kimononoki Betty

着物は着るもの 好きに着よう! 着物の知識ゼロから、着付け教室を渡り歩き、呉服屋やブラ…

kimononoki Betty

着物は着るもの 好きに着よう! 着物の知識ゼロから、着付け教室を渡り歩き、呉服屋やブライダル着付けの仕事を経て、出張着付け&着方教室を主宰。北海道・阿寒湖に移住してからは、アイヌ文化に関わる仕事をしながら、大自然の中でゆるゆると楽しんでいます。

最近の記事

  • 固定された記事

note 4日目 着物は誰でも簡単に着れます!

「今日は何を書こうかな」 と考えながら、他の方の記事をいくつか読んでみました。 やっぱり、着物関連の記事は気になります。 着物に関わるお仕事の方、ファッションとして着ている方、着方のコツ、便利な小物などを紹介している方、それぞれの視点で書いてあって、ふむふむ、なるほど〜と、自分の記事のことはそっちのけで、読むことに夢中になってしまいます。 子供の頃から活字大好きなんです。 ただただ読む。 ひたすら読む。 絵本から始まり、教科書、小説、新聞記事、お菓子の箱や袋に書いて

    • 自分ができなくても誰かがやってくれる😆

      悩みは出たと同時に解決している!らしい。 「え? どういうこと?」 聞いたときは、意味がわかりませんでした。 今もあんまりわかってないかもしれません。 でも、最近いろいろと考え方とあり方がラクになってきています。 例えば… 着物を日常的に着るようになった頃、着物用の小物や下着類が白かピンクばかりだった。 もっとかわいい色や柄のものがあったらいいのになぁ。 着物がかわいくても、中がこれじゃ… なんて不満を持ってました。 「そう思うなら、着物の下着を作って売ったら

      • 映画「アイヌモシリ」地上波初放送!!

        ギリギリのお知らせになってしまいました💦 4年前に阿寒湖で撮影された映画「アイヌモシリ」 アイヌの血を引く少年の葛藤と成長を描いた映画で、現代のアイヌの暮らしや想いも垣間見える、フィクションだけれど、ドキュメンタリーのような部分もあったりして、阿寒湖で暮らす私が観てもリアルだなーと思います。 本日6/1深夜、26:34〜地上波初放送だそうです!! 阿寒湖に来る前、アイヌのことを何も知らなかった頃に観たら、今とは全然違う感想を持ったんだろうと思います。 それにしても、

        • 私って変? 変だからいい☺️

          「神様が見える子どもたち」というYouTubeチャンネルを教えてもらいました。 私自身は仏教徒の家で育ち、大人になるまでは神社に行くことも、神様という言葉を使う機会も、ほとんどなかったんです。 でも、「人(私)はどこから来たんだろ?」「何しにきたんだろ?」と子供の頃はよく考えてた気がします。 神様や宇宙や生命といった世界の話には興味があったんだと思います。 神様を信じる信じないはおいといて、この動画のトキくんとお姉ちゃんの話がわかりやすくて楽しいので、ときどき見ていま

        • 固定された記事

        note 4日目 着物は誰でも簡単に着れます!

          藍染めは洗濯の最終手段?

          ウール着物に正絹半幅帯。 かわいすぎて、自分で着たことナシ😅 鑑賞用にボディちゃんに着せてみました。 博多献上柄ですが、博多織ではなく、とても柔らかい帯です。 半衿は、染め織り作家の髙田京子さんに、藍で染めてもらったもの。 着物の下に長襦袢を着なくなって久しいけど、着物関連のものはなんでも楽しい♪ 洗濯の最終手段としての藍染め☺️ 染み抜きでも落ちない汚れのある着物や小物は、成り行き染め(色抜きや柄を防染したりせず、そのままドボンと染料につけること)してみても楽

          藍染めは洗濯の最終手段?

          「人生は接客だ!」〜着付けクリップの話のはずが〜

          先日、近所の幼稚園の先生に依頼されて、袴の着付けをさせていただきました。 数日前にお着物一式の確認も済んでいたので、着付け用のクリップ2つをポケットに入れ、手荷物なしという身軽さ。 着物に縁のない方は着付けクリップのことをご存じないかも…と思って、自分のブログ内に画像がないか検索したら、こんな記事見つけました↓ 着付けクリップじゃなくて、花嫁衣装用の振り留めクリップの話ですし、画像もなかったんですけど😅 こんなこと書いてたんだー。 すっかり忘れてました🤣 ブライダ

          「人生は接客だ!」〜着付けクリップの話のはずが〜

          阿寒湖の冬の楽しみ方 毎日花火🎆

          3月は春のイメージですが、阿寒湖はまだ凍ってますよー! 阿寒湖では毎年2月から3月中旬まで、「阿寒湖 冬華火」というイベントで花火が打ち上げられます。 毎日20:10から5分くらいかな。 よっぽどの悪天候でない限り毎日ですよ! すごくないですか? 凍った湖で、遮るものもなく、打ち上げられるところが見えていることも感動ですし、山々に反響する音も迫力あります。 湖上で眺めるのはもちろん、少し離れた場所から見るのもいいです。 ホテルの屋上のスパから見るのは圧巻! 真冬は

          阿寒湖の冬の楽しみ方 毎日花火🎆

          アイヌは人間という意味です

          国際交流基金という団体が作成した、アイヌ民族やアイヌ文化を紹介する動画がYouTubeで公開されました。 昨年末に阿寒湖アイヌシアター・イコロでも撮影が行われ、いくつかの踊りに参加させていただきました。 現代の舞踊の説明以外にも、白黒の古い映像や、アイヌの方へのインタビューなど、17分の動画になっています。 私は、若手2人や組合長(と私たちは呼んでます)のインタビューに、心を打たれました。 「わからないからこそ知りたい、一生わからないかもしれないけど踊ることで何かを感

          アイヌは人間という意味です

          アイヌの着物、猫の日に完成!

          年末からコツコツ作り続けていたアイヌの着物が、ついに、完成しましたーーー! 始める前は、私にできるのか?という思いも少しはありました。 でも、せっかく声をかけていただいたので、一度はやってみよう!と決めて、教わりながらせっせと手を動かすこと2ヶ月。 「ひと針でもやれば進む、やらないと終わらない」 と、当たり前のことを自分に言い聞かせて毎日少しでも針を持ち続けたら、完成したんです。 嬉しい😆 ざっと工程を書いてみますね。 ・反物の裁断 ・仕立て(袖は刺繍が終わってか

          アイヌの着物、猫の日に完成!

          渋谷パルコで阿寒湖アイヌアート特別展開催中です♪

          先月はnoteを書いたり覗いたりする時間も惜しんで、せっせとアイヌ刺繍をしていました。 着物とマタンプシ(はちまきのようなもの)、作成中です。 https://note.com/kimononoki/n/n3995fbdaaaf4 上の記事で紹介したカロップが、渋谷パルコで展示販売されているらしいです。 知らなかったーー😅 「インスタにカロップ出てましたね」と言われて、初めて知ったのです。 阿寒湖アイヌコタン(集落)の作家たちのクラフトが、2022年2月1日(火)

          渋谷パルコで阿寒湖アイヌアート特別展開催中です♪

          −18℃の朝 ダイヤモンドダスト

          昨日の朝は−18℃でした。 日光に当たって、ダイヤモンドダストがキレイ✨ 冬の朝の景色は毎日素晴らしい😊

          −18℃の朝 ダイヤモンドダスト

          note132日目 note毎日更新中断します

          今月中に終わらせたい仕事があり、noteを一時中断することにしました。 集中して、終わらせたら、また書きたいと思っています。 またお会いしましょう😊

          note132日目 note毎日更新中断します

          note131日目 タンチョウヅルが普通に見れるってすごい!

          釧路市には国の特別天然記念物のタンチョウがいます。 着物の仕事をしていると、鶴っておめでたい柄で、よく見かけるのですが、生きてる鳥という認識があまりなかったかも😅 阿寒湖から釧路方面に向かうときに、タンチョウに出会えることがあるんです。 初めて見たときは、本当に感動しました☺️ そして、今でも見るたびに感動します。 あんなに大きくて気品のある鳥が、すぐそばにいたりするんですよー! 脇見運転するなと言われても「あ!鶴!」って見たくなっちゃいます😅 本当にステキな場

          note131日目 タンチョウヅルが普通に見れるってすごい!

          note130日目 みんな違ってみんないい

          昨日書いた習慣化診断テストを受けた後に、 年始習慣化セミナーというものにも参加してみました。 仕事の効率化、早起き、片付け、運動などなど、「習慣化したいこと」がある人はたくさんいて、習慣化のためのノウハウを知りたいという人が多いけれど、習慣化できないのは「理由が足りてない」のだそうです。 例として、好きでたまらない趣味や楽しみがある人は、残業なんてしてらんないので、仕事も集中して効率よく終わらせたりするとか。 「○○をやりたいから、仕事は早く終わらせよう」という明確な

          note130日目 みんな違ってみんないい

          note129日目 習慣化診断テストを受けてみた

          習慣化診断テストというものがあると知って、受けてみました。 「人の才能にはほとんど差はない。あるのは習慣の違いだけ」 という話を読んで、「ほー、なるほど!」と思ったから。 だいたいが単純なんですね🤣 結果は84点/100点でした。 なかなかいいんじゃない? 行動、思考、感情、環境、という4つの分野の100の質問に答えていくのですが、自分のことを客観的に知ることができて、参考になりました。 分野別の点数 行動 14点/25点 思考 23点/25点 感情 25点/25

          note129日目 習慣化診断テストを受けてみた

          note128日目 予定は希望だ!

          今年の新しい手帳。 早速使おうと思って開いてみたら… 裏表紙のポケットに名刺大の紙が入っていて、何か書いてあります。 元々活字好きな私。 文字があれば読みたくなるのです😄 なんだろ? 予定は希望だ。 誰かと会う。どこかへ行く。 何かを始める。 どんなにささやかな予定でも、 目線は少し未来へ向かう。 暗闇に小さな灯を見つけるように。 一年先はわからない。 でも、小さな光で道を照らしていけば 必ず前へ進んでいける。 昨日のnoteで書いたことと繋がってる気もして、

          note128日目 予定は希望だ!