見出し画像

19歳で人生初めてアニメを観た

 2022年、大学2年生、19歳で人生初めてアニメを観た。

アニメに対して偏見を持っていたり、避けていたわけではないが、なぜか今までアニメとは全く関わりがなかった。

何のチャンネルで放送されているのかも分からないし、いつ放送されているかも知らないため、そもそも関わりを持つ機会がなかった。

そんな私がアニメを観るきっかけとなったのはとても些細な会話からだった。

友達に「それハイキューの西谷みたい。」と言われた。

これを聞いたとき、いや分からん分からん(笑)とツッコミたくなったが、
もし私がハイキュー!!を知っている人だったらとても共感できたかもしれないし、話題をもうひと展開できたかもしれない、という考えに至った。

やはり知らないことはもったいないことだと思った。

この後悔からとりあえずハイキュー!!を絶対に全話観ようと心に決め、大学生になって入ったアマプラでイッキ見した。

アニメを初めて観た感想は、単純にめっちゃ面白い!だった。

ハイキュー!!の西谷のツッコミにも共感できたし、もうアニメへのワクワクが止まらなかった。

今までは作業のお供はYouTube一択だったが、今ではそれにアニメが加わった。

「アニメを観てない人は人生損してる。」と友達が昔に言っていた言葉を思い出し、その大げさだと思っていた表現にも納得だと感じた。

映画やドラマ、YouTubeの良さとはまた違う面白さを持つコンテンツを、新しく自分の人生に取り入れることができた。

些細な一言からこんなに興味を持てるものに出会えると思わなかった。

知らないことを知ろうとすることがいかに大切かを思い知るとともに、自分の何でも知りたがりな性格が役に立った瞬間だと思い嬉しくなった。

誰かがすすめるものや少し興味を持ったものは、今後絶対に逃さないようにしようと強く思った。

(まだアニメを観たことが無い方へ、とてもオススメだからとりあえずハイキュー!!観てみて~~~!)














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?