見出し画像

医・食・農(10)

                      画像:MrGajowy3 様

近年、食品の周年供給がありふれた事になり、「旬」の意識があいまいに
なりつつあります。今回のテーマである「イチゴ」なども冬に販売強化を
する傾向が顕著のようですが、本来の旬は初夏です。

それでは、イチゴにどのような成分が含まれているか、皆さんと一緒に
考えていきましょう。

イチゴの成分

カリウム……… 塩分排出 心筋など筋肉機能の正常化
葉 酸……… 貧血予防 DNA合成に関与
ビタミンC……… 活性酸素除去 コラーゲン合成に関与
アントシアニン……… 抗酸化作用 眼精疲労改善

 

画像:Roses_Street 様

上記の成分だけでも、じゅうぶん体に良さそうな感じがします。ところが、
もうひとつ非常に重要な成分が含まれているのです。

それは………………、

キシリトール……… 虫歯菌の代謝を阻害 骨粗しょう症の改善

キシリトールはミュータンス菌の代謝を阻害して、虫歯を予防する効果が
あります。また、フィンランドの研究報告によれば、骨粗しょう症の改善
にも役立つ作用があるとのことです。

ひとつだけ、注意点があります。犬には与えないでください。
イチゴの成分が犬の肝機能に悪影響があるとの指摘もあるようです。

        *   *   *

本来の旬を迎えた今、瑞々しいイチゴを食べて、健康を保ちましょう。
私は何も味を加えず、生のまま食しています。✨(^^)✨



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?