見出し画像

5月2日 合成・植物性・・・そして天然??!!

こにゃにゃちわ(^^♪
今日も倉庫で宅配作業。
スタッフと毎回大笑いしながらお仕事ができることが本当に何よりも有難いです(^^♪
スタッフが今最小人数なのでとにかくお手伝いすることが今の一番の最優先順位のお仕事となっています(笑)

先日知り合った方にスキンケアシリーズをお渡ししたところ、すっごく喜んで下さいました!!
「何を付けても赤く腫れたようになっていたのにこのスキンケアシリーズを使ったら初めて痒みを感じず眠れた!!」と言って頂けました(*^-^*)

皆様(⋈◍>◡<◍)。✧♡
例えばスクワランとかグリセリンとかヒアルロン酸とかビタミンC誘導体とかその他いろいろ。。。の成分って大体業者さんは全て仕入れできます。

コエンザイムQ10が流行った時はそれを入れておけばなんでも売れるって時代でしたし、今ならCBD入れたりヒト幹細胞エキスとか入れておけばすごく売れるそうです。。。。

もちろんそれらも業者間での仕入れなどができますがそれってなんだか違う気がしませんか???

例えばグリセリンだって大きく分けて2種類ありますが合成グリセリンはケミカル由来でできていて、元となる原料は『エピクロロヒドリン』だそうですが誰も知らないですよね(;’∀’)
エピクロロヒドリンとはエポキシ基と塩素基を持つモノマー(重合前の単位分子)で、反応性を活かして様々な工業製品の原料(主にエレクトロニクス分野で使われるエポキシ樹脂)として利用されているそうです。。。
 
一方で植物性グリセリンの主原料となるのは植物性油脂からできる物が多いですがその多くがやしやパームなどの植物油脂を原料とされています。
 
合成と植物性どっちが良いの??やっぱり植物かしら。。。。いやいや、合成グリセリンは純度(精製度)が高く医薬品にも使われるんですよ!!
なんて、、、、、
どちらにせよ商業目的で作られていてるのであればそれをスキンケアに入れてお肌が潤う~というのはなんだか悲しい気がするな~~と思ってしまう私。。。
 
やっぱり、種を見て植えて育てて収穫して圧搾して…という風に工程が分かるものをお肌につけたいですよね。。。。
 
ととのうソープはソープ作りの際に原料となるココナッツオイルとセサミオイルを鹸化させるときに生じる反応熱だけを利用して非加熱でじっくり熟成させます。
色んな石けんがありますが一般的な物は熱を加える釜焚き製法が多いと思います。
釜焚き製法で作れば1日にして石けんが出来上がりますがコールドプロセス製法だと石けんができるまでに90日以上熟成が必要となります。
手間も人件費も熟成期間も要するコールドプロセス製法はとっても大変だしお金もかかっちゃうから作り手は大変!!!!
ですが、私は熱を加えず自然な方法で作るコールドプロセス製法にこだわりました(*^-^*)
なぜなら・・・・
 
グリセリンには合成グリセリンと植物性グリセリンがあって。。。。
とお伝えしましたが、もうひとつ!!!本物を忘れていませんか??
 
そう(*^-^*)天然グリセリンです!!
天然グリセリンとは私達の体内であれば中性脂肪に存在していたり、植物や海藻などに
多く含まれています。
その天然グリセリンはコールドプロセス製法で石けんを作る際に油脂が劣化することなく鹸化する中で副産物である天然グリセリンが生成されるのです(^^♪
 
熱を加えずに熟成させることで本物の天然のグリセリンが自然発生するってすごくないですか???
 
世の中には抽出された物質がたくさんあります。
私達はそれらに慣れ親しみすぎて原料となる素材が何なのかが全く分からなくなってしまっています。。。。
例えばプロテインと言っても豚由来、牛由来、牛乳由来、大豆由来、植物由来などどれが原料なのかわからないまま使っている物は多くあると思います。
 
プロテインとはタンパク質を表す英語であり、たんぱく質を主成分とした粉末を主にプロテインと呼んでいるそうだから、プロテインひとつをとってもひとりひとりで価値観が違うんですよね。。。
 
グリセリンだってそう。
全て安心安全で害はありませんと言われたとしても抽出方法や原材料やその成分を作るために栽培されているやしやパーム油などの栽培方法まで知っておきたいと思いませんか???
今の時代、この成分って何だろうって調べるとほとんど安全と書かれています。
紅麹が叩かれたのは皆さんご存知だと思いますが、叩かれない成分は逆に何か問題があるのではないかと勘繰ってしまうほど。。。。
(逆に問題があるというのは私達にとって良い方であり、健康になってしまうってことです(笑)(;・∀・))
 
合成と植物性しか表に出ていないグリセリン。
天然グリセリンだってあるって知ったのも、スキンケアを学ぶようになってからでした。。。。
 
植物性だから安心!とか、医療用として使われるくらい純度が高く変異しないから合成グリセリンの方がいいわ!!なんて言っている場合ではなく、天然のグリセリンというものがそもそも自然界にあるということ・・・・
分かっておきたいですね(*^^*)
 
ととのうソープは天然のグリセリンがしっかり入っています。(成分として添加しているわけではなく、製造過程で天然グリセリンが発生します。)

何でもそうですが素材を見て欲しい(^^♪
素材を見て頂いたら、その次は同じ素材でもどういう過程(プロセス)で作られた物なのかを見て欲しい。過程が分かれば使った使用感も感じて欲しい。。。。
 
私達消費者は未来を担う大切な役割である『買い物』を日々行うことで生活しています。
『買い物』に携わるのはほとんど主婦や女性であるような気がしています。
私達が例えば豆腐ひとつ買うだけでもそのお豆腐の会社さんに投票しているくらい貴重なエネルギーを循環させています。
 
物を選ぶということ、買うということ、使うということ、とてつもなく大きなエネルギーを未来に繋ぐパワーとなります。
そのパワーをどこに使うか、どんな物に使うか、どういう形で繋いでいくか、、、、本気で向き合い考えていきたいですね(≧▽≦)
 
では読んで頂きありがとうございました!!!
 
GWありがとうの感謝セール行います!!
是非是非サイト覗いて下さい(≧▽≦)
夏に向けて是非やって頂きたいのがスギドコです!!
簡単美味しい手早くできちゃうし、何と言っても冷蔵庫で保管できちゃいます♪
木が呼吸するので水抜きも不要。
どんな高級サプリよりも生きた乳酸菌や酵母菌がたっぷり!!
食べないなんて選択肢はない!!というほどパワーある生きた野菜になりますよ♪

一緒に販売している3年熟成ぬか床も大人気(^^♪

こちらは入れるだけでその日からお野菜を漬けることができます。
捨て野菜なども不要で漬けた物を翌日から美味しく食べて頂けます♪
 
是非ぬか床ライフ初めて頂きたいです(^^♪
 
では今日も皆様にとってうれしたのしの最高の1日となりますよう九州から愛を込めて☆彡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?