見出し画像

石井琢磨✖️菊池亮太 2台ピアノコンサートin 焼津

ってことで、行ってまいりました🚄
今回はバタバタしすぎて開演の15分前に到着💦
なので会場内の写真も撮ってないんです‪‪‪‪🥹

ピアノは上手がYAMAHA 下手がスタインウェイでした!
セトリを書いていいか確認してないので、印象に残った曲だけちょこっと個人的な備忘録として書いておきます🙂

⚠️個人のゆるふわな感想です
⚠️ネタバレがありますので見たくない方はスルーお願いします🤲
⚠️菊池さんメインで書いています
⚠️今回は短い予定です

菊池さんのソロはなんと!
四季メドレーでした❣️
ラフマメドレーかなー?
と思っていたのでサプライズでした🥹

🎩『(日本は)春夏秋冬のそれぞれの持つカラーのようなものがはっきりしてるから、それを表したメドレーをやってみたいと思います』
(この説明がかなりしどろもどろだったけど、多分こういうことを言いたかったんじゃないかな?😂)

春はお琴奏法のさくらさくら🌸
打鍵強めのトレモロが美しく会場中に響き渡り、一気に春の風が吹く。
ソステヌートペダルを使って、微かな残響音を残したのも多分この時だったかな?ちょっと記憶が曖昧🙏でもそれがとても雅な感じで美しかったです☺️

夏は花火(ドビュッシー)🎆
以前、キャスで聴かせてもらった時よりも、繊細さと大胆さのダイナミクスの対比で立体感が増し、色彩豊かで緊張感のある花火。
花火が打ち上がる時の音の伸びが良くて、空に昇っていく様子が目に浮かびました☺️最後のクライマックスも圧巻✨
もう。。。🫠すごく良かったです😭
もうちょっとテンポ速い方が個人的には好きだけど、メドレーの前後の兼ね合いもあったのかも?

秋は枯葉🍁(ジャズ)
夏から秋に移り変わる時の音色が柔らかくて美しかったです😭どこか知的なイメージがあって、いつもとは違うコード使いだったのかなー? 

そして冬は戦メリ🎄
原曲を大切にアレンジは控えめだったと思います❄️
凛とした美しさがありました✨

菊池さん、去年のピアノ修行の旅や今夏の海外遠征を経て、こういうトータルでの魅せ方が本当に上手くなられましたよね😭✨✨
はるばる“ やいづー⤴︎“まで行って良かったです😭
(たくおんさんの焼津の発音がおかしくて やいづー⤴︎ってずっと言ってました😂)

四季の移ろいの情景が目に浮かんで、菊池さんのテクニックも詰まった素晴らしいメドレーでした✨👏👏👏 
いやぁ、ソロコン楽しみだわー✨

(´-`).。oO(あれ?もう既に長いやん…)

ボレロリストのピアコンも岡山より進化していました!(私感ですが) 
ボレロは前回より、菊池さんらしさを出してきた印象。どんどん出してほしいと思います❣️

曲紹介をする時に、
『て、てててて、てててて、ててててててててて じーんせい って水戸黄門を歌いそうになっちゃいますね』
というくだりがありました😂
わかるけども‪‪‪‪𐤔𐤔‬‪

リストのピアコンは叙情的な旋律をたくおんさんが丁寧に歌い、弱音が遠くまですーっと届くのが美しかったです✨
菊池さんはいつもながら1人でオケ担当しちゃう奇才っぷり🥹
演奏後は菊池さんが観客より先に拍手しちゃうほどでした😂

そしてラプソ💙

ラプソのカデンツァは私的に過去イチ好きかも❣️
オリエンタルな感じから始まって、右手は爆速フレーズ、どんどんビートに乗って、変則的なリズムで攻めてるのに全体的によくまとまってて🥹
こんなの菊池さんにしか弾けないよー😭
たくおんさんが旋律を弾かれてる時も随所に星屑のようなオブリを入れていて、ほんとに素敵でした🌟
益々、来年のガーシュウィンマラソン🏃が楽しみになりました!!

そして、アンコールのリベルタンゴを菊池さんが弾かれていると途中からハッピーバースデーに🎂
お誕生日のサプライズにたくおんさんはびっくりされていました🥰

他にもお二人の馴れ初めエピソードなども色々あったんだけど、3月の福岡、和歌山、オペラシティもあるので今回はこの辺りで😊
(岡山のレポで燃え尽きた説あり)

ほら!1700文字 短い!?
千秋楽のチケット🎫当たりますように…🙏✨

菊池さん、たくおんさん
素晴らしい演奏とおもしろトークをありがとうございました☺️🎩🦔

#菊池亮太  さま
#石井琢磨  さま
#りょうたくおん

スタフラ可愛かった!
焼津駅前のイルミネーション🎄
踏んだら音が鳴る🎹



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?