見出し画像

JW365 猿も来た

【桃太郎編】エピソード35 猿も来た


第十代天皇、崇神天皇(すじんてんのう)の御世。

讃岐(さぬき:現在の香川県)でも、賊が暴れていた。

地図(讃岐)

若日子建吉備津日子(わかひこたけ・きびつひこ)(以下、タケ)率いる、ヤマトの軍勢は、賊についての解説を聞く。

その流れで、雉(きじ)と犬(いぬ)が紹介されたのであるが・・・。

一覧(讃岐の一行)

タケ「とにかく、雉と犬は、揃(そろ)ったのじゃな?」

ジョン「そういうことだぜ!」

モモ「ちょっと待ちなさいよ! その『おっさん』、誰なのよ!?」

ジョン「なっ! おっさん?」

サントス・ナビル・ロナウド「ほうじゃ(そうだ)! 誰じゃ!?」×3

アマンダ「あっ。ほうか(そうか)・・・知らんのか(知らないんだったね)・・・。」

ロナウド「ん? アマンダは、知っとるんか?」

アマンダ「実は、吉備(きび)で、会(お)うたんよ。」

タケ「この者たちは、共に温羅(うら)と戦ってくれた者たちじゃ。」

芹彦「左様! そして、此度(こたび)の戦(いくさ)にも、加わってくれると申しておる!」

ジョン「暴れる賊は、やっつけないとな! よろしく頼むぜ!」

ナビル「お・・・おお。こちらこそ、よろしゅうな。」

ジュリアン「ほんじゃけど、猿(さる)は、誰が、やるんじゃ?」

芹彦「それよ! それがしも、それが気になっておるのじゃ!」

すると、そこに、一人の男が、やって来た。

男「猿の役は、あっしが、承(うけたまわ)りますぞ!」

サントス「あっ! 汝(いまし)は!」

たっちゃん「知り合いなのか?」

ロナウド「陶工(とうこう)の猿王(さるおう)じゃ。」

モモ「陶工って言うのは、陶芸家のことよ。」

猿王「その通りですぞ。香川県綾川町(あやがわちょう)の陶(すえ)に住んでおりますぞ。」

地図(陶)

ショーン「陶芸家が、戦いに加わるんか?」

猿王「名前に、猿が付いている以上、仕方ないのですぞ!」

タケ「とにかく、これで、雉・犬・猿が、揃った。」

芹彦「では、出陣じゃな?」

タケ「うむ。皆の衆、船出の支度(したく)をせよ!」

こうして、タケ一行は、生島湾(いくしまわん)から出航する運びとなった。

準備に勤(いそ)しむ一行を、遥か向こうの海上より眺める者たちがいた。

賊の大将「レッド」と軍師の「ブラック」。

そして、副将の「ブルー」である。

ブルー「ついに来てしもたんじゃなぁ。」

レッド「楽しみじゃのう。」

ブラック「では、こちらも支度致しましょうぞ。」

次回、ついに両軍が激突する。 

つづく

この記事が参加している募集

日本史がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?