企画のたまご屋さん|NPO|商業出版サポート

著者候補と出版社をつなぐ商業出版支援サービス「ほんたま」を運営する出版プロデュース団体…

企画のたまご屋さん|NPO|商業出版サポート

著者候補と出版社をつなぐ商業出版支援サービス「ほんたま」を運営する出版プロデュース団体です。NPO法人として活動を開始し、18年間で765冊以上の本を世に出すお手伝いをしています。 https://hon-tama.com/

記事一覧

新刊のお知らせ『やる気がなさそうなのになぜかうまくいく人がやっていること』【2024年11冊目】

企画のたまご屋さんの商業出版支援サービス「ほんたま」から、2024年に誕生した11冊目の本『やる気がなさそうなのになぜかうまくいく人がやっていること』を紹介します。 …

7刷重版のお知らせ『今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「経営学」』

企画のたまご屋さんの商業出版支援サービス「ほんたま」から誕生した本『今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「経営学」』(佐藤耕紀/同文舘出版)が7刷となりました。 …

新刊のお知らせ『フランスの田舎に心ひかれて:移住した家族の心地よいライフスタイル』【2024年10冊目】

企画のたまご屋さんの商業出版支援サービス「ほんたま」から、2024年に誕生した10冊目の本『フランスの田舎に心ひかれて:移住した家族の心地よいライフスタイル』を紹介し…

2刷重版のお知らせ『エンジニアのための新教養 □○△で描いて、その場でわかるシンプル図解』

企画のたまご屋さんの商業出版支援サービス「ほんたま」から誕生した本『エンジニアのための新教養 □○△で描いて、その場でわかるシンプル図解』(加島一男/翔泳社)が2…

2刷重版のお知らせ『知らないと損をする配偶者控除「つまりいくらまで働ける?」がわかる本 令和最新版』

企画のたまご屋さんの商業出版支援サービス「ほんたま」から誕生した本『知らないと損をする配偶者控除「つまりいくらまで働ける?」がわかる本 令和最新版』(中正樹/秀…

ベトナム語版『てきとう和尚が説く この世の歩き方』出版のお知らせ

企画のたまご屋さんの商業出版支援サービス「ほんたま」から誕生した本『てきとう和尚が説く この世の歩き方 心がスッと軽くなる40のお話』(浦上哲也/PHP研究所)のベト…

新刊のお知らせ「超訳 『源氏物語』 千年たっても恋してる」【2024年9冊目】

企画のたまご屋さんの商業出版支援サービス「ほんたま」から、2024年に誕生した9冊目の本「超訳 『源氏物語』 千年たっても恋してる」を紹介します。 著者のnoritamami…

新刊のお知らせ『難しいことはわかりませんが、50歳でも農業を始められますか?』【2024年8冊目】

企画のたまご屋さんの商業出版支援サービス「ほんたま」から、2024年に誕生した8冊目の本『難しいことはわかりませんが、50歳でも農業を始められますか?』を紹介します。 …

新刊のお知らせ『部下のポテンシャルを引き出す対話 5つの極意』【2024年7冊目】

企画のたまご屋さんの商業出版支援サービス「ほんたま」から、2024年に誕生した7冊目の本『部下のポテンシャルを引き出す対話 5つの極意』を紹介します。 著者の佐久間寛…

新刊のお知らせ『小学生で英検®準1級合格! 子どもの英語学習法』【2024年6冊目】

企画のたまご屋さんの商業出版支援サービス「ほんたま」から、2024年に誕生した6冊目の本『小学生で英検®準1級合格! 子どもの英語学習法』を紹介します。 著者の望月南都…

新刊のお知らせ『ルートヴィヒ2世の食卓−メルヘン王に仕えた宮廷料理人の記憶』【2024年5冊目】

企画のたまご屋さんの商業出版支援サービス「ほんたま」から、2024年に誕生した5冊目の本『ルートヴィヒ2世の食卓−メルヘン王に仕えた宮廷料理人の記憶』を紹介します。 …

新刊のお知らせ『もっと自分を好きになる 花まる インスタライフ』【2024年4冊目】

企画のたまご屋さんの商業出版支援サービス「ほんたま」から、2024年に誕生した4冊目の本『もっと自分を好きになる 花まる インスタライフ』を紹介します。 著者のはなま…

新刊のお知らせ『薬剤師が教えるCBDオイルのトリセツ』【2024年3冊目】

企画のたまご屋さんの商業出版支援サービス「ほんたま」から、2024年に誕生した3冊目の本『薬剤師が教えるCBDオイルのトリセツ』を紹介します。 CBDとは、大麻草から抽出…

10刷のお知らせ『100年後まで残したい! 日本の美しい花風景』

企画のたまご屋さんの商業出版支援サービス「ほんたま」から誕生した本『100年後まで残したい! 日本の美しい花風景』(はなまっぷ/三才ブックス)が重版となりました。 2…

よくある質問:電子書籍として出版した内容を商業出版の企画として応募できますか?

企画のたまご屋さんの商業出版支援サービス「ほんたま」には、電子書籍として出版した内容を、紙の本として商業出版したいというお問い合わせがあります。 はい、可能です…

「ほんたま」では出版が難しい4つのジャンル

企画のたまご屋さんが提供する商業出版支援サービス「ほんたま」への応募から、ビジネス、実用、スピリチュアルなどさまざまなジャンルの出版企画書が編集者の目に留まり、…

新刊のお知らせ『やる気がなさそうなのになぜかうまくいく人がやっていること』【2024年11冊目】

新刊のお知らせ『やる気がなさそうなのになぜかうまくいく人がやっていること』【2024年11冊目】

企画のたまご屋さんの商業出版支援サービス「ほんたま」から、2024年に誕生した11冊目の本『やる気がなさそうなのになぜかうまくいく人がやっていること』を紹介します。

著者の三浦紘樹さんは、WEBマーケティング会社経営、オンライン起業コンサルタント、講師業など幅広く活動し、年商3億円を稼ぐ実業家。

さぞエネルギッシュでアクティブな人だろう…と思いきや、著書によると、自分はサボリ癖があり、すぐ諦め

もっとみる
7刷重版のお知らせ『今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「経営学」』

7刷重版のお知らせ『今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「経営学」』

企画のたまご屋さんの商業出版支援サービス「ほんたま」から誕生した本『今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「経営学」』(佐藤耕紀/同文舘出版)が7刷となりました。

著者の佐藤耕紀さんは、防衛大学校で教鞭をとる経営学博士。本書をきっかけに、『今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「マーケティング」』、『今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「意思決定」』と、経営学に関する本を立て続けに出版しています。

もっとみる
新刊のお知らせ『フランスの田舎に心ひかれて:移住した家族の心地よいライフスタイル』【2024年10冊目】

新刊のお知らせ『フランスの田舎に心ひかれて:移住した家族の心地よいライフスタイル』【2024年10冊目】

企画のたまご屋さんの商業出版支援サービス「ほんたま」から、2024年に誕生した10冊目の本『フランスの田舎に心ひかれて:移住した家族の心地よいライフスタイル』を紹介します。

著者のMyna(まいな)さんは、フランス在住のWeb&グラフィックデザイナー。本書では、フランスの田舎で自然とともに生きる家族のライフスタイルを、美しい写真を添えて紹介しています。

出版社は、食べもの通信社。その名の通り、

もっとみる
2刷重版のお知らせ『エンジニアのための新教養 □○△で描いて、その場でわかるシンプル図解』

2刷重版のお知らせ『エンジニアのための新教養 □○△で描いて、その場でわかるシンプル図解』

企画のたまご屋さんの商業出版支援サービス「ほんたま」から誕生した本『エンジニアのための新教養 □○△で描いて、その場でわかるシンプル図解』(加島一男/翔泳社)が2刷となりました。

本書は図解を用いた「ストラクチャードコミュニケーション」の方法を教える一冊。

カタカナの専門用語が多いうえに、クライアントがITに弱いこともままあるエンジニアのために、情報を整理して、シンプルな図解で表現して伝える方

もっとみる
2刷重版のお知らせ『知らないと損をする配偶者控除「つまりいくらまで働ける?」がわかる本 令和最新版』

2刷重版のお知らせ『知らないと損をする配偶者控除「つまりいくらまで働ける?」がわかる本 令和最新版』

企画のたまご屋さんの商業出版支援サービス「ほんたま」から誕生した本『知らないと損をする配偶者控除「つまりいくらまで働ける?」がわかる本 令和最新版』(中正樹/秀和システム)が2刷となりました。

本書は2018年に出版されましたが、最新の情報を反映した改訂版が、2023年に新たに出版されました。

法律や税金に関する本は、改正のたびに新たな情報を掲載する必要が生じるため、改訂版が出版されることはよ

もっとみる
ベトナム語版『てきとう和尚が説く この世の歩き方』出版のお知らせ

ベトナム語版『てきとう和尚が説く この世の歩き方』出版のお知らせ

企画のたまご屋さんの商業出版支援サービス「ほんたま」から誕生した本『てきとう和尚が説く この世の歩き方 心がスッと軽くなる40のお話』(浦上哲也/PHP研究所)のベトナム語版が出版されました。

当団体経由で出版された本が、中国や韓国、台湾でも出版されることはしばしばあり、以下のnoteでもお知らせしていますが、ベトナム語版は本書が初めてです!

……ということは、日本の出版社は、ベトナムを将来有

もっとみる
新刊のお知らせ「超訳 『源氏物語』 千年たっても恋してる」【2024年9冊目】

新刊のお知らせ「超訳 『源氏物語』 千年たっても恋してる」【2024年9冊目】

企画のたまご屋さんの商業出版支援サービス「ほんたま」から、2024年に誕生した9冊目の本「超訳 『源氏物語』 千年たっても恋してる」を紹介します。

著者のnoritamamiさんは、「なぞなぞ」「法律」「地図」など、多彩なジャンルの企画を楽しく読ませる雑学王。今年2月にも「猫」を題材にした本『世界のねこことわざ』が出版されました。

本書では、今年のNHK大河ドラマ『光る君へ』放映にあたり、主人

もっとみる
新刊のお知らせ『難しいことはわかりませんが、50歳でも農業を始められますか?』【2024年8冊目】

新刊のお知らせ『難しいことはわかりませんが、50歳でも農業を始められますか?』【2024年8冊目】

企画のたまご屋さんの商業出版支援サービス「ほんたま」から、2024年に誕生した8冊目の本『難しいことはわかりませんが、50歳でも農業を始められますか?』を紹介します。

著者の深瀬貴範さんは、農業キャリアコンサルタント。農林水産省補助事業「新・農業人フェア」の運営責任者を務めるなど農業活性化事業にかかわる人物で、自身も50歳を過ぎてから農業を始めています。

本書では、主に定年後のセカンドキャリア

もっとみる
新刊のお知らせ『部下のポテンシャルを引き出す対話 5つの極意』【2024年7冊目】

新刊のお知らせ『部下のポテンシャルを引き出す対話 5つの極意』【2024年7冊目】

企画のたまご屋さんの商業出版支援サービス「ほんたま」から、2024年に誕生した7冊目の本『部下のポテンシャルを引き出す対話 5つの極意』を紹介します。

著者の佐久間寛徳さんは、シンクタンク勤務を経て経営コンサルタントとして独立。現在は、中小企業診断士の資格と実務経験を活かし、管理職研修のプラン作成及び講師を務めています。

本書では、部下とのコミュニケーションに悩む上司に向け、プレイヤーからマネ

もっとみる
新刊のお知らせ『小学生で英検®準1級合格! 子どもの英語学習法』【2024年6冊目】

新刊のお知らせ『小学生で英検®準1級合格! 子どもの英語学習法』【2024年6冊目】

企画のたまご屋さんの商業出版支援サービス「ほんたま」から、2024年に誕生した6冊目の本『小学生で英検®準1級合格! 子どもの英語学習法』を紹介します。

著者の望月南都美さんは、日米英で15年以上子どもたちに英語を教えてきた講師としての経歴を持っています。本書では、バイリンガル人材に求められる最低限の基準と考えられる英検準1級を、小学生のうちに取得するための方法を紹介しています。

出版社は、C

もっとみる
新刊のお知らせ『ルートヴィヒ2世の食卓−メルヘン王に仕えた宮廷料理人の記憶』【2024年5冊目】

新刊のお知らせ『ルートヴィヒ2世の食卓−メルヘン王に仕えた宮廷料理人の記憶』【2024年5冊目】

企画のたまご屋さんの商業出版支援サービス「ほんたま」から、2024年に誕生した5冊目の本『ルートヴィヒ2世の食卓−メルヘン王に仕えた宮廷料理人の記憶』を紹介します。

本書は、バイエルン王ルートヴィヒ2世に仕えた料理人、テオドア・ヒナイスが記した回顧録。翻訳担当の森本智子さんは、ドイツ語の原書を手に入れ、ぜひ日本でも出版したいと思い、版権所有者を探し当て許諾を得たそうです。

翻訳書は権利関係が複

もっとみる
新刊のお知らせ『もっと自分を好きになる 花まる インスタライフ』【2024年4冊目】

新刊のお知らせ『もっと自分を好きになる 花まる インスタライフ』【2024年4冊目】

企画のたまご屋さんの商業出版支援サービス「ほんたま」から、2024年に誕生した4冊目の本『もっと自分を好きになる 花まる インスタライフ』を紹介します。

著者のはなまっぷさんは、インスタグラムで日本各地の花のある風景を発信している写真家。これまで三才ブックスから3冊、KADOKAWAから2冊、計5冊の花風景の本を出版していますが、花風景以外のテーマでの出版は、本書が初めてです。

出版社はホビー

もっとみる
新刊のお知らせ『薬剤師が教えるCBDオイルのトリセツ』【2024年3冊目】

新刊のお知らせ『薬剤師が教えるCBDオイルのトリセツ』【2024年3冊目】

企画のたまご屋さんの商業出版支援サービス「ほんたま」から、2024年に誕生した3冊目の本『薬剤師が教えるCBDオイルのトリセツ』を紹介します。

CBDとは、大麻草から抽出された成分・カンナビジオールの略。本書では、この成分を含んだオイルの正しい使い方を、薬剤師である宮本知明さんが解説しています。

出版社は、自由国民社。企画のたまご屋さん経由の本で最大のベストセラー『ねこ背は治る!』をはじめ、こ

もっとみる
10刷のお知らせ『100年後まで残したい! 日本の美しい花風景』

10刷のお知らせ『100年後まで残したい! 日本の美しい花風景』

企画のたまご屋さんの商業出版支援サービス「ほんたま」から誕生した本『100年後まで残したい! 日本の美しい花風景』(はなまっぷ/三才ブックス)が重版となりました。

2018年に出版されてから版を重ね、とうとう10刷に! 

著者のはなまっぷさんは、インスタグラムで日本各地の花のある風景を発信している写真家。この本が初の著書となり、三才ブックスから3冊、KADOKAWAから2冊、計5冊の花風景の本

もっとみる
よくある質問:電子書籍として出版した内容を商業出版の企画として応募できますか?

よくある質問:電子書籍として出版した内容を商業出版の企画として応募できますか?

企画のたまご屋さんの商業出版支援サービス「ほんたま」には、電子書籍として出版した内容を、紙の本として商業出版したいというお問い合わせがあります。

はい、可能です!
個人で出版した電子書籍の内容をもとにして企画を応募すること、まったく問題ありません。

ただし、出版社や代行業者を通じて電子書籍を出版した場合は、同じ内容を紙の本として出版しても問題ないか、先方に確認してください。

企画のたまご屋さ

もっとみる
「ほんたま」では出版が難しい4つのジャンル

「ほんたま」では出版が難しい4つのジャンル

企画のたまご屋さんが提供する商業出版支援サービス「ほんたま」への応募から、ビジネス、実用、スピリチュアルなどさまざまなジャンルの出版企画書が編集者の目に留まり、出版に至っています。

ただ、どんなに内容が優れていても、「ほんたま」経由では出版が難しいジャンルがあります。難しいジャンルでも実績はゼロではありませんし、企画の応募は歓迎していますが、以下4つのジャンルにおける採用の確率は低いことをご承知

もっとみる