見出し画像

4月24日 志事&親業の双方に相互作用を起こしていた??

こにゃにゃちわ(≧▽≦)
わかめご飯の素が大人気過ぎて製作に追われる日々です(笑)
kimama作業所で作りながらも、子ども達に
「今日はヘルプ!手伝って!!!
1人10分で30分の作業ができる!!お願い~~!!」と懇願。。。。
子ども達は快くOKしてくれて一緒に作業をしていたのですが、そこでの会話が面白くって(笑)
みのる7歳「なんでもロボットができるようになるならこんな袋詰めとかもロボットができるようになるのかな??」
かいと11歳「もちろんできるし今買えるやつのほとんどがロボットがやってるよ~。
でもこれはできんの。」
みのる「なんで??」
かいと「だって、育菌わかめご飯の素でしょ?
菌っていうのは人間に宿っているものだから人間が手作業で作るからこそ育菌なの!!」
みのる「じゃ人力うどんもロボットが作りだしたらロボットうどんになるんだ~」
・・・・・
2人の会話がかわいすぎて大笑いでした(∩´∀`)∩
最高にハッピーな気持ちで作業ができました(笑)
 
育菌ってネーミングは発酵した物を入れているから。。。と思っていましたが、人間が関わり合うことで菌の交流を図ることであると認識していたかいと。。。
学ばせて頂きました。
 
大きな会社さんが増えてなんでも規格大量生産になってきました。
大量ロットで仕入れ値を安くして売値を高くするようなビジネスが主流です。
右から左の商品も多々あります。
そんな中kimamaにしかない物を販売したいと日々思っている私。。。
そしてどこにでもあるものはどんどん手放していこうと思っている私。
 
仕事だってどんどん手放さないと子ども達に負担になるかな…と思いだした私。
ミニマリストの考え方で物事を考えていくと事業継承(親族内継承)だって子ども達が望まないのであれば押し付けるのも良くないな。。。と思い始めたので、
「kimamaの仕事もどんどん手放していって後を継ぐとかそういう負担を無くすね~~!!!物を売るとか宅配とか子ども達の時代には古いかもしれんしね~…」
と子ども達に伝えたら
「え?私にとって必要な部分は引き継ぐよ!だってkimamaの商品で助けられた人多いと思うよ。」と友理。
「俺まとめて社長になる予定!」と開登。
「俺お父さんの田んぼと畑の農作業全部やりたい!」とみのる・・・・
!!!!
え~~~!!!???とビックリでした(笑)
嬉しくて涙‥‥
一時はオーガニックを押し付けられたからオーガニック大嫌い!!!と言っていた娘。
下二人も私達の仕事に対して興味を持ってくれていたなんてび~~~~っくり(≧▽≦)
「じゃ今のまま続けていいの??歳取ったらできないこと増えるからあなた達に負担かけるかもよ??負担かけたくないから縮小していこうと思って…」と伝えたら
「必要かどうかはその時代で変わるだろうから一人でも買い支えてくれる人がおるんやったら続けていいんじゃな~~??」と神発言の友理・・・・
本当に感動&感激でした(*ノωノ)
 
古民家に引っ越してきて、以前よりもさらにミニマリスト的な生き方や自然と共に生きるという考え方を追求するようになった私。
そんな考えを追求していくと、物を販売するという行為は資本主義の中の経済活動であり自然に生きたいと思いつつも私はどこを目指しているのだろう。。。と自分が行っていることが果たして誰かのためになっているのか??なんて不安になったりもしましたが、今回子ども達が私達が行う志事に対して未来を見据えてくれていると知りすっごく嬉しい気持ちになれました(*^-^*)
ただひたすら必死に毎日を過ごすこと。。。。
多くを言わなくても毎日の生き方で示すこと。。。
子ども達は私達の生き方を見て評価してくれていたんだなと志事&親業の双方に相互作用を起こしていたと嬉しく思いました(*^-^*)
 
信念を貫き自分らしく生きるって楽しい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
子どもを育てるというよりも私達大人の方が子ども達から無限のパワーをもらえているんだな~~~と親育てしてもらっていることへの感謝を痛感した今日この頃でした(∩´∀`)∩
 
わかめご飯の素が大フィーバーで製造に追われております(笑)

わかめの大袋も大人気でしたが昨年分のわかめは不作だったらしく今在庫が無い状態ですΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
大袋を止め、わかめ自体も購入数に制限をかけておりますのでご了承下さい( ノД`)
大大大人気のVOR鉄タブレットのお徳用が出ました(*^-^*)

中園家もタブレット派で毎日子ども達も朝晩飲んでいるので30粒入りだと3日以内で飲み切ってしまうので120粒のお徳用に切り替えられて有難いです♪
VOR鉄を摂取し始めて明らかに身体が変わったことで子ども達も必ず鉄1粒とクロレラ5粒を朝晩飲んでくれています。
もう素晴らしい商品を作って下さった先輩方に感謝しかありません!!信念を貫き素晴しい商品を作って下さってありがとうで~~す!!!
 
では今日も皆様にとってうれしたのしの最高の1日となりますよう九州から愛を込めて☆彡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?