今日は「なぜ政党に税金が交付されるようになったのか?」という説明と共に

この議員連中をワシが非難するぞ!

まずの、1994年まで日本は中選挙区制といい、

選挙区の面積が広かったんじゃ。

いまは小選挙区といって1人しか当選しないが、

複数の議員が当選するのが中選挙区じゃ。

すると、政策が全く同じ自民党候補者同士で票を奪い合い、

野党と対決する以前の状態になり、

業界団体に利益をもたらし組織票を獲るため「実弾」(現生)が必要になったわけじゃ。

一般国民はどーせ選挙に行かないから無視じゃ。

「政治には金がかかる」となり、

そこで今もあるリクルートの社長が「現金はまずいが、弊社の未公開株ならあげます!」といい、

実際に公開された何億円にもなる株毛を議員らに配布し、大問題になった。

これで政治改革が叫ばれ、

腐敗温床の中選挙区を廃止して小選挙区にし、

得票1票あたり250円を政党に交付する制度ができたわけじゃ。

当時の喫茶店のコーヒー1杯の値段が約250円じゃったから、

それだけで政治資金がクリアになると信じられたわけじゃな。

ところがそれから30年もしたら、

票田になるどこかの業界団体に金をばら撒くという「政治利用」以前に、

身内の会合で性的サービスを受けるために税金を使い出した。

もはや頭、どうかしとる。

まだな、会合で銀座のクラブにいき、

ママとお喋りしながら政治会議するならともかく、

半裸ダンサー対面座位チップ口移しに税金じゃ。

馬鹿を議員にするな!!!

そもそも銀座は既婚者男性がいき、

ママはまた店に来て欲しいから若い子を一晩貸し出し双方御の字ならともかく、

独身者が銀座に嫁探しに行く時点でなんかおかしくなってるけどな。

ええか!

もはや腐敗は制度が原因ではない!

精神が腐っとるのがいるから腐る。

人が原因じゃ!

昔の文民統制と統帥権の関係もそうじゃろ。

明治初期はシビリアンコントロールじゃったが

文民の西郷隆盛が西南戦争という内乱を起こしたから

政治家が軍隊を指揮するのはマズイとなり、

統帥権(指揮権)を天皇大権にして文民を排除したら、

今度は軍部大臣現役武官制とかいって、

内閣の陸海大臣は、

軍部が現役の軍人を出さないといけない=

軍部の意向と違う内閣には大臣を出さない

=内閣を流産させる、

ということになり、

選挙をして勝った政党から総理大臣を出すことができなくなった。

結局な、人が全て悪いんじゃ。

しかし、だからといって制度改革を疎かにしてはいかん。

ひとつ! 

政治資金パーティー購入者指名住所(法人なら株主)を公開せよ! 

外国人または外国法人に売ったら刑事罰を与える法改正をせよ!

ふたつ! 

政党交付金で十分いいじゃろ!

企業からの政治団体献金自体禁止にしろ!

こないだみたいに格安家具屋が献金し、家具屋役員の娘(元中国籍)を自民党議員にしたときみたいなのはやめろ!

みっつ! 

小選挙区を廃止しろ!

地元と繋がるから国益より村の利益を優先して国が腐る! 

全部比例代表にして全国どこからでも推しの候補者に投票する(参議院選挙全国比例と同じ)にせよ! 

いま移民入れとるのも

地元の業界団体が移民労働を欲しいといい

一票格差で都会と違い少数派が議員だせる状況の小選挙区制が腐敗の原因じゃ!

以上! 青筋立てて怒っている!

写真は本を読むワシじゃ!

みんなの意見を聞かせてな!

最後に宣伝させてな!

ワシの新刊『われ、正気か!』が発売された。

政治改革とは何か。このまま地域利益誘導型の小選挙区制をしていたら日本が滅ぶぞ!

村の有権者は村の利益最優先で日本の国益を考えないからな! 改革が必要じゃ! 全て広島弁で書いた。

読んで深く知り、一緒に日本を守ろうな!
https://amzn.asia/d/0F6WSxq
電子版も各社ある!

読んだ人も読んでない人も地元図書館に無料リクエストしてな!
https://pbs.twimg.com/media/GII51blbQAAgNJ0?format=jpg&name=small

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?