見出し画像

【AIONクラシック】スティグマについて&新スティグマまとめ!【新規/復帰さん】


こんにちは いただキマるです😵‍💫🍥

✈️🧁前回の記事 [最新ダンジョンまとめ] 🧠🎠

今回はスティグマってなに?っていう初心者さんから
スティグマってどんなだっけ?っていう復帰者さんまで!

最新のスティグマ事情を新スティグマの情報と合わせてまとめてみました‼️

ごめんなさい今回も天族側の情報デス👼🏻
魔族の方も地名/スキル名以外は一緒だと思うので
よかったら見てってクダサイ👼🏻

それではさっそく🍭🍭🍭


①そもそもスティグマってなに?


AIONではスキルといえばNPCからスキルブックを買って覚えますよね!
実はもう1つ、スキルを覚える方法があります!それがスティグマです!
"Pキー>スティグマ"を見てみてください!枠が11個ありますよね!
そこに"スティグマ"を入れて使うのがスティグマスキルというものです!

この石みたいな、飴みたいなやつです!
このアイテムをNPC”スティグマ名人”に頼んで装着することで使えるスキルが増えます!
※装着にはスティグマとは別に"スティグマの破片"(消耗品)が必要です。(入手方法については後述)

もちろん自分が持っているスティグマしか入れることができません。強そうなスティグマを集めましょう!
そして、空いている枠にしか入れることができないので、自分が持っているスティグマの中からより良いスキル&自分が使いやすいスキルを吟味しましょう!
持っていないスティグマを確認するには"Kキー > 情報 > スキルリスト"を参照してください。取得方法 : 一般スティグマ、上級スティグマとなっているものがスティグマのスキルです。

②スティグマ拡張とは


<左 : 初期状態> <中央 : 3枠空いてる状態> <右 : 最終的な状態>

まだAIONをはじめたばかりの方はこちら(Pキー>スティグマ)の枠が閉じていることもあるかとおもいます!
レベルを上げ、ミッションを進めていくうちに「スティグマ拡張」が報酬になっているクエストが出てきます。クリアして1つずつ枠をあけていきましょう!最終的に11個すべての枠をあけることができます。

③上級スティグマとは


スティグマには一般スティグマ上級スティグマの2種があります。上級スティグマは一般スティグマより性能が良いものが多いです。アイテムの見た目も違います。
また上級スティグマは右側5つの枠にしか入れることができません。

上級スティグマを使用するには前提スティグマが必要になります。
"Pキー > スティグマ >上級スティグマ情報 "を見てみましょう。枠が黄色のものが一般スティグマ、青いものが上級スティグマです。
ここに表示されているものはいわゆる"ルート(ツリー)"です。ほとんどの職で2ルートに分岐しています。一番右にあるスティグマはユニークレベルで性能が良いものです。そのスティグマをいれるためにはそれより左にある"前提スティグマ"を入れる必要があります。
もちろん、途中まで採用して空いた枠に一般スティグマを入れるも良し、2ルート混合型も良しです。

④スティグマの入手方法


●一般スティグマ

一般スティグマは基本的にドロップから手に入れることができます。ID(インスタンスダンジョン)だとより高い確率でドロップします。
どのダンジョンでどのレベルのスティグマが出るかは前回の記事の”特筆すべきドロップ品”にまとめています!※私が確認できているところだけなので記載のないところでも出るかもしれません。

最上級レベルのスティグマはアフェタベルスランのNM(ネームドモンスター)からドロップします。アフェタベルスランにはNMがたくさんいます。散歩して探してみましょう。↑画像のように光っているモンスターが目印です。他の人に倒されていても1時間とか(たぶん)で再登場します。

自分の職のスティグマがドロップしない場合は委託販売所をのぞいてみましょう。欲しいスティグマが売っていない場合は全体チャットで呼び掛けてみるか露店放置するときにかわいくアピールしてみましょう🥺💗💗

また一部スティグマはクエストでも手に入れることができます。
クエストはスティールクロウ号前のNPC(41レベル~ )、テンペル訓練所のNPC(レベル50~)から受けられます。

クエストでしか手に入らないスティグマもあります。"標本調査の手助け"(レベル54~)というクエで、インギスオン > フィロンの野営地にいるNPCから受けれます。こちら連続クエのため、前提クエの"フィロンの研究"が完了すると出てくるかと思います!このスティグマは1回しかもらえないので委託に並んでることは稀です。

●上級スティグマ

上級スティグマはAP(アビスポイント)と交換することで手に入ります。ドロップからは手にいれることができません。"トレード不可"のアイテムのため委託販売所にも並びません。※APについてはこちらの記事

交換できるNPCの場所は
●エレシュランタ(45レべル~)
 ※エンフォーサーだけ、エリュシオン > カイジネル神殿 移動の石像前
●エリュシオン > カイジネル神殿(51レベル~)
 ※エンフォーサーだけ、カイジネル神殿 移動の石像前
●インギスオン(51レベル~)となっています。

レベルの高いスティグマはすべてインギスオンにありますが、エレシュランタにあってインギスオンにない、というスティグマもあるので一気に交換する方はご注意ください。

●スティグマの破片

基本的にドロップです。ノフサナ訓練所、ドレドギオン、パシュマンデル寺院、30軍の隠れ場…龍族がいるIDやドラウプニル、アビス要塞周辺のMOBなどからドロップします。(MOBとのレベル差がありすぎると出ません)
委託にも並んでいますが、大体1個ずつしか並んでいません。まとめて買おうと思うと高いです。

文字イベ、ジャクルン、ウダスID/ドレドに特別ボス出現などイベント開催でも大量にもらえることもあります。運営さんはお忙しいのでイベント開催にかなりムラがあります。今週めちゃくちゃイベント多いと思ったらしばらく何のイベントもナシなど…ご注意ください(?)

対人戦(個人/PT/種族)、インスタンスダンジョン、どれを楽しむかによってスティグマ構成が変わってくると思うので頻繁にスティグマ交換をする予定がある人は出来るだけ捨てないで低レベルからちまちま貯めておいた方がいいです。1回変える分には困りませんが、毎日頻繁に取り換えると消費が激しく破片が圧倒的に足りなくなります。ドロップで集めるのにも時間がかかるし流通量もそんなに多くないので、足りないと嘆いてる人をよく見かけます。

⑤IDにおすすめのスティグマ構成


いただキマるは全職カンストしていますが、ただの地雷系プレイヤーなのであまりアテにしないでください!もちろん玉座グマなんて持ってません。クリアしたこともないです。以下はあくまでいただキマるがIDに行くとき(お寺レベルくらい)に入れているスティグマです!

*マーク付きが上級スティグマです!
画像は左から順にスティグマのアイコンを並べています。(アイコンはスティグマのレベルによって色が変わったりします!)

●スペル

アイス シート
ウィンド ブレード
ジゲル ウィスダム
アイス ランス
タイフーン サモン
タイフーン スマッシュ
*ロック サモン
*サプラケーション オブ フォーカス
*フレイム ダンス
*フォーリング サンダーボルト
*グレイシャー スマッシュ

●シールド

アンガー インダクション
プロボーグ ロア
フェロー ソルジャー プロテクト
レストレーション パワー
バランス アーマー
ディフェンス ボディアーマー
*グレート リサシテーション
*プロテクション アーマー
*ソリッド シールド
*メナス
*ゴッド プロテクト

●チャント

プロテクション ポジション
インスピレーション スペル
プロテクション スペル
リカバリー スペル
ライフ スペル
ラック マントラ
*マジカル リカバリー
*プロテクション ブレス
*インビンサビリティ マントラ
*リカバリー ハンド
*スティール ウォール スペル

●スピリット

ボディ リストレイン
マジック ブロック
マジック コンバスチョン
エネルギー アブソーブ
エレメント トランスファー
マインド コングルエンス
*ヘバタイト シャックル
*マジック バックドラフト
*ヘル ペイン
*スリープ プリズナー
*アフターライフ カース

●キュア

リカバリー フラッシュ
リカバリー スプレンダー
ピュリフィケーション スプレンダー
リカバリー プロテクト
マルクタン スプレンダー
クイックネス プレア
*リバース スプレンダー
*メモリー クラッシュ
*ピュリフィケーション ウェーブ
*サモン : ヒール エネルギー
*ライフ パワー

●ボウ

バックワード スラッシュ
マザー ネイチャー ブレス
ブレス ボウ
アタック アイ
アロー シャワー
ラピッド アイ
*ハンター レボリューション
*ゲイル アロー
*エクスプロージョンアロー
*アロー オブ フューリー
*ブースト アロー

【番外編】

こちらは全くといって参考にしないでください!あまり遊んでない職です。上級スティグマ1つも入れていないシャドウも混じってます。キケンです。
自己満の日記感覚で書き残します。怖いもの好きな人だけみてください。

●ソード

※デュアル ウェポン マスタリーはパッシブスキルなのでアイコンありません。

イメーシエート シビア ブロー
ダウン ブロー
デュアル ウェポン マスタリー
フォース バインド
バイタリティ ブースト
ブラッド サック ウェーブ
サバイバル スタンス
*ディストラクション ストライク
*アサルト スタンス
*ディストラクション シビア ブロー
*シャープストライク

●シャドウ

パターン クラッシュ
アンガー アイ
スモーク シェル
サクセッシブ パターン エングレイブ
アンブッシュ
シャドウ ウォーク
レゾリューション
クイックネス コントラクト
ポリモーフ : ジェノサイド コントラクト
デッドリー ポイズン サドン アタック
イヴェージョン コントラクト

●エンフォーサー

フォース アタック
エレクトリック ブースト
ワイニング ライトニング
エレクトリック チャージ
サンダーボルト ストーム
ライトニング バリア
*パワーセーブ モード
*チャージ ストライク
*チャージ ダメージ
*ブロークン ライトニング
*ソウルパワー フォーカス

⑥新スティグマまとめ


クラシック最新版、新スティグマと呼ばれる2種類をご紹介します。
通称 忘テログマ玉座グマです!

忘テログマ

●ソード [カウンター アタック アーマー]
20秒間、自分が攻撃を受けるたびに攻撃速度が10%、移動速度が10%増加します。7m以上から自分を攻撃する敵に700のダメージを反射します。

●シールド [ディフェンス ボディ アーマー]
25m以内にいるパーティーメンバーに10秒間最大5,000のダメージを防ぐバリアを張ります。効果持続中は自分とターゲットが受ける回復効果を15%増加させます。

●ボウ [ディストラクション アロー]
1m以内にいるスタン、ノックバック、転倒、回転、空中束縛状態のターゲットに物理ダメージを与えます。5秒間ターゲットが受ける回復効果を50%減少させます。このスキルは解除できません。

●シャドウ [ポリモーフ : ジェノサイド コントラクト]
40秒の間、虐殺者に変身します。魔法命中が300、最大HPが2,000、攻撃速度が10%増加し、MPが早く回復します。

●スペル [タイフーン スマッシュ]
25m以内にいるターゲットに風属性魔法ダメージを与え、与えたダメージの35%のHPと与えたダメージの50%のMPを吸収します。

●スピリット [マインド コングルエンス]
2分の間、スピリットと自分の魔法増幅力が250、魔法命中が150増加します。

●キュア [キュア ハンド]
30秒間5回に限りターゲットがしようとする回復系スキル効果が50%増加します。また回復関連スキルの詠唱時間を50%減少させます。

●チャント[ブースト ガット]
自分にかけられている移動弱化魔法をすべて取り除き、10秒の間、自分の移動不可抵抗値、移動速度の減少抵抗値が700増加します。

●エンフォーサー[エレクトリック ボディアーマー]
1分間移動速度の減少抵抗値、移動不可抵抗値が1,000、武器防御が700増加します。

公式wikiより

玉座グマ

●ソード [ジャンプ スラッシュ アタック]
18m以内にいるターゲットに向かって突進し、物理ダメージを与え、一定時間スタン状態にします。自分は10秒間PCを攻撃すると、ダメージが10%増加します。

●シールド [フォーカス キャプチャー]
16m以内にいるターゲットとその周囲6m以内にいる最大4体の敵を詠唱者の前に引き寄せて10秒の間、移動速度減少状態にします。

●ボウ [フレンジ アロー]
25m以内にいるターゲットに物理ダメージを与えてターゲットの保護効果を解除します。またターゲットを3秒間混乱状態にします。混乱のターゲットがPCの場合、一定確率でランダムに移動します。

●シャドウ[アサシン ステップ]
ターゲットに物理ダメージを与え、一定時間スタン状態にします。自身は15m後方へ退きます。その間自分は3秒間攻撃を受けても解けず、移動速度が増加するベーシックハイド状態になります。

●スペル[アンコンシャス アクレイム]
後方へ15m瞬間移動しながら、移動不可および移動速度減少状態を解除します。また次の1回の魔法攻撃は高確率で命中し、威力が20%増加します。

●スピリット[ダークリストレイン]
自分の周辺15m以内にいる敵を12秒の間、攻撃を受けてもと解けない移動不可状態にします。また、魔法抵抗を300、すべての属性の防御を200減少させます。

●キュア [フォーカス ハンド]
自分にかけられているスタン、転倒、恐怖、睡眠、麻痺状態を解除し、7秒間自分が受けるダメージの35%を減少させます。その間すべてのステータス異常抵抗値が300増加します。

●チャント[プロテクト フォーメーション]
10秒の間、自分と周囲20m以内にいる最大6人のパーティーメンバーが攻撃を受けるたびに100%の確率でダメージを防ぎ、転倒、スタン、ノックバック状態に対する抵抗力が大幅に増加するバリアを張ります(バリアは1回につき、自分が受けるダメージの50%を防ぐことができます)。

●エンフォーサー[ラージカレント フォール]
9m以内にいる空中束縛状態のターゲットとその周辺7m以内にいる8体の敵に風邪属性魔法ダメージを与え、4秒間解除できない沈黙状態にして墜落させます。魔法ダメージと沈黙効果は空中束縛状態でないターゲットにも適用されます。

公式wikiより

【次回予告】 ― アビスポイント(AP)について


次回は
APってなに?キマルすらよくわかっていない?!
最新のAP事情について^~^

ねむくなってきました‼️おやすみなさい‼️


この記事が参加している募集

全力で推したいゲーム

連休にやりたいゲーム