見出し画像

地雷ワード⑦「やりたいこと」

あなたのやりたいことは何ですか?、

小さい頃から私たちはこのやりたいことというポジティブな言葉に縛られている気がします。

やりたいことがないとやりたいことを見つけなさいと言われ、やりたいことの実現のためには勉強しないとねと言われます。

保護者は子どものやりたいことを勉強に直結させたいと思っています。

そのため、やりたいことがゲームだったり、漫画を描くことだったり、ドラマやお笑いを見ること、今なら動画配信に興味があって、youtuberになりたいだと都合が悪いのです。

大人になっても同じです。

やりたいことを仕事にしないと不幸だと思い込み、やりたいことがないと不幸だと思われます。ここでも仕事に直結するようなやりたいことでないと期待されている答えにはなりません。

そうなると純粋にやりたいこと、好きなことを聞いてる人はいないように思われ、社会的な答えを用意するようになります。

人のやりたいことを評価するな!
人のやりたいことに優劣をつけるな!
そもそも、私のやりたいことをなぜ話さないといけないのか!

都合のいい答えを期待する人たちにもっともっと憤っていいと思うのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?