見出し画像

新橋のガウでぃは14種類の餃子が楽しめます。餃子の名札が登場!?

はろー。夜がまだまだ冷えるので、もこもこコートが手放せません。きょん です。

蒲田につづいて、
東京ぎょうざの町(と、わたしが思っている)
「新橋」

開拓してきました。
餃子が14種類ありました。


「餃子や ガウでぃ」

画像1


東京都港区新橋3-16-11

15時〜24時
少し早い時間から飲みたい時にうれしい。

JR新橋駅 烏森口 徒歩2分

おなじく新橋にある居酒屋
チコズ キッチン
と同じオーナーさん。

バーの高さあるイスが並びます。
けれど、
中国の飾り付けや銀色のお皿をみると
台湾の出店を思い出して
ホッとした気持ちになります。

6個入り480円〜
特製餃子
青とうがらし餃子
海老ニラ餃子
水餃子

お肉のジューシーさ
がしっかり感じます。

ですが、
口の中でパッと広がって、
喉をとおっていく
あっさりした味です。

メニューに
にんにくの有無が
はっきりと書かれているのも
オーナーさんが女性がゆえでしょうか。

配慮がうれしい。

青とうがらしは
やっぱりツンと辛いけど、
クセになってしまうのです。

初めてコーヒー焼酎飲みました。
はじめて出会いました。
コーヒーを飲むようにサラっと飲めました。

何の餃子かがわかるように、
名札がおいてあります。

少し時間が経った時に
「どっちがどっちだっけ?」
防止できるので、うれしいです。

全部の餃子試したいお店
また増えました。

たらふく餃子が食べられます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?