見出し画像

【銀しゃり片手に中華そばを啜る。至福の味に幸せみのる】おダシと銀しゃり 中華そば 三ノル-minoru-🍜大阪市住吉区

【銀しゃり片手に中華そばを啜る。至福の味に幸せみのる】『おダシと銀しゃり 中華そば 三ノル-minoru-』が我が大阪市住吉区の我孫子東に、先月4月10日(水)にオープンしました。

PRTIMES_JP「【銀しゃり片手に中華そばを啜る。至福の味に幸せみのる】
おダシと銀しゃり 中華そば 三ノル-minoru- 2024年4月10日(水) NEW OPEN!!
」より

おダシにこだわった「中華そば」と厳選したお米で炊いたツヤピカの「銀しゃり」の2つにこだわったラーメン店で、4月10日(水)・11日(木)の2日間はInstagram公式アカウントをフォローした方限定で、「熟成醤油の淡麗中華そば(¥880)」をワンコイン500円でプレゼントされるとのこと😊

【オープンして2日目】

オープン翌日の4月11日(木)の午前中、ランチしに行ってきました🚲味にも接客にも大満足出来ましたので、紹介します。


私は自転車で行きましたが、最寄り駅は大阪メトロ御堂筋線「あびこ駅」2番出口から徒歩2分です。又、JR阪和線「我孫子町駅」西口からだと徒歩11分です。

2024-04-11

オープン2日目、平日の11:37に着きましたが、既に30人以上の行列が出来ていました👀

2024-04-11
2024-04-11

先頭から5人は、店頭に並んで待ちます。

2024-04-11

やはり「熟成醤油淡麗中華そば」税込880円が380円(43.2%)OFFの税込500円で戴けるのは魅力ですね!!

1時間10分待って、ようやく入店出来ました。因みに、ネットを見ていると2時間半待ったという情報も😲

2024-04-11

券売機で食券を買って、スタッフさんに食券を手渡し、案内されたカウンター席へ着きました。買ったのは「熟成醤油淡麗中華そば」(税込500円)と「究極のTKG」(税込300円)です。

2024-04-11

トレイにメニューか何かが載っているのかと思えば。。。

2024-04-11
2024-04-11
2024-04-11
2024-04-11

各ラーメンのお召し上がり方でした。こういうのがあると助かります😊

2024-04-11

お店こだわりの「鶏青湯スープ」・「かえし」・「麺」・「銀しゃり」の案内もありました。

2024-04-11

3分程で「熟成醤油淡麗中華そば」が提供されました。

2024-04-11

「中華そば・生姜中華そばのお召し上がり方」を参考にしながら戴くことにしました。

2024-04-11

レンゲでスープを一口。熟成醤油の豊かな香りと味わいに、国産鶏と鰹と煮干しから抽出されるクリアながらも力強い味わいの極上ダシの旨味が融合してめっちゃ美味😋

2024-04-11

次に麺を😋麺は芳醇な香りの厳選国産小麦を使用。香りと食感が楽しめるように、天然かんすいと国産天然塩をブレンドし、低加水にて製麺した三ノル専用の全粒粉低加水細麺とか。

2024-04-11

具材はチャーシュー(肩ロース肉とバラ肉をそれぞれ1枚ずつ)、ネギ、ナルト、海苔、柚子が載っていました😋

2024-04-11

卓上には使い放題の「かつお節」がありましたので、

2024-04-11

かつお節を投入し、「ダシ」感をUPさせて味変を楽しみました😋

2024-04-11

卓上には「昆布酢」・「ダシ醤油」・「一味唐辛子」・「和山椒」の4つの調味料がありましたので、

2024-04-11

昆布酢を足してみることに。他店でもよく酢を足して味変させてます~

2024-04-11

昆布酢での味変もホンと美味しくて😋


2024-04-11

7分程で「究極のTKG」が提供されました。しゃりは、新潟県大潟村の厳選米「あきたこまち」で、上品な香りと強い甘みが特徴です。卓上のかつお節に、

2024-04-11

卓上の使い放題の「自家製なめ茸」もトッピングして戴くことに。

2024-04-11

奇跡のたまごと名高い、限られた鶏からしか生まれない濃厚な「満月たまご」を堪能できる究極のたまごかけごはんで、これまためっちゃ美味しくて😋食もどんどん進みました~

2024-04-11

「銀しゃり」(税込150円)おかわり無料!!

2024-04-11

「究極のTKG」でも銀しゃりのおかわりが出来ました\(^o^)/
量を聞かれたので、並盛でお願いしました。

2024-04-11

卵は無くなりましたが、かつお節と自家製なめこをトッピングし、ラーメンスープをかけて「ラーメン茶漬け」としても楽しみました😋

2024-04-11

カウンターの上に「ホームランバープレゼント」の告知があるのに気付き、LINE友だち登録してアンケートに答え、退店前にアンケート回答画面をスタッフさんに提示すると、

2024-04-11

ホームランバーと、「満月たまごの濃厚味たま 1つ無料」のクーポンが付いたチラシも戴きました。

2024-04-11

私が戴いたホームランバーはチョコレートでした😋


2024-04-11
2024-04-11

戴いたチラシには、各メニューも載っていましたが、全制覇したくなりました🤤


【オープンして20日目】

ホンと美味しいだけでな、スタッフさんの接客も良くて気に入り、オープンして20日目となる4月30日(火)に再訪問しました🚲

2024-04-30

11:14に着きました。オープンして約3週間経ったし、平日だし、ランチタイムには少し早いし行列は出来ていないなと思っていましたが、店内に入ると私で満席コールが\(◎o◎)/!

2024-04-30

今回は「魚介薫る 貝ダシ 汐そば+ミニ鶏茶漬け丼セット」(税込1,160円)の食券を買いました。

2024-04-30

又、前回戴いた「満月たまごの濃厚味たま 1つ無料」のクーポンも手渡しました。

2024-04-30

2分程で全てが提供されました。

2024-04-30

「魚介薫る 貝ダシ 汐そば」です。

2024-04-30

「汐そばのお召し上がり方」を参考に戴くことにしました。

2024-04-30

具材はチャーシュー(肩ロース肉とバラ肉をそれぞれ1枚ずつ)、ネギ、ナルト、海苔が載っていました😋

2024-04-30

スープはアゴの煮干、利尻昆布で取ったダシに、帆立とあさりの煮出し汁、内モンゴルの天然塩と沖縄の塩を合わせ、キリッとした塩味に仕上げてあります。さっぱりとした味わいの中に深みを感じる一杯でこれまためっちゃ美味😋

2024-04-30

麺は細ストレートです。芳醇な香りの厳選国産小麦を使用した、香りと食感が楽しめる三ノル専用の全粒粉低加水細麺もホンと美味しくて😋

2024-04-30

続いて、かつお節を投入し、

2024-04-30

「ダシ」感をUPさせて味変も楽しみました😋

2024-04-30

添えられてきたレモンも絞って加えることにしました🍋

2024-04-30

レモンの酸っぱさがアクセントとなってこれまた美味しくて😋

2024-04-30

次に、クーポンの「満月たまごの濃厚味たま」をトッピングすることに、

2024-04-30

黄身は綺麗な色の半熟でした😋

2024-04-30
2024-04-30

「ミニ鶏茶漬け丼セット」です。

2024-04-30

お店こだわりのダシを最後まで楽しめるよう、柔らかく仕上げた蒸し鶏をのせた鶏茶漬けです。

2024-04-30

卓上のかつお節や自家製なめこもトッピングし、ラーメンスープをかけてお茶漬け風に戴きましたが、これまた美味しくて食が進みました😋

2024-04-30

ということで、銀しゃりを並盛でおかわりしました。

2024-04-30

今度は、卓上のかつお節や自家製なめこに、満月たまごの濃厚味たまをトッピング。卓上のダシ醤油や昆布酢で味変を楽しみました😋


2024-04-30

この記事を書いているとまた行きたくなってきました!! 暑い日には新定番の「鰹昆布水つけ麺」も食べてみたいです🤤

そうそう、『おダシと銀しゃり 中華そば 三ノル-minoru-』は、『エフリード』(愛知県名古屋市)のプロジュース店舗でした。『おダシと銀しゃり 中華そば』は、『三ノル-minoru-』以外に、『虹空 -nico-』(大阪府寝屋川市)、『雲雀 -hibari-』(静岡県浜松市西区)、『穂稀 -homare-』(愛知県名古屋市中区)、『とら松』(福岡市南区)がありました🍜


#おいしいお店 #おダシと銀しゃり #中華そば #三ノル #住吉区

この記事が参加している募集

おいしいお店

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?