VCTマスターズ上海の参加チームと注目選手(独断と偏見)Pacific編

いよいよヴァロラントの世界大会、マスターズ上海の参加チームが決まり、大会も近づいてきたので、参加チームの紹介と注目選手をご紹介。今回はPacific。

最強の男が帰ってきた Paper Rex


Wゲーミングといわれる破壊力満点のメンバーに、最強のレイズ使いjingggが戻ってきた。このところ2デュエとかいる?とか思ってたけど、jingggとsomethingで綺麗にサイト制圧してるところを見せられると認めざるを得ない。強引なようで洗練された動きが魅力的なチーム。
注目選手はmindfreak。ロールがスモークキャラ(序盤に倒れるとかなりキツくなるので後衛が一般的)なので、勝っている試合では自分が戦う前に前を行くチームメイトが相手を壊してしまってK/Dがめちゃ低かったりする。それでも前々から「本当はコイツが一番やばいんじゃないか?」という多くの人の思いに応えるかのように、最近は1人で3人くらいもってくエグすぎるフィジカルを見せてくる。スピーディーな展開にもバッチリ合わせてくる美しいスキルも見逃せない。

逃した世界一を今度こそ Gen.G Esports


昨年地区6位とかだったのに、今年は気がついたら圧倒的なフィジカルと高度な戦術を身に着けて前回大会世界2位まで登りつめたチーム。現状世界トップクラスのデュエリストであるt3xtureを始めとして、サポート役のMeteorやKaronまで火力が高いメンバーが揃っている。勝っているときは何でも順調なんだけど、追い込まれたときの脆さみたいなのがところどころに見られるのでどこまで克服できているか注目している。
注目選手はLakia。直近の試合では5マップで5種類のエージェントを使うという大変な役回りながら、ソーヴァをはじめとして熟練したスキルを上海でも見たい。

波乱の幕開けからの世界大会 T1


昨年度全敗のDFMに敗れるという大波乱の幕開けとなったけど、最終的に世界大会への切符を掴み取ったT1。xccurateとsayaplayerという最強のスナイパー2人が乗り始めたら止まらないチーム。
注目はRossy。ケイオーをピックしたときの強さはかなり印象的で、きれいなフラッシュからマルチキルを生み出している。

基本的にはPacific推しなので、この中から優勝チームが出てくれればなあと思ってはいるけどどうなるか。。。それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?