見出し画像

VCTマスターズ上海の参加チームと注目選手(独断と偏見)EMEA編

復活の超強豪 Fnatic

ヴァロラントは続々と世代交代が起こり、事実、前大会世界一のSentinelsだって、今回のマスターズ上海には出場すらできていない。それでも、1年ほど前は、「今一番強いチームは?」と聞かれたら、大体の人がFnaticと答えた時期もあった。
今年も去年のメンバーが残って最強かに思えたけど、前回のマスターズマドリードは出場を逃した。それもたまたま運がなくてというよりはしっかり力の差を見せられての敗退に見えた。そこから復活しての今回のEMEA優勝。
注目選手はReo。ソーヴァでの成績はここ1ヶ月のK/Dは1.63、ACS241と圧倒的。ピックの多いブリーズでの高い勝率の原動力ともなっていると思う。

すっかり強豪の顔つき Team Heretics

前回マスターズマドリードに出て、今回もマスターズ上海への出場も決め、激戦のEMEAにおいて唯一の連続出場になった。メンバーのminiBooがマスターズ上海では欠場とのことで彼の洗練されたネオン見たかっただけに残念。サンセットの完成度が特に高いイメージがあるけど、メンバー変更でどのようになるか不安なような
注目はWo0t。途中からの参戦で、ヴァイパーからレイナまで様々なエージェントをピックしながらもそTL,KC,NAVI,FUT,FNCと、錚々たる対戦相手に期待に応える活躍を見せている。

恐るべきフィジカル帝国 FUT Esports

少し前まではトルコといえばトルコ料理とかトルコアイスだったけど、最近のイメージはすっかりFPSになった。FnaticのAlfajerや先ほど取り上げたTeam HereticsのWo0tもトルコ人。詳しい理由は知らないけどエイム超人揃いのトルコ人5人のメンバーによるチーム。パワフルな打ち合いで主導権を握ってくるので勢いがつくとどのチームも止められない。
注目はなんといってもcNed。去年NAVIに所属していてカンカンとの対決が印象的で、それに敗れて格付けされたかと思っていたけど、遥かに強くなってカムバックしてきた。索敵キャラがいなくてもcNedドローンがいれば大丈夫とまで言われた、FUTの構成にはなくてはならないこの男をじっくり見てほしい。

EMEAはこんなところで。残りのNAと中国、特に中国リーグ全然詳しくないんでもう少し見てみようかな。それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?