見出し画像

気功と自信|気功の特別な能力を得るための大切なことをお伝えします。

気功 ブログ|
中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室(毎週木曜日、東京自由が丘で開催)のお話しや参加者の体験談などから、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。

***

盛鶴延先生の気功教室は
毎週木曜日
19時~21時に
東京の自由が丘で
開催されています。

参加は自由です。
事前の予約は要りません。

そのため
毎回、誰が来るのか、
何人ぐらい来るのかは
わかりません。

それでも大体、
毎回、
同じぐらいの人数が集まります。

このスタイルを
33、4年続けています。
本当に凄いことだと思います。

先日の
盛鶴延先生の気功教室では
どちらかというと
中堅の方々、
何か月か通っている方から
何年か通っている方が
多い日でした。

盛鶴延先生は
こうおっしゃいました。

皆さんが
気功をする目的は
それぞれだと思います。

健康のための方も、
特別な能力が欲しい方も
いるでしょう。

オーラを見たり、
人の霊が見えるようになったり、
気功治療ができるようになったり。

そういう特別な力が
欲しい方もいると思いますが、

中には
なかなか見えない、
できない
と悩んでいる方もいるでしょう。

やることです。

そういうものには
時間がかかります。

とにかく
やることです。

そして信じることです。


「信じること」

この盛鶴延先生の言葉を
その時私は、

「そうですよね。
 気功を信じないと。
 まずはそこからですよね」

と思いながら聞いていました。

やること。
信じること。

この2つが大切だというお話は
盛鶴延先生はよくされます。

なので、私はすっかり
いつもの話だと思って、

そうそう。
気功を信じること。大切。

とふむふむと思いながら
聞いていたのですが、

盛鶴延先生は
続けてこうおっしゃったのです。

自分を信じることです。

絶対に自分は見える。
自分は出来るようになる。

そう自分を信じることです。

今回は
気功の特別な能力を得るための
大切なことをお伝えします。


***


私は敏感な方ではありません。
むしろ鈍感な方だと思います。

同じ場で
同じものを見ていても
私は気づいていない。
私には見えていない。

そういうことも
多々あります。

そういう私だからか
逆に周りには
敏感な方が多い気がします。

家族もそうです。

特に母は
勘の鋭い人です。

先日も
母の日おめでとう
と電話した際、

数日前から
心の中で
何となく思っていたこと

母にお願いできるかなっと
ぼんやり思っていたことを
見透かしたように

唐突に

「お母さんはダメだからね。
 無理だからね」

とこちらが
一言も言っていないのに
言われました。

しかも
何の前後の脈絡もなく!

凄すぎる……。

そんな
私の周りの敏感な人達を
見ていると、

自分がいかに鈍感で
凡庸かを思い知らされます。

なので、
気功は信じているし、
真面目に
コツコツと練習はしますが、

本当に自分は
見えるようになるのだろうか。

そうどこかで
疑っているところがあります。

もちろん
頭ではわかっています。
本の中で
盛鶴延先生もおっしゃっています。

人により
才能の有無があったとしても、

誰でも時間をかけると、
自然に身体から
不思議なものが出てきます。

必ず
内面の感覚が教えてくれます。


もちろん
気功は信じています。

でもどこかで
自分を信じ切れていないのです。


***

今回、
盛鶴延先生が教室で

自分を信じることです。

とおっしゃった時、

盛鶴延先生は
教室のみんなを見ながら
おっしゃっていましたし、
私と目が合ったわけでも
ありません。

でも、私は
自分に言われていると
思いました。

盛鶴延先生は
その日、
いつもの優しい口調とは
ちょっと違う、

どこか厳かで
悟りを語るような口調で
こうおっしゃったのです。

自分は絶対にできる。
自分は絶対に見える。

絶対に見る。

そう信じて
やり続けることです。

それでも、
3か月、
毎日練習しても
感じないかもしれません。

半年しても
感じないかもしれません。

でも
絶対に自分はできると
信じることです。


よく盛鶴延先生が
おっしゃる言葉に

有意練功
無意成功

があります。

人が意識的に行うことが
出来るのは
練習を続けるということだけで

功が成る(成果が出る)
タイミングは
突然出てくる

と言う意味です。

私はこの言葉を
とても励みに思っていて

「そうだよな。
 出来ることをやり続けるしか
 ないよな」

といつも思っていました。

でも、
どこかそこに
甘えがあった気がします。

自分は毎日やっているから
いいだろう。

きっといつか
そのタイミングはくるだろう。

そう
少し惰性感があった気がします。

無意識でも
どこかで

「自分には無理じゃないか」

と思いながらやるのと

「自分は絶対できる。
 絶対に見る」

と思いながらやるのでは

結果はおのずと
異なってくると思います。

そして何より
自分を信じて
練習した方が
楽しいし
気持ちが明るくなります。

今回、気功教室での
盛鶴延先生の言葉は

有り難く、
とても温かいなと
思いました。

自分を信じて
頑張ろうと思います。

では、また!

====
もしよろしかったら、「スキ」「フォロー」をお願いいたします。励みになります!
====



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?