気功で、自分の健康を自分で守るために大切なこと

盛鶴延著『気功奥義』シリーズの編集者です。 盛鶴延先生の気功教室(毎週木曜 自由ヶ丘で…

気功で、自分の健康を自分で守るために大切なこと

盛鶴延著『気功奥義』シリーズの編集者です。 盛鶴延先生の気功教室(毎週木曜 自由ヶ丘で開催)でのお話しや参加者の体験談などをつづっています。 ★盛鶴延老師最新作『気功奥義 解説書』『気功革命 秘伝奥義 集大成』(DVD2枚付)好評発売中。 ★月、水、金の19時に更新(の予定)

ウィジェット

  • 商品画像

    気功革命 秘伝奥義 集大成: 著者自ら出演・解説するⅮVⅮ2枚組付

    鶴延, 盛
  • 商品画像

    気功奥義 解説書: 自分の健康を、自分で守るために大切なこと。 (気功革命シリーズ)

  • 商品画像

    気功革命 秘伝奥義 集大成: 著者自ら出演・解説するⅮVⅮ2枚組付

    鶴延, 盛
  • 商品画像

    気功奥義 解説書: 自分の健康を、自分で守るために大切なこと。 (気功革命シリーズ)

最近の記事

  • 固定された記事

『気功奥義 解説書』発売に寄せて。盛鶴延先生へのインタビュー

盛鶴延先生の新刊『気功奥義 解説書』〜自分の健康を、自分で守るために大切なこと。〜 が4月27日に発売されました。 出版に寄せて、盛鶴延先生に『気功奥義 解説書』への思いをお伺いしました。 ー 今回『気功奥義 解説書』を書くにあたり、先生には最初からこの本のイメージがあったとお伺いしましたが、それはどのようなものだったのでしょう? ー(盛鶴延先生) この本を書く時、私の中では最初から中国の古い本のイメージがありました。 こちらは中国医学における三大古典の1つといわれてい

    • 気功と受容体|気功の智慧を受け取る方法についてお伝えします。

      気功 ブログ| 中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室(毎週木曜日、東京自由が丘で開催)のお話しや参加者の体験談などから、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。 *** 盛鶴延先生の気功教室は 毎週木曜日 19-21時に 東京の自由が丘で開催されています。 前半の1時間は 盛鶴延先生の気功のお話で 後半の1時間は 実際に盛鶴延と一緒に気功をします。 その日 参加した方々に合わせて 前半のお話の内容や 後半の気功の内容が 変わります。 前

      • 気功と合掌|気功を始める前に必ず行う合掌についてお伝えします。

        気功 ブログ| 中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室(毎週木曜日、東京自由が丘で開催)のお話しや参加者の体験談などから、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。 *** 「いただきます」 ご飯をいただく際、 毎回、 合掌をしていただく。 人と一緒に食べる時も 自分1人で食べる時も 「いただきます」と 合掌していただくことが 習慣となっている人も 多いと思います。 この日本人にとっては 当たり前のこの合掌。 なかなか奥深いです。 先

        • 気功と情|健康に楽に生きるための感情についてお伝えします。

          気功 ブログ| 中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室(毎週木曜日、東京自由が丘で開催)のお話しや参加者の体験談などから、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。 *** ある日の 盛鶴延先生の 気功教室でのことです。 その方は 長年、 盛鶴延先生の 気功教室に通われています。 そのため、 その方の 人生の様々な出来事、 離婚した。 いつも2人で一緒に 旅行に行っていた 同居のお母様が亡くなられた。 などなどの 人生の大きな場面場面を

        • 固定された記事

        『気功奥義 解説書』発売に寄せて。盛鶴延先生へのインタビュー

          気功と意識|気功的なものの見方、意識の持ち方についてお伝えします。

          気功 ブログ| 中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室(毎週木曜日、東京自由が丘で開催)のお話しや参加者の体験談などから、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。 *** ある日の 気功教室の帰り道でのことです。 盛鶴延先生と 教室のメンバー数人と 一緒に 駅までの道を歩いていました。 盛鶴延先生の 気功教室は 毎週木曜日の19-21時に 東京の自由が丘教室で 行われます。 終了時間が21時と遅いため その日も 後片付けなどをして 教室を

          気功と意識|気功的なものの見方、意識の持ち方についてお伝えします。

          気功と場l気功教室の場と気のつながりについてお伝え致します。

          気功 ブログ| 中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室(毎週木曜日、東京自由が丘で開催)のお話しや参加者の体験談などから、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。 *** 盛鶴延先生の気功教室は 毎週木曜日 19-21時に 東京の自由が丘で 開催されています。 前半の1時間は 盛鶴延先生の気功のお話で 後半の1時間は 実際に 盛鶴延と一緒に気功をします。 後半の1時間は その日の参加者に合わせて 内容が変わりますが、 盛鶴延先生が 書籍な

          気功と場l気功教室の場と気のつながりについてお伝え致します。

          気功と科学|今回は気功の原理と科学的原理についてお伝えしたいと思います。

          気功 ブログ| 中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室(毎週木曜日、東京自由が丘で開催)のお話しや参加者の体験談などから、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。 *** 盛鶴延先生の気功教室は 毎週木曜日 19-21時に 東京の自由が丘で開催されています。 前半の1時間は 盛鶴延先生の気功のお話で 後半の1時間は 実際に盛鶴延と一緒に気功をします。 後半の1時間は その日の参加者に合わせて 内容が変わりますが、 だいたい 盛鶴延先生が

          気功と科学|今回は気功の原理と科学的原理についてお伝えしたいと思います。

          気功と自信|気功の特別な能力を得るための大切なことをお伝えします。

          気功 ブログ| 中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室(毎週木曜日、東京自由が丘で開催)のお話しや参加者の体験談などから、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。 *** 盛鶴延先生の気功教室は 毎週木曜日 19時~21時に 東京の自由が丘で 開催されています。 参加は自由です。 事前の予約は要りません。 そのため 毎回、誰が来るのか、 何人ぐらい来るのかは わかりません。 それでも大体、 毎回、 同じぐらいの人数が集まります。 このス

          気功と自信|気功の特別な能力を得るための大切なことをお伝えします。

          気功と条件反射|気の流れを「条件反射」のように感じる大切さについてお伝えします。

          気功 ブログ| 中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室(毎週木曜日、東京自由が丘で開催)のお話しや参加者の体験談などから、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。 *** ある日の 盛鶴延先生の気功教室 でのことです。 盛鶴延先生の気功教室は 毎週木曜日 19-21時に 東京の自由が丘で開催されています。 前半の1時間は 盛鶴延先生の気功のお話で 後半の1時間は 実際に盛鶴延と一緒に気功をします。 その日は 初めての方が 多かったこともあ

          気功と条件反射|気の流れを「条件反射」のように感じる大切さについてお伝えします。

          気功と順番|身体に直接触れず気を動かす気功の秘伝についてお伝えします。

          気功 ブログ| 中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室(毎週木曜日、東京自由が丘で開催)のお話しや参加者の体験談などから、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。 *** 気功の 特徴のひとつは 身体に触れないことです。 例えば 両手を上の方に伸ばし 天の気、 宇宙エネルギーを降ろしてくる。 ゆっくりゆっくり 降ろしてきて 下丹田に入れる。 その降ろしてくる時も 手は身体に触りません。 手と身体の距離は 15〜20cmぐらい 離れていま

          気功と順番|身体に直接触れず気を動かす気功の秘伝についてお伝えします。

          気功と音楽|盛鶴延先生に教えてもらった気功の時にかける音楽についてお伝え致します。

          気功 ブログ| 中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室(毎週木曜日、東京自由が丘で開催)のお話しや参加者の体験談などから、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。 *** ある日の 盛鶴延先生の 気功教室でのことです。 盛鶴延先生の 気功教室は 毎週木曜日19-21時 東京の自由が丘で開催されています。 前半の1時間は 盛鶴延先生から 気功についてのお話を聞きます。 後半の1時間は 盛鶴延先生と一緒に 気功を行います。 前半のお話の時、

          気功と音楽|盛鶴延先生に教えてもらった気功の時にかける音楽についてお伝え致します。

          気功と見方|自由で捉われない気功的ものの見方についてお伝えします。

          気功 ブログ| 中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室(毎週木曜日、東京自由が丘で開催)のお話しや参加者の体験談などから、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。 *** 最近は やっと春が来たな! と思ったら あっという間に 夏になってしまう。 そんな感じがします。 しかも突然、 真夏日になったり また涼しくなったり。 その度に 身体を慣らしていくのが 大変です。 暑くなってきたな。 夏が近づいてきたな。 そう思うと、私は 実家の母の

          気功と見方|自由で捉われない気功的ものの見方についてお伝えします。

          気功と姿勢|盛鶴延先生に教えてもらった「偉そー」に気功をする方法をお伝えします。

          気功 ブログ| 中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室(毎週木曜日、東京自由が丘で開催)のお話しや参加者の体験談などから、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。 *** 盛鶴延先生の気功教室は 毎週木曜日19時~21時 東京の自由が丘で 開催されています。 前半の1時間は 盛鶴延先生の気功のお話。 後半の1時間は 盛鶴延先生と一緒に気功をします。 誰でもいつでも 予約なしに 気軽に参加できるのが 盛鶴延先生の教室の 魅力の1つだと思ってい

          気功と姿勢|盛鶴延先生に教えてもらった「偉そー」に気功をする方法をお伝えします。

          気功と公案|盛鶴延先生に教えてもらった気功と「人生の密度」についてお伝えします。

          気功 ブログ| 中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室(毎週木曜日、東京自由が丘で開催)のお話しや参加者の体験談などから、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。 *** 盛鶴延先生は 時々、 ポンと 言葉は平易なのですが、 その意味を 理解するには時間がかかる 難しい問いを 投げかけられます。 ある日の 盛鶴延先生の 気功教室でのことです。 盛鶴延先生の気功教室は 毎週木曜日 19-21時に 東京の自由が丘で開催されています。 前半の1

          気功と公案|盛鶴延先生に教えてもらった気功と「人生の密度」についてお伝えします。

          気功と時間|気功の正直な教えと正直な先生についてお伝えいたします。

          気功 ブログ| 中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室(毎週木曜日、東京自由が丘で開催)のお話しや参加者の体験談などから、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。 *** ある日の 盛鶴延先生の 気功教室のことです。 ある方が 質問されました。 「站桩している時、  どんな意識を  持てば良いのでしょうか。  ぼーっとしようと思っても、  どうしても  雑念が湧いてしまって  集中できないのです」 盛鶴延先生は その方のお話を よくお聞

          気功と時間|気功の正直な教えと正直な先生についてお伝えいたします。

          気功と民間気功|何千年もの間伝えられてきた命の智慧、民間気功についてお伝えします。

          気功 ブログ| 中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室(毎週木曜日、東京自由が丘で開催)のお話しや参加者の体験談などから、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。 *** 気功に 民間気功というものがあります。 理屈はよくわからないけど やるとすごく気持ちがいい。 だからお互い教え合う。 そしてお互いに健康になる。 そうしながら 何千年もの歴史の中で、 人々の間を伝わってきた 気功法だそうです。 例えば、その中の1つに 「水やお湯を飲む時

          気功と民間気功|何千年もの間伝えられてきた命の智慧、民間気功についてお伝えします。