見出し画像

【忘備録】オレンジ色の花が特徴の「ナガミヒナゲシ」🌺茎には毒があり触るとかぶれる恐れが!!

2024-04-08

今年の桜の季節も過ぎましたが🌸

2024-04-09

我が町の『住吉っさん(住吉大社)』(大阪市住吉区)の桜もホンと綺麗でした!!


それはさておき、先月の4/9(火)は和歌山市へ、仕事や放送大学の学生証更新等々で行ったのですが、

ホンと色々と楽しみました😊


そんな4/9(火)でしたが、私の超イチオシのシンガーソングライター【Nachika(ナチカ)】(ひややっこのVo.Gt)さんがTikTokライブの告知をポストしたのですが、

私が和歌山市で偶然見つけた同じような花を、Nachikaさんは東京で見つけたようでした👀

2024-04-09

始めて見たお花で名前は知らずでしたが、空き地に沢山咲いていて、

2024-04-09

ホンと赤色(オレンジ色)の花が綺麗で、風に揺ら揺らとしていて

2024-04-09

とても魅せられました💖でも何という花なんでしょう?と思っていたら

Yahoo!ニュース「FNNプライムオンライン」より

スマホの画面に同様の花が現れました\(◎o◎)/!4月から6月頃に咲く「ナガミヒナゲシ」という有害外来植物で、茎には毒があり触るとかぶれる恐れがあるとか!!

強い繁殖力があり、大阪市内でもあっちこっちで目撃されていました👀

ahoo!ニュース「FNNプライムオンライン」より

ポピーのようなオレンジの綺麗なお花ですが、茎には毒性のある黄色い汁があり、かぶれる可能性もありますので触れることのないよう要注意です!!


#旅のフォトアルバム  #忘備録 #ナガミヒナゲシ #有害外来植物 #探究学習がすき

この記事が参加している募集

#探究学習がすき

7,415件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?