おちび

アラサー主婦です。 仕事を休職しながら不妊治療を受け現在ようやく妊娠しました。 妊活の…

おちび

アラサー主婦です。 仕事を休職しながら不妊治療を受け現在ようやく妊娠しました。 妊活の記録や思ったことを書いていきたいと思っています。 良かったら読んでください。

最近の記事

あと1ヶ月...35w

ついにちょうどあと1ヶ月が予定日となりました。 なんだかんだ本当に早い。。 ついこの間、やっとこ妊娠が分かって出産なんてもっと先の話だと思っていたのに・・・。 家の中はまだ全然とっ散らかっていて、赤ちゃんを迎える準備は整っていないですが、、もうしばらくお腹の中にいてもらいたいです。 さて、今日はちょっと愚痴になっちゃいます。 母と娘の関係。 自分の心の整理として書いていきたいと思います。 私としては、自分のペースで自分ができる範囲で出産やら子育てを頑張りたいと思っています

    • 暇つぶし・・・34w

      自宅安静から早2週間が過ぎ、健診に行ってきました。 前回と先生が違ったので、言い回しやら言ってくる温度感が違ったのでなんともですが、とりあえずお腹が張ってるようなら安静は継続とのことでした。 久々に外に出れて開放感がやばかったですが、行きはタクシー帰りは電車で帰ってみたけども、、やっぱりお腹がすぐに張ってしまって辛かった。。 というわけで、安静生活継続です。。 お腹の赤ちゃんは2000gを超してきました。 小さめ赤ちゃんですが、着実に成長はしている・・・! とりあえず、早産

      • もうすぐ1年・・・33w

        noteを始めてもうすぐ1年ほど。 ちょうど体外受精に向けてスタートするべく、持っている有給を全て使い休職への道に進み出していた頃でした。 一人旅で京都に行ってみたり、主人の実家に一人で遊びに行って山で山菜を取ったり、、この先の不安を消し去るかのようにとにかくリフレッシュに努めつつ、何かこの時期に思っていることを吐き出したい、、その気持ちから始めたのがnoteでした。 自分のことを知ってる人に何か伝えたいわけではなかったから、誰も知らないプラットフォームで何か吐き出したかった

        • 自宅安静...33w

          ここ数日お腹の張りが起きてる間はほぼ一日中あったので妊婦健診の時に先生に相談したところ、、赤ちゃんが下がってきちゃってるとのことで自宅安静になってしまった。 とにかくできるだけ立ち歩かず家事もやらないでと。。 産休入って行きたいところ、やりたいことまだまだたくさんあったのに、、涙 安静っていうのは横になってゴロゴロすることが治療なのでと真剣な顔で言われ、旦那さんに家事をお願いして何もやらないでと。。 自宅安静指示から数日経ちますが、一日中ベッドの上というのも辛い。 やるこ

        あと1ヶ月...35w

          産休突入・・・!32w

          ようやく産休に突入しました。 お休みに入るので色々とご迷惑もかけるし、そもそも他の皆さまは通常出勤なのであんまり大袈裟にしたくないなと思い、ひっそりと退勤しようと思ったら、、、 まさかのプレゼントを用意いただいたりと温かく送り出していただくことができました。 3,4ヶ月働くのはあっという間のような、でも意外と長いな・・・と途中心折れかけることもありましたが、なんとか働き切ることができて良かった。 いよいよ、本格的に赤ちゃんを迎え入れる準備を始めないとなということでとりあえず

          産休突入・・・!32w

          残り数日で産休・・・30w

          とうとうここまできたか、、残り数日働くと産休入りに。 あと数日というのが長い。。 先週は心折れかけて、残り1週間ではあるが有給を使って半日出勤にできないか相談してみたけど、なんかやんわりと却下されめちゃくちゃテンションが下がってマタニティブルーなんではないかと思うくらい元気が出なくなった。 出産前のメンタルは特に弱いというのがよくよく自分でわかり、わがままかもしれないけど、自分のことを大切にされていないと感じると余計に孤独に感じるんだなと思い知らされました。 でも、結果的に

          残り数日で産休・・・30w

          自分の時間・・・29w

          仕事の疲労も溜まってか、心も疲れてきています。。 気が付いたら子供用品とか出産のこととかSNSで調べまくっている自分。 こうやって子供中心の生活になっていくんだな、、というか出産の痛みとか生活とかどうなるんだろうという漠然とした不安に苛まれ、ホルモンバランスの変化も後押しし、意味もなく元気がなくなる日が少し増えてきました。 妊娠中期はとはいえ出産までまだまだと思ってたけど、後期に入ってそれが現実味を帯びてきたことも影響しているのかな。 いつの間にか自分のための生活ではなくなっ

          自分の時間・・・29w

          マタニティブルー?...27w

          なんやかんやもう妊娠中期も終わりが見えてきました。 赤ちゃんは小さめらしいですが、成長曲線内で元気に成長中。 胎動も日に日に激しかったりして内臓から押されている感じがします。 まだお父さんには胎動は分からないようで、触ってもスンとなり静かになってしまうことも・・・。早く胎動を感じられるようになるといいねぇ〜 せっかくなので?夫婦2人時間を満喫するべく、近場へ小旅行へ行ってきました。 とにかくゆったり過ごすことを意識したので、予定を埋めることもなく温泉宿でゆっくりしてきました

          マタニティブルー?...27w

          時の流れはあっという間・・・24w

          仕事復帰してから早数ヶ月。 8ヶ月も休職していたから働くことができるのか不安だったけど、案外日常になってしまうんだなぁと感じています。 そう思うと意外となんとかなるってことなのかな。 仕事していると間食しなくて済むからそれも良い。 ただ、給料を頂けても今までの支払い等々でツケが・・・早く黒字になりたい。 最近のイベントといえば、両親学級に行ってきました。 感染症対策で妊婦体験とかそういうのはなく座学とのことで、久々に学校みたいな授業を夫婦で受けてきました。 いろんなご夫婦が

          時の流れはあっという間・・・24w

          妊娠中にやりたいこと・・・22w

          ここ数日の寒暖差に体力を持ってかれてしまいました。 なんだかすごく疲れが・・・そして花粉症に悩まされています。 くしゃみをするたびに、、漏れを心配するという。。本当にあるんだって感心しちゃいました。 正直、フルタイムじゃなくてパートにして時間を短くして働きたいな〜と思いつつ、給料面を考えると二の足を踏んでしまいます。。まぁ産休までは騙し騙し頑張るしかない。 この体力も気力もすり減る中で、資格の勉強までしている妊婦ママさんがいるという世の中。本当に本当にすごい。 そのバイタリテ

          妊娠中にやりたいこと・・・22w

          色々判明・・・21w

          久々の妊婦健診に行ってきました。 待っている間は胎動がすごくて初めてお腹の上からポコっと感覚が分かりました。 前回は尿蛋白が+だったのでちょっとヒヤヒヤしていましたが、今回は通常値に戻ってました。(できるだけ野菜中心の生活を意識した甲斐があったのか・・・?) 診察時に、毎度の相談ではありますがよだれが止まらないことを相談。 もう解決策がないんでしょうかね。 先生が「母ちゃんが俺が疲れてる時はよくよだれ垂らして寝てるよって言ってるんで、疲れとかもあるのかな?」 ・・・医学的な

          色々判明・・・21w

          無事に終わった手術・・・21w

          母の手術が無事に終わり退院しました。 お腹の痛みはあるものの、出血もなくお腹を切ることもなく終わったそうで術後の経過は良さそうです。 手術当日、私は体調が悪くなってしまいお見舞いに行けませんでしたが、寝たきりでまだ麻酔でぼやーっとした意識の母を見た弟はかなりショックを受けたようでした。 ですが、次の日にはケロッと椅子に座っていたのでそのギャップが凄すぎて戸惑ってもいましたが笑 改めて健康の大切さを感じています。 あとは摘出した臓器を病理検査に出して問題がなければこの一件は終了

          無事に終わった手術・・・21w

          今週は色々ありそう・・・20w

          あっという間に20週突入。 4時間勤務だったら立ち仕事も余裕でしたが、やっぱりフルだと1日では休みは取れず・・・どこまで甘えて良いのやら判断が難しい日々を過ごしています。 ただ、今週は自分のことよりも母のことがメインになる動きになります。 いよいよ母の手術が行われます。 結果的には子宮と卵巣どちらも摘出するとのことで、摘出したものを病理で検査しガンがないか確認、もしガンが見つかれば治療になるそうです。 色々不安なこともありますが、ポジティブに考えれば早い段階で色々処置ができ

          今週は色々ありそう・・・20w

          無理をしない~18w

          仕事復帰して2週間。 半日出勤とはいえ、やはり疲労が溜まってきてしまいついに仕事を休みました。。 このまま行くと確実に悪化するような気がして、、そうなる前の早めの判断としました。 家の家事をしていても、少し動きすぎると気持ち悪くなったり、動悸がしたりと体がストップー!っとブレーキをかけてくる感じが伝わってきます。 心拍数もやっぱりいつもより速い。 一生懸命血液循環させて血を送っているんだなぁ〜と生命の神秘を感じるこの頃です。 自分の体のことは自分にしか分からないわけで、誰も責

          無理をしない~18w

          仕事復帰開始~17w

          ついに休職期間を終了し、職場復帰しました。 今までのルート営業の仕事から常駐店舗で販売営業として仕事をシフトしましたが、立ち仕事は辛い・・・。 最初は体を慣らすところからということで、とりあえず半日出勤でスタートしています。 ずっと立っていると腰が痛くなったり、かがんだりするのが辛かったり色々あるっちゃあるのですが、今のところは順調な滑り出しといったところです。 そして久しぶりの健診にも行ってきました。 少しずつお腹も大きくなっているような・・・?ただ、いまだに食後の気持ち

          仕事復帰開始~17w

          戌の日と久々の同僚~16w

          無事に戌の日のお参りに行けました。 当日はとっても寒くて写真を撮るのも忘れてしまいました。汗 母も一緒に手術の成功を祈ってご祈祷してもらい、お参り後は旦那さんと3人で食事をして楽しいひと時でした。 その後、会社の上長からも連絡があり体を配慮して慣れるまでは半日出勤を提案していただき有難い展開となりました。(ご祈祷の効果・・・?!) 復帰のアナウンスをチームにしてもらい、久々に同僚くんとお茶ができました。 すでに2児の父ちゃんなわけですが、うまいことやりこなしていてすごいな

          戌の日と久々の同僚~16w