kimie

📍さいたま市 ◉平日:会社員 / 週末:小さな料理教室Open 🍳自宅での教室は202…

kimie

📍さいたま市 ◉平日:会社員 / 週末:小さな料理教室Open 🍳自宅での教室は2022年薬膳・漢方ライフスタイル教室としてリスタート予定で準備中。 “ 食べる人にも・作る人にもやさしい “ 薬膳、“ 季節とその人一人ひとりによりそう ” セルフケアをお伝えします🍀

最近の記事

二十四節気の作り置き【雨水】

二十四節気は今日から“雨水(うすい)”。 春の2番目の節気です。 「雪は雨に変わり、氷は解けて水となる」時期。 この時期になるといよいよ、空気の動きが変わり 「あ、春来てる」と感じられるようになります。 寒暖差やぐっと上がってくる陽気に ちょっとバランスを崩しやすい時期でもあり。 週末だったので節気の入れ替わりを意識して 週明けのための常備菜を。 菜の花とレモンのスパイスマリネ じゃがいもとセロリのレムラード 玉ねぎのファルシ ビーツと紫玉ねぎのグリルマリネ イ

    • 茹で鶏 もやしときゅうり、赤黒甘辛だれで

       𓏲 𓏲 𓏲 𓏲 𓏲 𓏲 𓏲 - しっとり、さっぱり鶏むね肉でパワーチャージ - きゅうりともやしは梅雨どきの体スッキリコンビ - 赤黒トッピングで女子の元気サポート  𓏲 𓏲 𓏲 𓏲 𓏲 𓏲 𓏲 梅雨どきの頭痛や体のだるさ、むくみ 女子特有のお悩み…血不足、エイジングケア 今日はどちらにも働きかけるメニュー ☑︎ きゅうりなどのウリ系、緑豆もやしは水の巡りをよくし ☑︎ 赤の食材 : くこの実は血を補い ☑︎ 黒の食材 : 黒ごまはスローエイジングの助けに \ 毎

      • 梅雨の季節の紅い小さなお守り【さくらんぼ】

        ガラスの器に入れたツヤツヤ、プリプリの小さな紅いコたち 眺めているだけでも気持ちがキュンと上向きに❤️ 甘酸っぱく可愛らしいこのコたちは 梅雨☔️どきをご機嫌に過ごすお手伝いをしてくれるフルーツです 数年前までは毎年、義母がお友達の さくらんぼ農家さんからキロ単位で お店に出せないさくらんぼを頂いてきて 多い時には我が家に14kg(!)のお裾分けがあり 大きな声では言えないけれどさくらんぼ休暇を取って 仕分・加工をし周囲へお裾分けしたり友人に届けたりしていました 今は

        • hope that tomorrow will be a good day also :)

        二十四節気の作り置き【雨水】

          Oisix様からお声掛けいただきkitOisixプレミアムモニターに。初回は女性誌VERY様とのコラボ企画「カルダモン香る!スモークサーモンサラダ」でした。届いたキットで完結する楽ちんなのにおしゃれなサラダ。カルダモンを楽しめるサラダって初めて。後味爽やか。ごちそうさまでした❤︎

          Oisix様からお声掛けいただきkitOisixプレミアムモニターに。初回は女性誌VERY様とのコラボ企画「カルダモン香る!スモークサーモンサラダ」でした。届いたキットで完結する楽ちんなのにおしゃれなサラダ。カルダモンを楽しめるサラダって初めて。後味爽やか。ごちそうさまでした❤︎

          【今日のつぶやきおかず:餃子】豚ひき肉/キャベツ/セロリ/黒きくらげ。豚肉で疲労回復、セロリで気を巡らせ、黒きくらげは補腎=常に摂りたいスローエイジング食材。キャベツは胃腸の働きをヘルプ。“完全食“と言われる餃子、冷凍庫に作り置いた先週の私に感謝!金曜、お疲れ様でした。

          【今日のつぶやきおかず:餃子】豚ひき肉/キャベツ/セロリ/黒きくらげ。豚肉で疲労回復、セロリで気を巡らせ、黒きくらげは補腎=常に摂りたいスローエイジング食材。キャベツは胃腸の働きをヘルプ。“完全食“と言われる餃子、冷凍庫に作り置いた先週の私に感謝!金曜、お疲れ様でした。

          梅雨どきごはんの食材選び

          部屋の湿度が今日は一日、60%を下回らず。ひゃーん。ベタベター。 今晩のおかずは実山椒と陳皮を使った辛すぎない麻婆茄子。体に溜まる湿気よ、出て行っておくれ。 薬膳はただ体に良いと言われる食材を使った健康的な食事、というものではありません。変わりゆく季節がもたらす空気と人それぞれの体質に合わせて、健やかな心身を維持し、またお悩みがあればそれを改善するためのお食事です。 それにしてもなんという湿度!一日中リモートワークの間じゅう、除湿機能フルパワーでしたがそれでもスッキリしな

          梅雨どきごはんの食材選び

          二十四節気のおうちごはん◎小暑◎

          今日から節気は”小暑”です。 そして、季節の節目を示す五節句のうちのひとつ、七夕でもあります🎋 今年も曇り空で織姫彦星会えないかな… ちなみにどこかのお国ではシャンパンの泡を 天の川に見立てて楽しむとかなんとか ロマンティック✨ 梅雨明けの知らせが届き 本格的に暑さが増してくると言われる節気の小暑ですが 関東の梅雨明けはまだまだ先の様子 暦そのままに食材を選び調理するには 暑さというより湿度が気になる 今年は短くなるかもしれない夏がやってきた時に 元気にバテずに活動で

          二十四節気のおうちごはん◎小暑◎

          夏はボクみたいにヘソ天、じゃなくてお昼寝してね

          漢方医の先生の美肌講座を今日は1時間ほどふむふむ聞いていたらあっという間に22時!そしてせがむわんころと遊んでいたらさらにすぐに1時間。わお! キミはお昼寝たっぷりしているから元気だよね… 「自然とともに生きる」ことをよしとする中医学の教えでは、太陽の動きに合わせて遅く寝て早く起きる、が夏の過ごし方ですが、夜更かしして良いってわけではなく、せめて日付が変わる前に入眠したい、良質な睡眠を得たい。。。お肌のためにもね。 ですがこれを邪魔してくれるのが暑さと湿度と冷房。 今

          夏はボクみたいにヘソ天、じゃなくてお昼寝してね

          色、いろいろ。夏野菜の焼き浸し

          こんばんは。また1週間が始まりました。 今週は仕事の立て込み予告があり、残念ながら平日のごはん作りはあまりできそうにないので作り置き、そして冷蔵庫のお掃除も兼ねて焼き浸し。 ここで中医学からみる今回の食材たちの働きをざっくりと ・モロッコインゲン 食欲不振・胃もたれに お腹を整え元気をつけます ・ズッキーニ 体の熱を取り水捌きをよくします ・アスパラガス 疲労回復・体の熱を取り喉の渇き・イライラの解消にも ・パプリカ イライラ・鬱々解消 胃腸の調子を整えます ・なす 体

          色、いろいろ。夏野菜の焼き浸し

          ボクは食べないけどみんな食べてね【夏のおすすめ食材:ゴーヤ】

          左、うちのコです。noteでは初めまして。 このコとゴーヤも初めまして。 鼻先に置いてみたのですがこの謎の生き物のようなゴツゴツとした存在、意外と敵視はしませんでした。ですが特段気に入る様子でもなく。 犬にとってゴーヤはNG食材ではないそうですが、好んで食べるコいるのかな?苦くないのかな・・・調べてみたらワンコの舌は苦味にあまり敏感ではないようです。 と言っている側から「『ゴーヤ、苦!ペッペー!』している柴犬の動画あったよ」という横からの声。・・・うちのコはどっちでしょ

          ボクは食べないけどみんな食べてね【夏のおすすめ食材:ゴーヤ】

          好吃♪中目黒で台湾プチトリップ・薬膳豆花

          外出先で「薬膳」の文字に偶然出会うとそれだけで運気1UP✨した気になる私。今日はお出かけのゴールで思いがけず出会えました。しかもそれは「豆花」の前にありました。 予定を立てたもののお天気が心配だった土曜日。厚みのある灰色の空と睨めっこしながら、遅延気味の電車を乗り継いで(雨の影響がなければ乗り継ぎもなかった)今日はお出かけ。10,000歩をゆうに超える散歩の今日のゴールはこちらでした。 「明天好好」 同行したおやつハンターな友人と満場一致(2人ですが)で選んだ台湾フード

          好吃♪中目黒で台湾プチトリップ・薬膳豆花

          半夏生のたこめし

          今日、7月2日からは半夏生。はんげしょう、と読みます。 日本の季節の変化の目安とされる暦日、雑節の一つで、夏至から数えて11日目の今日、7月2日頃から7月7日の七夕までを言います。農家では田植えを終え、ちょうど時期は梅雨の後半で雨も多く、農作業を休む5日間とされるとも。 この半夏生の時期に、関西の一部地域ではたこをいただく習慣があるそう。私は関東生まれ、関東育ちなので、最近になるまで特にこの半夏生にたこを食べるということはしませんでしたが、薬膳を学び、二十四節気・七十二候、

          半夏生のたこめし

          初めまして。

          2021年7月1日。早いもので今年も折り返しました。 そんな日にnoteをスタートします。 薬膳、中医学(漢方)が大好きな、会社員、兼、週末に料理教室を主宰しているKimieと申します。 現在は週末の料理教室を“薬膳とセルフケアの教室“として‘22年リスタートの準備中。 教室は来年のスタートですが、皆さんが健やかでご機嫌な生活を送るための小さな旗振りとエールを今、ここからも送りたいと思い、noteを始めることにしました。 他のユーザーさんの自己紹介を拝見して、私もしっかり

          初めまして。